おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:アメリカ陸軍
2018/7/19
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ陸軍がドローン迎撃用「特攻ドローン」を採用
2018年7月17日(イギリス時間)、レイセオンはアメリカ陸軍がドローン(無人機)迎撃用に同社のドローン(無人機)「コヨーテ」と、火器管制レーダーシステムのパッケージを導入すると発表しました。 (さらに…)…
2018/6/21
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
小さくたって当たれば必殺!超小型迎撃ミサイルが開発段階へ移行
空からやってくる様々な脅威。特にドローンによる攻撃が現実味を帯びてくる中、現在最も有効な手段は迎撃ミサイルです。しかし現在ある迎撃ミサイル、例えばペトリオットの場合、1発数億円と高額で、たくさん配備するのは難しいもの。しかも小型の無人機や巡航ミサイルに対して…
2018/6/18
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ陸軍TOW対戦車ミサイル改良型を発注
2018年6月12日(現地時間)アメリカのレイセオンは、アメリカ陸軍からTOW対戦車ミサイルの最新型を総額1億2990万ドルで受注したと発表しました。 (さらに…)…
2018/3/11
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ陸軍がUH-72Aラコタを35機追加発注
アメリカ陸軍が、小型ヘリコプターUH-72Aラコタを35機追加発注しました。2018年3月9日(アメリカ時間)、受注したエアバスヘリコプターが発表しています。 (さらに…)…
2018/3/6
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
未来の兵士は「第3の腕」を持つ? アメリカで開発中
兵士は銃や弾薬の他にも様々な個人装備を携行しています。状況によっても違いますが、その重さは30〜40kgになることも。そして銃を構えると両手がふさがってしまい、他のことができなくなります。でも未来には「第3の腕」が手助けしてくれるかも? そんな研究がアメリカ…
2018/3/5
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ陸軍の新メディアキット、キヤノンを採用
アメリカ、メリーランド州にあるアメリカ陸軍アバディーン性能試験場で行われていた、新しい広報・記録映像制作用機材(TDM=Tactical Digital Media)の性能試験が終了しました。試験に供された機材は、スチールカメラ、ムービーカメラ共に、以前から…
2018/2/22
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカ陸軍が新型空対地ミサイルJAGMを試験中
アメリカ軍の新型空対地ミサイル「JAGM(Joint Air-to-Ground Missile)」の運用試験が、アメリカ陸軍によって進められています。 (さらに…)…
PAGE NAVI
«
1
2
3
トピックス
フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
編集部おすすめ
ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”
フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕
稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/21
だまされるのは目? それとも脳? だまし絵で知る“脳の不思議”の世界!
2025/11/21
人事・採用責任者インタビュー「リファラル採用の人的資本価値」第1弾 長谷工コーポレーションにおける「MyRefer」活用事例を公開
2025/11/21
to clinic shibuya(トゥークリニックシブヤ)が、“国際男性デー”にテストステロン検査のみのメニューを用意
2025/11/21
年末大掃除の「最終兵器」が進化!宅配型トランクルームAZUKEL、11/20マイページ全面リニューアルで「デジタル棚卸し」を加速
2025/11/21
「就活生が求める候補者体験に関する実態調査」の分析結果を発表
more
↑