おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

奈良伝統工芸後継者育成研修第8期生を募集!

update:
奈良市役所
“奈良の伝統工芸を未来へ受け継ぐ―奈良伝統工芸後継者育成研修―”



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36429/392/36429-392-9414cfd81dcdc3f9f33adf3751290aaa-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


奈良市では、長い歴史に裏付けられた魅力ある奈良伝統工芸の後継者を育成・支援することにより、その貴重な技術・技法を後世に伝承することを目的として、奈良伝統工芸後継者育成研修を実施しています。この度、奈良伝統工芸後継者育成研修第8期生の募集を全国的に公募し、意欲ある後継者の発掘を行います。
今回の研修では、奈良一刀彫の土井志清氏と奈良晒の岡井大祐氏を工房主として選定し、両氏のもとで後継者育成に向けた実践的な研修を実施します。
■ 研修制度の概要
<研修を受けることができる方>
研修開始時(令和8年4月1日)において満40歳未満
研修を受けようとする科目の基礎技術の取得者
奈良への愛着があり、研修修了後も奈良工芸に携わる意欲を持っている方
<研修科目及び人員>
 奈良一刀彫 1名
 奈良晒 1名
<研修期間>
 令和8年4月1日~令和11年3月31日
 ※ただし、研修期間更新のため1年ごとに審査があります。
<奨励金>
 月15万円
<研修内容>
奈良伝統工芸の工房主が行う基本的な指導
なら工藝館等で行う奈良伝統工芸の技術的な自己研修
なら工藝館等で開催される制作実演等への参加
自立を見据えた経営力強化・販路拡大のためのプログラムの受講
■ 第8期工房主のご紹介
お二人の想いについて深掘りしたコラムを「まちびと」(https://machibito.work/messages/nara_crafts_training/)にて公開中です。
土井 志清 氏(奈良一刀彫)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36429/392/36429-392-3bd228882ae3a7e1b36ab101ee5d11fa-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


奈良県生駒の自然豊かな土地に工房を構える。45年以上のキャリアを持ち、奈良一刀彫の第一線で活躍。その技術と表現力に高い評価を受け、日本だけでなく海外からも注文が入る。伝統的な技法を継承しつつ、現代の感性にも調和する表現を追求し、木材の風合いや質感を生かした精緻な彫刻により、干支や節句人形、能彫など多様な作品を制作している。
岡井 大祐 氏(奈良晒)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36429/392/36429-392-b2016dcf7bec138c0c6908b89a9fa111-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1863年から続く麻工房「岡井麻布商店」の6代目。手紡ぎの糸を使い、手織りで織り上げる、奈良の伝統工芸品「奈良晒」を製造。奈良県奈良市田原に工房を構え、近鉄奈良駅前と猿沢池のすぐ近くに店舗を持つ。2017年に麻が持つ素のままの糸の魅力を伝えることにこだわったブランド「Mafu a Mano」を立ち上げる。2024年 奈良県伝統工芸士に認定。
■ 募集概要
<募集期間>
 令和7年10月7日(火)~12月10日(水)
<応募方法・応募書類>
以下URL(奈良市「奈良伝統工芸後継者育成研修」ホームページ)よりご確認ください。
https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/109/6851.html
■ 説明会・交流会について
本研修の詳細な説明や、工房主によるトークセッションを現地・オンラインのハイブリット形式で開
催します。また、現地参加の方は、説明会終了後に工房主との交流会やスペシャルゲストをお招きし、トークセッションを実施します。
- 日時:令和7年11月15日(土)13:30~15:00 ※現地参加者のみ16時まで
- 場所:BONCHI(奈良市橋本町3-1)またはオンライン(Zoom)
- 参加費:無料
- 対象:「職人になりたい!」「伝統工芸に興味がある」「研修制度への応募を検討」という方
- お申込み:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSey4ymp3zfR-fYW0cd8M_Z_x35RBDYQlPVjZpcwS5BR6PHsCQ/viewform

■ プログラムの主催・運営
主催:奈良市、企画・運営:なら工藝館・株式会社ニッポン手仕事図鑑
■ お問い合わせ先
なら工藝館(奈良市阿字万字町1番地の1-1-2)TEL:0742-27-0033
d36429-392-f99a94e1be7d39f686b9d812b7a83d77.pdfd36429-392-d22f5b8639032cd6de71c5f704876aae.pdf

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト