おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
陸上自衛隊
タグ:陸上自衛隊
2024/2/15
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
戦車だと思っていた車両は実は戦車じゃないかも?見分け方を自衛官が伝授
「戦車」と聞いて、どのような車両を思い浮かべるでしょうか?長い砲身があるもの、キャタピラーで走行するもの、車体がモスグリーンのカラーのもの……などさまざまでしょうが、実はそれ、「戦車」じゃないかもしれません。「自衛隊鹿児島地方協力本部」公式Xアカウントのポストに、注目が集まっています。
2023/5/20
宇宙・航空
| writer:
佐藤圭亮
ニコ生で「令和5年度 富士総合火力演習」の配信が決定
東富士演習場で5月27日に行われる陸上自衛隊の「令和5年度 富士総合火力演習」。通称・総火演は年に一度、静岡県御殿場市の東富士演習場で開催。当日の午前10時からニコニコ生放送で生中継されることが決定しました。戦車やヘリコプターをはじめ、様々な火砲などによる実弾射撃の様子が防衛省・陸上自衛隊の協力のもと放送されます。統合による対艦戦闘及び地上部隊による敵の着上陸侵攻阻止などを予定しているとのこと。
2023/1/16
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
占領下の街を救いに来たみたい!第1空挺団の降下を離れたところから目撃
陸上自衛隊で唯一のパラシュート(空挺)部隊である第1空挺団。最前線や、敵の只中に空から突入する精鋭部隊で、毎年1月に公開される「降下訓練始め」には多くの人が見学に訪れます。そんな第1空挺団の降下訓練を演習場の外から見た光景がTwitterに投稿されました。降下目標である習志野演習場が住宅地に囲まれているため、まるで、占領された街を空から救いに来たようです。
2021/12/9
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
恒例の日米指揮所演習ヤマサクラ アメリカ兵が日本文化を学ぶプログラムも
毎年恒例の日米共同方面隊指揮所演習「ヤマサクラ-81」が、長崎県の陸上自衛隊相浦駐屯地など複数の場所で始まっています。陸上自衛隊とアメリカ軍陸上部隊が、それぞれの指揮系統に従って共同作戦をする際の指揮幕僚活動を演練するほか、日本の文化をアメリカ兵が学ぶ文化交流プログラムも実施されています。
2020/10/26
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
恒例の日米共同訓練「キーンソード」始まる 11月5日まで
恒例の日米共同訓練「キーンソード」が2020年10月26日、本州および沖縄周辺で始まりました。陸海空の各部隊が参加し、11月5日までの日程で各地の演習場や海域でともに訓練することを通じ、日米相互間の運用性向上と緊密な関係の強化を図ります。
2020/10/21
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
リモート会議慣れした自衛官? いえいえ陸自独自のファッション文化「ジャー戦」なんです
集団生活を営む自衛隊には、ほかとは違った独特の文化が存在します。人数の多い陸上自衛隊のうち、駐屯地に居住する独身の曹士(2等陸士から陸曹長まで)、いわゆる「営内者」と呼ばれる自衛官の間でポピュラーな「ジャー戦」なるオフタイムのファッションについて、自衛隊鹿児島地方協力本部公式Twitterが紹介しています。
2020/6/12
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
陸上自衛隊も採用するティルトローター機V-22オスプレイ生産400機を達成
ベルとボーイングは2020年6月10日、生産400機目となるV-22オスプレイを6月2日付でアメリカ国防総省に納入したと発表しました。記念すべき400機目は、アメリカ空軍特殊作戦コマンド向けのCV-22。世界初の量産ティルトローター機であるV-22は、すでに陸上自衛隊向けの機体も2020年5月に日本へ到着しています。
2020/5/14
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
パラシュートメーカーとコラボした廃タイヤ再利用のボディバッグ登場
廃タイヤを再利用したバッグなどで知られるブランド「SEAL」が、国内唯一のパラシュートメーカー藤倉航装とコラボしたシリーズに、体にフィットするコンパクトな「藤倉航装コラボ/ボディバッグ AIR MODEL」が登場。5月14日から販売が始まりました。 …
2020/2/25
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
陸上自衛隊水陸機動団とアメリカ海兵隊の共同訓練「アイアンフィスト2020」
陸上自衛隊とアメリカ海兵隊の共同訓練「アイアンフィスト2020」が、沖縄県とアメリカのカリフォルニア州を舞台に、1月25日~2月13日の期間で実施されました。海からの上陸作戦や都市内戦闘訓練などを通じ、日米の第一線部隊間での連携強化を図っています。 …
2019/12/13
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
恒例の日米共同指揮所演習「ヤマサクラ」始まる
陸上自衛隊とアメリカ軍が共同で作戦を実施する際の命令系統などを確認、訓練する恒例の指揮所演習「ヤマサクラ 77」が2019年12月9日、埼玉県の朝霞駐屯地などで始まりました。10日には河野太郎防衛大臣も視察に訪れ、日米の連携ぶりを確かめています。 (…
2019/12/10
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
陸上自衛隊最大の航空科部隊が空を舞う!木更津駐屯地航空祭2019
陸上自衛隊最大規模の航空科部隊である第1ヘリコプター団、第4対戦車ヘリコプター隊の拠点、千葉県の木更津駐屯地で2019年12月8日、航空祭が開催されました。多数のヘリコプターが空を舞ったほか、抽選で来場者がCH-47による体験飛行を楽しみました。 (…
2019/7/19
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
日豪米共同訓練「タリスマン・セイバー」オーストラリアで自衛隊が上陸訓練
オーストラリアで行われている日豪米3か国による共同訓練「タリスマン・セイバー2019」。7月16日(現地時間)、クイーンズランド州スタネージ・ベイで、海上自衛隊と陸上自衛隊の水陸機動団が参加した上陸作戦訓練が実施されました。 (さらに……
2019/7/10
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
こいつ動くぞ! 中学生の作ったダンボール90式戦車が驚愕の完成度
子供の頃、ダンボールの空き箱を使って工作を楽しんだ思い出のある人は、結構多いはず。しかしまさか、これほど完成度の高い工作をするとは……という中学生の作品がTwitterで話題を呼んでいます。しかもこいつ、動くぞ! (さらに…)…
2019/7/1
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
イメージと違う? 自衛隊の意外な一面を紹介する動画公開
災害や外国の脅威から人々の暮らしの平和と安全を守る自衛隊。ニュースで知ってはいても、実はそれってほんの一面に過ぎないんです。そんな一般のイメージとは違った姿を知ってもらおうと、防衛省が新たなWEB動画を2019年7月1日に公開しました。 (さらに&h…
2019/6/27
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アラスカで陸上自衛隊と航空自衛隊が多国間合同訓練実施
2019年6月、陸上自衛隊と航空自衛隊は恒例の合同訓練をアラスカで実施しています。陸上自衛隊は「アークティック・オーロラ」、航空自衛隊は「レッドフラッグ・アラスカ19-2」。それぞれの訓練名が異なるので別々に実施しているようですが、実は航空部隊と陸上部隊が一…
2019/6/5
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
155mmりゅう弾砲の初射撃も!陸上自衛隊がオーストラリアで日豪米合同訓練「サザン・ジャッカル」実施中
陸上自衛隊がオーストラリアで行う国際合同訓練「サザン・ジャッカル」が、2019年5月中旬からオーストラリア北部クイーンズランド州にあるオーストラリア陸軍ショール・ウォーターベイ演習場で始まりました。今回は、オーストラリア陸軍とアメリカ海兵隊の部隊、そして陸上…
2019/1/15
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
日本近海で陸海自衛隊とアメリカ海軍が共同訓練を実施
海上自衛隊の輸送艦くにさき(LST-4003)と陸上自衛隊の第15旅団・第15ヘリコプター隊が、アメリカ海軍の強襲揚陸艦ワスプ(LHD-1)とドック型輸送揚陸艦グリーン・ベイ(LPD-20)とともに九州沖の東シナ海において、2019年1月11日から14日にか…
2018/9/5
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
日米合同訓練「オリエント・シールド」は腕相撲で開幕
恒例の日米合同訓練「オリエント・シールド」が、2018年8月26日に宮城県の陸上自衛隊王城寺原(おうじょうじはら)演習場などで始まりました。まずはウォーミングアップで、参加部隊間の相互理解を深める交流事業からスタートです。 (さらに…)…
2018/7/19
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
陸上自衛隊の対艦ミサイル部隊がハワイで標的艦の撃沈訓練
アメリカのハワイ周辺とカリフォルニア州で行われている環太平洋多国間合同訓練「RIMPAC(リムパック)2018」。これに参加している陸上自衛隊の部隊が7月12日、12式地対艦誘導弾を使用して標的艦を撃沈する初めての訓練に臨みました。 (さらに&hel…
2018/7/9
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ海軍もオスプレイを発注 陸上自衛隊向け最終分も4機
2018年7月2日(現地時間)、アメリカのテキサス州アマリロにあるベル/ボーイング統合プログラムオフィスは、ティルトローター輸送機V-22オスプレイのアメリカ海軍型CMV-22Bや、日本の陸上自衛隊向けMV-22Bなど、計58機を総額41億9153万3822…
PAGE NAVI
1
2
3
»
トピックス
隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記
隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”
暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦
ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
編集部おすすめ
“マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明
中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?
ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾
アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/9
会期24日間の累計来場者数7.6万人を記録「錦鯉・金魚アクアリウム in ときメッセ」高さ6mアート水槽や新潟発祥タマサバなど、70種1,000匹が演出する没入空間が話題。
2025/9/9
在来線地震時運転規制における社外地震計情報の活用~地震発生を早く検知し、早く停車するシステムの実現~
2025/9/9
モビリティ中長期成長戦略「PRIDE & INTEGRITY」の策定~JR東日本グループのモビリティは「当たり前」を超え成長しつづけます~
2025/9/9
メゾン ヴァレンティノの歴史あるフラッグシップストアが、モンテナポレオーネ通りに再オープン
2025/9/9
さとふる、「令和7年9月豪雨被害 緊急支援寄付サイト」および「令和7年台風15号被害 緊急支援寄付サイト」で新たに2自治体の寄付受け付けを開始
more
↑