おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

よその畑のできが気になる、タニシは潰したい……「農家あるある」

update:

農家あるある来年1月から第2期放送が決定している、アニメ「銀の匙 Silver Spoon」。農業・畜産をテーマにした荒川弘さんの同名漫画が原作ですが、7月からの第1期放送では、アニメファンに留まらず、実際の農業従事者からも広く支持をうけました。

【関連:おばあちゃんあるある】

農家あるある

その際、少しだけネットを賑わせた「農家あるある」というテーマ。農業従事者や農家出身の人々が、農家ならではの“あるあるネタ”をブログやTwitterに投下し注目されました。

遅くなってしまいましたが、今回はその話題をまとめてご紹介。

 
--農家あるある

・畑に出るとトイレがないから野~を誰しも一度はしたことある(特にばあちゃんの立ち~は強烈)

・農家だけど実は虫が苦手

・田畑(没個性農作業着)でばかり会ってると、田畑以外(普段着)で会っても気づいてもらえないことがある

・よその田畑の出来が気になる

・水をはった田んぼに年に何度か普通車が落ちてる

・収穫物を抜くときに自分のミスで折ってしまうとかなり凹む

・田畑には携帯電波が届きにくい(場所によるんでしょうけど)

・農家は終業時間が早いと思われがちだが、夜は出荷準備、土日は消防団や青年団、組合などの寄り合いで実は意外と忙しい

・出荷できない野菜や、大豊作の時は近所に配り好感度アップ(配った野菜が調理され大量にブーメラン効果することがある)

・天気予報を見なくてもある程度の天候は空や風で予想できる

・稲刈りは気が高ぶって早く感じるけど、田植えは「いつ終わるか」とちょっと時間が長く感じる

・田植え機のスイッチ切り忘れたまま車道に出てアスファルトに田植えしちゃったことがある

・TOKIOがテレビで「農家あるある」を語っているのを聞いてると、本当にあるあるすぎて関心する

・家には作業着用の洗濯機がある

・生ゴミはほとんどゴミに出したことがない(堆肥ポッドがあるから)

・一般情報は農作業中ラジオから仕入れる(農家のラジオ聴取率は高いと思います。)

・都会のスーパーに行くと売ってる農作物の値段に驚く

 
--農家の子供あるある

・軽トラ→田舎のフェラーリ、トラクター/コンバイン→田舎のベンツ、肥料臭→田舎の香水…等お父さんが適当なネーミングをして自慢してくる

・タニシ(卵も)を見ると潰さなきゃいけない使命感にかられる ※これはジャンボタニシのことと思われます

・子供の頃から敷地内で色んな物を運転させられる

・「スプライト飲みたい」を「スプラサイド飲みたい」と言い間違え怒られる

・東急ハンズなどのお洒落ホームセンターより、ジョイフル本田などの本格派ホームセンターの方がテンション上がる

・子供の頃「ヤンマー」は日本国民誰もが知る超有名メーカーだと思ってた(田舎を出てヤンマー知らない人多くて驚いた)

・ゴールデンウィーク=休みではなく、ゴールデンウィーク=田植えと決められているため、子供のころから遊びに行った記憶がない(地元を離れてもその時期は呼び戻される)

・おやつは野菜かばあちゃんお手製の漬物

・田植え前の田んぼでどろんこ遊び

・一輪車やリヤカーはおもちゃ

 
農家でなければ分からない“あるある”ネタが多いため、今回のネタは共感いただけない方の方が多かったかもしれません。
この記事を担当する私は、農家出身です。そのため、本ネタのほとんどは“あるある”として笑いとばすことができました。

田舎に馴染みがない人にとっては、田んぼに車が落ちているなんか「嘘ー」と思われるかもしれません。でもこれ本当なんです。私も何度も見かけたことがあります。何もない平坦な土地なのに何故か車全体が田んぼの中に入ってるんです。

あと、ここに書いていない記者的“農家あるある”は、農家の家どこに行っても必ず玉ねぎがどこかに干してあること。あれなんでなんでしょうね?
作ってない家も何故か干してるのがいつも不思議でした。

(文:虹子)

※追記:タニシの欄に注意書きを入れました。

あわせて読みたい関連記事
  • 100均にガムテープを買いに行ったはずが……気づけば両手に「もんじゃ焼きセット」 投稿漫画に共感の声
    インターネット, おもしろ

    100均にガムテープを買いに行ったはずが……気づけば両手に「もんじゃ焼きセット」…

  • 映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に
    インターネット, おもしろ

    映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に

  • 連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感
    インターネット, おもしろ

    連休明け、PCのログイン画面で思考停止…「パスワードイップス」に共感

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • 大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声
    インターネット, おもしろ

    大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声

  • 地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題
    インターネット, おもしろ

    地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題

  • 「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超(写真AC)
    インターネット, おもしろ

    「すぐメニューを下げられると寂しい」外食時の“あるある”にいいね10万件超

  • 「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない
    インターネット, おもしろ

    「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない

  • 日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ
    企業・サービス, 経済

    日本農業新聞CMに工藤阿須加が出演!広大なブロッコリー畑から応援メッセージ

  • 画像提供:(株)梅樹園 公式X(@Baijuen_Umebosi)
    インターネット, おもしろ

    梅干しがあったご飯の赤い部分が好き!梅干製造問屋の投稿に共感の嵐

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト