おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

アメリカ陸軍の新メディアキット、キヤノンを採用

 アメリカ、メリーランド州にあるアメリカ陸軍アバディーン性能試験場で行われていた、新しい広報・記録映像制作用機材(TDM=Tactical Digital Media)の性能試験が終了しました。試験に供された機材は、スチールカメラ、ムービーカメラ共に、以前から陸軍が採用しているメーカーであるキヤノン製です。

  •  軍にとって「広報」というものは、非常に重要な位置を占めるものです。軍のスポンサーは「納税者」である国民です。国民の支持あってこそ軍は活動できるのだ、という考えが基本にあるので、軍は「Your Army(皆様の陸軍)」「Your Navy(皆様の海軍)」などと自らを称したりします。逆に国民の側も「国の為に尽くしてくれてありがとう」と感謝の意を示すサイクルができあがっています(もちろん、軍の存在に反対する国民も一定数存在し、デモ活動をしたりもしています)。

     このため、軍の活動内容などを国民に知らせ「我々はこのような活動を通して国民の役に立つべく努力しています」とアピールすることを重要視しているのです。また、若い人向けに「このように充実感ある仕事なので、あなたも参加しませんか」と、リクルート活動にも使われます。軍という組織は機密も多いのですが、積極的にアピールして活動を公開することも極めて重要なのです。

     アメリカ軍の場合、広報に携わる要員は映像制作のプロフェッショナルによる専門教育を受け、ノウハウを身につけます。退役後に即戦力として映像制作の世界に転じる人もいるほど本格的なものです。日本の自衛隊の場合は、海上自衛隊第3術科学校で専門の養成教育が行われています。

     広報に力を入れている分、機材の選定も本格的で、制作プロダクションと同等の機材を保有していますが、もうひとつ重要なのは、活動する環境が非常に過酷なため、ちゃんと動いてくれるのか、ということ。一定の耐久性も要求されるため、実際に戦場や演習場で、様々な気象条件のもとテストし、要求する耐久性などの性能を満たしているかを確認する必要があるのです。

     今回の新機材選定試験は2017年6月に始まり、まずはアフガニスタンでの活動を記録する広報部隊によって使用されました。続いて2017年10月にはアバディーン試験場での運用試験を経て、最後にカルフォルニア州フォートアーウィンとルイジアナ州フォートポークの訓練センターで戦場での環境試験を行い、問題なく機材が動作するかが確かめられました。

     試験をクリアした新しい撮影機材は、スチールカメラがキヤノンEOS 5D Mark IV。ムービーカメラは同じくキヤノンのCINEMA EOS SYSTEM、EOS C100 Mark IIです。CINEMA EOS SYSTEMを採用しているのは、スチールカメラ用のレンズ(EFレンズ)が共用できる点も大きな要因だと思われます。ちなみに、三脚類はイタリアのマンフロットが採用されています。この他に映像編集用のノートパソコンも新しくなりました。

     これらの新しい撮影機材は、2018年9月30日までにまず54の広報部隊に配備され、その後順次世界中で活動しているアメリカ陸軍の各部隊に配備される予定となっています。ちなみに、アメリカ海軍と空軍ではニコンの機材を使用しています。

    Image:U.S.Army

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • メキシコ料理店「マイクス」で人気のタコサラダに入ったモントレーファヒータ
    宇宙・航空

    アメリカ軍人に人気のメキシコ料理店「マイクス」に行ってきた

  • LR-PGKの飛翔イメージ(画像:BAEシステムズ)
    宇宙・航空

    射程距離は「大和」主砲の1.6倍 BAEシステムズ長射程精密誘導砲弾キット実射試…

  • 衛星通信アンテナを展開するアメリカ海兵隊員(画像:USMC)
    宇宙・航空

    アメリカ国防総省 極超音速兵器を探知する人工衛星網構築計画を明らかに

  • 発射される迎撃ミサイル(Image:アメリカミサイル防衛局)
    宇宙・航空

    アメリカ弾道ミサイル防衛システム「3段目を使わない」迎撃ミサイル試験に成功

  • 記者会見するブリンケン国務長官(左)ストルテンベルグNATO事務総長(中)オースティン国防長官(右)(Image:NATO)
    宇宙・航空

    アメリカ軍とNATO軍 アフガニスタンからの撤退を正式決定

  • MAPSによる対戦車ミサイル防御のイメージ(Image:Lockheed Martin)
    宇宙・航空

    アメリカ陸軍の装甲戦闘車両用次世代防御システム 正式試験へ

  • 対中タスクフォース設立を発表するバイデン大統領(Image:ホワイトハウス)
    宇宙・航空

    バイデン大統領 国防総省内に対中国タスクフォース設置を発表

  • 空中発進式戦闘ドローン「LongShot」のコンセプトイラスト(Image:Northrop Grumman)
    宇宙・航空

    アメリカ軍 空中発進式戦闘ドローン「ロングショット」開発計画発表

  • 連邦議会で警備にあたる州兵(Image:U.S.National Guard)
    宇宙・航空

    大統領就任式警備の州兵「不適切なコメントや文章」などで12名が任務から除外

  • フォート・ドラムで第10山岳師団の将兵と家族を前にスピーチするペンス副大統領(Image:The White House)
    宇宙・航空

    ペンス副大統領 アメリカ陸軍山岳部隊で退任前最後のスピーチ

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

      豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

      大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
    2. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    3. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト