おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

~銀座呉服屋・伊勢由創業150周年記念事業~

update:
株式会社伊勢由
銀座で落語教室




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171491/4/171491-4-176ff6b2875e51c94615ad1f5b9e9733-1434x655.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


銀座呉服屋・伊勢由創業150周年記念事業
和のお稽古処を開設します

呉服屋「伊勢由」(東京都中央区銀座8-8-19 金春通り)は明治11年日本橋若松町に創業し、昭和8年
に銀座・金春通りに拠点を移し、この百余年の間「江戸の粋」を伝承してまいりました。この度令和10年に創業150周年を迎えるにあたり、着物と密接に結びつく日本の伝統芸能、和のお稽古を提供するお稽古処を開設いたします。

第一弾として、講師に落語家・三遊亭楽麻呂(五代目圓楽一門会)を迎えて、日本の伝統芸能である
落語のお稽古を12月14日(日)より開講いたします。
皆さまにより広く日本の伝統文化を知り、着物を身近に感じていただける機会となることを願っており
ます。

「落語を知り、体験しよう」(銀座金春落語協会と伊勢由の共催)
プロの落語家・三遊亭楽麻呂から直接指導を受ける落語のお稽古。6回のお稽古を通して、一つの噺を
完成させ、発表会を通して本物の寄席を体験できます。

開催日(全6回)と講座内容
2025年12月14日(日):落語についての基礎知識と基本的な動作、道具の使い方を学ぼう
2025年12月21日(日):演目の前半部分のレクチャーとお稽古
2026年1月11日(日):演目の後半部分のレクチャーとお稽古
2026年1月25日(日):通し稽古
2026年2月1日(日):リハーサル
2026年2月15日(日):発表会

※講師が現役の落語家であるため、お稽古のスケジュールに関しましては、変更をご相談させていただ
く可能性がございます。ご了承ください。
※道具(扇子と手拭い)は貸し出しいたします。
※服装は自由。発表会は、できるだけ浴衣や着物などの和装でご参加ください。浴衣や着物のご購入
に関しては、ご相談に乗ります。

開催時間
14時-15時(1時間程度)

演目
入門した落語家が最初に教わる演目「子ほめ」「寿限無」「まんじゅうこわい」(5分程度)の中から受講者
に演じたいものを選んでいただきます。

会場
伊勢由2階:東京都中央区銀座8-8-19 金春通り

料金
全6回 税込3万6千円(1回6千円×6回)

定員
10名 ※子供から大人までどなたでもご参加できます。

申込方法
2025年12月10日(水)までにお電話(070-9342-2510)
もしくはメール(konparurakugo@gmail.com)にてお申し込みください。

講師・三遊亭楽麻呂略歴
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171491/4/171491-4-42ef252bcedd0c1082b2dd8ab9316e4b-640x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

三遊亭楽麻呂

講師・三遊亭楽麻呂略歴
1963年生まれ。
1982年五代目三遊亭圓楽に入門。
1991年5月真打昇進。
2020年4月-2021年3月NHKラジオ「まいにちロシア語入門編」出演
2023年4月-6月NHKラジオ「カルチャーラジオ」にて講師を務める。
奥州大使、帝京科学大学非常勤講師。




講師・三遊亭楽麻呂より
「自分が話すことで人が笑ってくれる。こんなに楽しいことはありません。日本の古典芸能落語を学ぶことを通じて人を笑わせてみませんか?銀座金春通りの伊勢由さんで稽古をすればあなたも爆笑王!」

伊勢由五代目・和田大より
「伊勢由のある銀座・金春通りは、江戸時代に能楽の金春流の屋敷があったことに由来します。日本の
伝統芸能と縁のある地に和の学校を開設することで、皆さまにより広く日本の伝統文化を知り、着物を
身近に感じていただける機会となることを願っております。」
本件に関するお問い合わせ先

伊勢由(担当:和田) E-mail:konparurakugo@gmail.com Tel:070-9342-2510

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト