おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:あるある
2014/4/24
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
マジか!秋田県クレーンゲーム景品あるあるが話題
秋田県のクレーンゲーム景品“あるある”がTwitterで話題になっていました。「これが秋田のゲーセンや 」というコメントがつけられたツイートには、クレーンゲームの中に綺麗に組まれたサランラップが……。コメント欄には「秋田あるあるすぎる」「あながちウソじゃないから困る」「他県にはないの?」「秋田では定番」「普通の光景ですが」といった秋田県民らしき人からのコメントが多数寄せられていました。
2014/4/9
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
3歳の娘が父に言った言葉が「いたたまれない」と話題
仕事に行くときは「行ってらっしゃい」、帰ってきたら「お帰りなさい」。 そんな当たり前の言葉ではなく、仕事に行くときは「また来てね」、帰ってきたら「いらっしゃい」と子供に言われる……という切ない話がTwitter上で話題になっていた。 話題の発端はマ…
2014/4/2
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「トイレまでついてくるな」「保育園から電話だと!?」……乳幼児の母がよく使うハンドサインが人気
Twitterでここ数日、「ハンドサイン」というコラージュ画像が大流行しています。 元ネタは、軍や特殊部隊などで使われるハンドサインの種類を紹介した海外サイトのイラスト。 そのイラストのテキスト部分だけを入れ替えたものが続々投稿されています。 一…
2014/3/14
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
恐怖!台場のお化け屋敷に本物が出たと話題に
突然ですが、幽霊の存在って信じますか?先日、東京お台場にあるお化け屋敷『台場怪奇学校』に本物の幽霊が出た!という話がTwitterで話題になっていました。 Twitterの投稿主は『台場怪奇学校』校長兼監修者の平野ユーレイさん。投稿されたツイートには、「…
2014/2/3
季節・行事
| writer:
おたくま編集部
バレンタインチョコに体液混入……女の子の「手作りチョコあるある」が恐ろしすぎると話題
2月14日のバレンタインデー。日本では女性から男性に愛を込めてチョコレートをプレゼントするという独自の風習がありますが、プレゼントされるチョコレートは市販されるものから、手作りのものまで様々。 【関連:大切な想い手紙で伝えよう……恋人・家族・友達に宛てた…
2013/10/10
社会
| writer:
おたくま編集部
よその畑のできが気になる、タニシは潰したい……「農家あるある」
来年1月から第2期放送が決定している、アニメ「銀の匙 Silver Spoon」。農業・畜産をテーマにした荒川弘さんの同名漫画が原作ですが、7月からの第1期放送では、アニメファンに留まらず、実際の農業従事者からも広く支持をうけました。 【関連:おばあちゃ…
2013/9/19
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】第59回 続・つい、無意識でしてしまうんです~鉄道ファンが日常ついやってしまうコトのおはなし~
最近編集部から「鉄分多めで!」と言われております「無所可用、安所困苦哉」でございます。前回、いくつか「鉄道ファンが日常ついやってしまうコト」をとりあげたところ、一部で反響をいただきましたので、載せきれなかった分を書いてみようと思います。 【関連:工事トロ…
2013/3/18
社会
| writer:
おたくま編集部
○○民ならできること―福岡県久留米市出身者は高確率で「堀川バスの社歌が歌える」
千葉県出身者ならば高確率で「菜の花体操」と呼ばれるローカル体操が踊れる、長野県出身者ならば確実に「県歌」が歌えるなど世の中には、ある地域出身者なら必ずもしくは高確率でできる謎の文化が潜んでいます。 (さらに…)…
2013/1/28
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
携帯機種変更117回!デジカメ購入台数158台!給料と人生の全てをデジモノに捧げた男の壮絶な物語
新製品が出るといてもたってもいられず、ケータイは機種変すること117回。デジカメは購入台数158台。果ては最新タブレットは用もなく持ち歩く始末……。 そんな『ガジェット』に全人生と財布を捧げるIT系ライター・スタパ齋藤氏の実録マンガ『ガジェット愛がとまら…
2012/12/28
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
コミケ初陣者には役にたつかもしれない無駄知識 -コミケあるある-
2012年12月29日に開催を控えた「コミックマーケット83」。今回は29日から31日までの3日間、東京ビッグサイトで開催されます。 既に公式サイトでも発表されていますが、今回「黒子のバスケ」関連は準備委員会に脅迫状が届けられた影響で参加が見合わされてい…
2012/11/27
商品・グッズ
| writer:
おたくま編集部
「あるある本」がひしめく書店に送り込まれた最終兵器『書店員あるある』
書店で「あるある本」なるジャンルがじわじわと増殖していることにお気づきでしょうか? 『野球部あるある』『麻雀あるある』『猫あるある』……と言われれば、書店に行く人なら「ああ、あったかも。うん、あるある」とうなずくことでしょう。 (さらに…)…
2012/9/26
社会
| writer:
おたくま編集部
都会に来て戸惑ったこと
個人的な話ですが、九州出身の私(筆者)は、東京に出て来て15年目になります。今でこそ都会生活にも慣れ、困ることは滅多にありませんが、それでも東京に出て来たての頃は、田舎出身者ならではの戸惑いにいくつも遭遇しました。本稿では、そんな田舎出身者ならではの「都会に来て戸惑ったこと」をまとめてご紹介いたします。
PAGE NAVI
«
1
…
3
4
5
6
7
8
トピックス
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート
1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/22
医療専門誌『RadFan』8月号に「CLEVINO PACS」が掲載されました!
2025/8/22
透水性コンクリート『Dotcon』YouTubeプレゼン動画に英語字幕を導入
2025/8/22
『ワンス・アポン・ア・塊魂』東京ゲームショウ2025出展決定!試遊や予約キャンペーン実施!王子たちの着ぐるみも登場!本作の楽曲が詰まったオリジナルサウンドトラックも発売決定!
2025/8/22
ブライトリング初の自社製パーペチュアルカレンダークロノグラフムーブメント、キャリバーB19を搭載したナビタイマー 日本限定が初登場
2025/8/22
初音ミク公式YouTubeチャンネル「39ch」の新作オリジナルMV『ちゅきちゅきポコポコポン / TAK feat. 初音ミク』公開!
more
↑