おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

コミケ初陣者には役にたつかもしれない無駄知識 -コミケあるある-

コミケ初陣者には役にたつかもしれない無駄知識 -コミケあるある-2012年12月29日に開催を控えた「コミックマーケット83」。今回は29日から31日までの3日間、東京ビッグサイトで開催されます。

既に公式サイトでも発表されていますが、今回「黒子のバスケ」関連は準備委員会に脅迫状が届けられた影響で参加が見合わされている状況。
そういう微妙なタイミングではありますが、「おたく業界」に関してはコミケといえば年に2度しかない重要なお祭り!もとい聖戦!


  • 【関連:コミックマーケット83・「黒子のバスケ」関連が参加見合わせ】
     
    開催を目前にして、コミケ初参加には少しだけ役にたつかもしれない「コミケあるある」をご紹介したいと思います。

     

    --拍手で開場・終了を知る

    コミケでは開場時間と終了時間になると「素敵な声のお姉さん」によるアナウンスがそれを知らせてくれます。
    恒例として参加者全員が、そのアナウンス終了とともに拍手をしてそれを祝う・労うという行為が行われるのです。
    初参加の人は、突然周囲の人が爆竹ばりの拍手をするのに驚くことでしょう。そういう場合には「郷に入れば郷に従え!」一緒に、爆竹ばりで拍手をしてみてください。ちょっと楽しくなるはずです。

    --ビッグサイトのATMからお金が引き出せない

    当日想定外の戦費がかかりすぎ、急遽ビッグサイトのATMで軍資金を補充する参加者が多く見受けられます。そのため、コミケ期間中にはATMが「お金もうありましぇーん」という状態になることがしばしばです。
    必要以上のお金を持ち歩くのは、安全上お勧めできませんが、「予定よりは気持ち余分に」持っていくといいでしょう。

    --自販機の飲み物が全て売り切れ

    コミケには1日あたり18万人前後の参加者が集います。そのため、ビッグサイトに常設してある自動販売機のキャパシティをあっさり限界突破してしまいます。
    そのため、「売り切れ」の文字を見ることはあっても「販売中」の文字を見る事が希なほどです。(冬コミの場合には、夏コミに比べ「販売中」の文字を見れる確立はぐっと高くなります。)
    当日参加する人は、できるだけ事前に自分の飲み物を持参することをお勧めします。

    --場内で走ると怒られる

    エスカレーター、階段、とにかく場所を問わず全てでコミケ期間中のビッグサイトでは、全時間「走る行為禁止」となります。

    これは筆者の経験ですが、「誰も人がいないから」と思い、軽くダッシュしていたら、どこで見ていたのか優秀なコミケスタッフにあっさり見つかり叱られてしまいました。それぐらい当日はコミケスタッフは「走ること」に敏感になっています。

    なお、コミケスタッフに注意された場合にはきちんと従ってあげてください。彼らは趣味で注意しているわけではありません。大勢の人の安全を守るため、「コミケ愛」をもって参加者全員一律に同様の態度をとっているだけなのですから。

    --冬コミ中のビッグサイトは異常なまでの極寒地帯

    夏コミ期間中には場内に「コミケ雲が浮かぶ」という伝説もあるコミケですが、冬コミに関してはそんなことはありません。(夏コミでも蒸気で場内に雲ができることは絶対にありませんが……)

    とにかく極寒です。特に西館。企業ブースや一部サークルのあるエリアですが、こちら側は海に面しており、特に海風が寒い以上に痛いです。

    西館の待機列はその海側に設けられることも多く、それこそ開場まで待機列に並ぶ数時間は身を切る寒さと戦わねばなりません。当日は充分な防寒着・ホッカイロ・できれば暖かい飲み物入りの水筒持参。これらをお勧めします。

    --携帯電話がつながらない

    これはもう有名な話ですが、コミケ会場では「携帯電話はただの箱」です。
    つまり全くつながりません。
    ドコモなどはビッグサイト近くに、期間中臨時アンテナを増設する程の対応をとっていますが、それでも全くつながりません。これは筆者の知るところ、全キャリア一律です。
    そのため、会場内で待ち合わせする場合には、事前に綿密な打ち合わせをしておくことをおすすめします。(再会場所も同じくです)

    それでも会えない、知り合いとはぐれてしまった場合には……残念ながら諦めるしかありません。

    --無線を使っている人がいる

    コミケ会場では先にもふれたように、携帯電話が一切使えません。
    そのため、コミケ上級者になると、無線機を導入して、仲間同士連絡がとれるようにしている人たちがいます。

    何か重大事件に直面している秘密結社の方や、戦場へ向かう無線兵という訳ではありません。参加者皆さんのお仲間か、もしくは優秀なコミケスタッフです。
    見かけても何かされる訳ではありません。安心してください。

    --コミケスタッフの注意が名言すぎる

    コミケ期間中、運営のお手伝いをするボランティアスタッフこと「コミケスタッフ」。
    一説には、1コミケに参加するコミケスタッフは1国の軍に匹敵する能力を秘めているとか……。ただし、その能力は極端に「行列を作ること」「走らせない事」に振られているそうですが……。

    という話はおいといて、コミケ期間中、コミケスタッフの名言が最近Twitterなどを通じて話題になっています。
    コミケ期間中には場内で多くのコミケスタッフを見つけることができるかと思います。
    待機中など特に名言が多く聞かれます。参加するかたは、こういうことも楽しみにしてみてください。

    ▽コミケスタッフ名言例
    ・倒れないようにお願いします!こんなとこで倒れても、二次元には到達できません!
    ・今の話が分かったという人は手を挙げてキラッ☆してくださーい
    ・あと同人誌3冊分詰めてください!
    ・エスカレーターは誰も乗っていない段を一段作ってからお乗りください!その段はあなたの戦利品の指定席になります!
    ・詰めてください。密着してください。男性しかいないので問題にはなりません。多分。
    ・みなさん、この階段の上には人の欲望の数だけ行列があります。心してかかって下さい。

    --萌え紙袋のまま電車にのる同志が多数

    コミケ西館では、「エロ萌え紙袋」から「普通の萌え紙袋」までいろんなものが配られています。
    普通に考えればそうした紙袋をもって、自宅最寄り付近の電車に乗ることはちょっと躊躇われるかと思いますが、そこはコミケマジック。「ディズニーランド効果」と同じく、期間中にはあちこちの路線でそうした「萌え紙袋」を持った人が多く見られます。

    最近では、あまりにエロな紙袋な場合には、同乗する子供などに配慮して、会場から出たあと、持参した普通の紙袋に入れ替えるなどする人も増えています。

    コミケは楽しいものですが、参加しない人にとってはそうした紙袋は驚くこともあるでしょう。ちょっとした配慮で最後までコミケが楽しくなる。そうした事もどうぞコミケに持って行くとよりコミケが楽しくなるかもしれませんね。

    (文:栗田まり子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 100均にガムテープを買いに行ったはずが……気づけば両手に「もんじゃ焼きセット」 投稿漫画に共感の声
    インターネット, おもしろ

    100均にガムテープを買いに行ったはずが……気づけば両手に「もんじゃ焼きセット」…

  • 映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に
    インターネット, おもしろ

    映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に

  • 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題
    インターネット, おもしろ

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • コミケに「家庭科のドラゴン」再臨 裁縫箱からアクスタまで“神器”集結
    企業・サービス, 経済

    コミケに「家庭科のドラゴン」再臨 裁縫箱からアクスタまで“神器”集結

  • ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
    企業・サービス, 経済

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • 大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声
    インターネット, おもしろ

    大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声

  • 地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題
    インターネット, おもしろ

    地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト