おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【無所可用】第59回 続・つい、無意識でしてしまうんです~鉄道ファンが日常ついやってしまうコトのおはなし~

update:

線路最近編集部から「鉄分多めで!」と言われております「無所可用、安所困苦哉」でございます。前回、いくつか「鉄道ファンが日常ついやってしまうコト」をとりあげたところ、一部で反響をいただきましたので、載せきれなかった分を書いてみようと思います。

【関連:工事トロッコにあこがれて】

線路


  • ○携帯電話の着信音が全部鉄道がらみ

    携帯電話の着信音が、すべて鉄道がらみの音で統一されていたりします。駅の発車メロディや接近メロディ、長距離列車内でかかるメロディ等です。人やグループごとに分けていたり、会社や客先を最寄り駅に設定していたりするとより上級?です。かつては無料のサイトがありましたが、最近は有料になっている場合が多いので、結構お金かかってるんですよ。
     
    ○鉄道に乗車するときは一番前か一番後ろでかぶりつき

    運転席直後の場所で前方を見ながら乗車するのを「かぶりつき」と言います。特急車両などでは構造上無理な場合もありますが、阪急、京浜急行などでは運転席の直後に椅子のある旅客スペースがあり、ゆったりとかぶりつきができます。またローカル線のワンマン車両では、運転士横のスペースに立ってかぶりつきということができる場合があります(会社と車種と、混み具合にもよりますので、むやみにやってはいけません)。でも一番前、一番後ろは子供にも人気の場所。いい大人であれば子供には譲りましょう。
     
    ○ドラマやCMで鉄道が写ると会社と場所を特定する

    最近はCGで駅名を変えてあったり、列車の色を変えてあったりと猪口才なコトをしますがそんなものはなんのその、会社くらいは特定できます。場所となるとやや難しくなりますが、会社が特定できれば何とかなってしまうことも。
    最近はアニメでも特定のモデルがある場合が多くなりました。タイアップしている場合もありますが、そうでない場合でも「あーここは……」ということは結構あります。
     
    ○かつて線路があった場所に行くとなんとなくわかる

    かつて線路があった場所、要するに廃線ですが、廃線があると知っている場所へ出張などで訪れると、移動中に線路跡を探し、見つけてうれしくなってしまったりします。一般の鉄道でなくても、貨物の工場・倉庫への引き込み線などでも、自然と目が行きます。もうちょっと上級者になってくると、開業できなかった「未成線」の跡地も判別できるようになります。
    最近はGoogle Earthなどでも廃線跡をさぐることが出来るようになりました。
     
    ○車内に入った瞬間ににおいで新車かどうかわかる

    新型車、ではなく、新車かどうか、です。革製品など、新品特有のにおいがするものがありますが、鉄道車両も新車には独特のにおいがあります。初めての路線でも間違うことはほぼありません。
     
    ○勢いでバスに手が出つつある

    もちろん根っからのバスファンも少なくないのですが、鉄道会社はだいたい系列にバス会社を持っている場合が多く、それでバスにも興味が移る場合があります。それほど興味は無くても、何度か目にするうちに微妙な違いを気にしたりしてしまいます。また鉄道模型をやる人にはバスは重要なアイテムなので、バスについてキビシイ観察眼を向けていることも。
     
    ○ローカル線に行ったら乗らなくても乗車券や入場券を買う

    鉄道という趣味ができるのは、鉄道会社あってこそ。都会ならしませんが、赤字ローカル線に乗ったら必要以上の乗車券を買ったりします。少しでも鉄道の収益に還元、です。硬券乗車券や入場券があればとりあえず買い、有料列車の券でも硬券なら買っておきます。ほんの少額ではありますが、何も払わないよりは気持ちが落ち着きます。
     
    ○信号や踏切で指差喚呼

    信号や踏切を渡る時に自然に指差喚呼してしまうようになったらかなりハードな鉄道ファンです。鉄道の職員であればまぁなんとなく許容範囲ですが、一般人でさり気なく指差喚呼したらさすがにちょっと引かれるのでは。しかし忘れ物の点検には良いかもです。
     
    ということで続編をお届けいたしました。
    あくまでも「日常的なこと」です。鉄道模型でディテールの作り込みをしたりとか、そういうのは含めておりません。良き趣味人としては、ついやってしまうことでも、こだわりたい趣味の世界でも、社会常識の範囲内で、と考えます。

    (文・写真:エドガー)

    あわせて読みたい関連記事
  • 100均にガムテープを買いに行ったはずが……気づけば両手に「もんじゃ焼きセット」 投稿漫画に共感の声
    インターネット, おもしろ

    100均にガムテープを買いに行ったはずが……気づけば両手に「もんじゃ焼きセット」…

  • 映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に
    インターネット, おもしろ

    映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に

  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • 大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声
    インターネット, おもしろ

    大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声

  • 地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題
    インターネット, おもしろ

    地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題

  • 「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超(写真AC)
    インターネット, おもしろ

    「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト