おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
スーパー
タグ:スーパー
2024/8/7
びっくり・驚き
| writer:
天谷窓大
高級飛騨牛を“6円”でゲット 驚きの値引き商品に遭遇した女性
いろんなものがお得に手に入るチャンスがある、スーパーの値引き商品。思わぬ高級食材をたったの「6円」で手に入れた女性のポストがXで話題になりました。話題のポストを投稿したのは、買い物などのお得情報を発信しているバスママさん。自宅から少し遠くのスーパーへ買い物に出かけたところ、1006円する5等級の飛騨牛が1000円引きの6円で販売されているところに遭遇したと言います。
2024/3/21
ライフ
| writer:
山口 弘剛
行きつけのスーパーあるある?思わず並びたくなる「推しレジの人」に注目
「推し活」とは、必ずしも有名人やキャラクターのみを対象とするわけではありません。行きつけのスーパーやコンビニにも、いつも愛想が良かったり、テキパキとしていたりして、ついこの人のレジに並んでしまう……という「推しレジの人」がいませんか?
2023/10/18
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「スーパーの試食を爆食したい」……ケースを購入してついに往年の夢叶える
スーパーマーケットの試食コーナーって魅力的ですよね。ケースに入った食べ物は、それだけでなんとなくおいしそうに見えてしまうものですが、あくまで試食ゆえ、さすがに独り占めしてしまうわけにはいきません。「スーパーの試食を爆食したい」……以前からそんな夢を抱いていたと語るのは、X(Twitter)ユーザーの「なるみ」さん。これをなんと自力で再現することに成功したようです。
2023/4/18
社会
| writer:
おたくま編集部
かつてのダイエーほぼ全店を収録「ダイエー写真集」が令和の世にWEB公開 経緯について担当者にインタビュー
流通科学大学(神戸市)を運営する学校法人中内学園が4月3日、かつてのダイエーほぼ全店に関する写真を「ダイエー写真集」というコンテンツにして、オフィシャルサイト上で公開しました。ネット上では「懐かしい!」など多数の声があがり、盛り上がっています。今回は中内学園の担当者に公開に至った経緯などを取材。「皆様に喜んでいただける企画を」と公開したそうです。
2022/8/29
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
釧路のスーパーが自宅療養に役立つ「お見舞いセット」を考案 SNSで注目集まる
北海道・釧路で2店舗を展開するスーパー「あいちょう」が、コロナ禍での生活にとても役立つ「お見舞いセット」税込3132円を8月24日から発売。Twitterで紹介された写真を見てみると、沢山のインスタント食品や即席麵、飲み物などが並べられていました。「あいちょう」社長の相澤さんは「これだけ感染者が増えているので、少しでもお客様にとって利便性があり、時短にもなってお得な商品を」と語っていました。
2020/6/1
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
コナミコマンド弁当?「↑↑↓↓←→←→BA弁当」を販売しているスーパーにいろいろ聞いてみた
「上上下下左右左右BA」。これは、ファミコン世代の人なら誰もが知っていると言っても過言ではないコナミコマンド。コナミから発売されている一部のゲームソフトで、このコナミコマンドを入力するとパワーアップしたりする裏技です。そんなコナミコマンドが、商品名に入ったお弁当が販売され、Twitter上で話題になっています。
2020/3/12
社会
| writer:
おたくま編集部
13年間不動の1位はシュークリーム「スーパー・コンビニ スイーツ白書 2020」
3月12日は「スイーツの日」。これに合わせて、スーパーやコンビニのスイーツで知られる株式会社モンテールが、スーパーやコンビニで販売される洋生菓子(スイーツ)の動向を調査した「スーパー・コンビニ スイーツ白書 2020」を発表しました。 (さらに&he…
2019/10/29
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「ンョ゛ハー ゛」ことショッパーズ長浜店が公式ツイッターを開設 「看板は直すことになってしまいました」
「日本一声に出して読めないお店」「店名が発音できないスーパー」「発音不可能な店名(看板)」などなど、ネット上で話題になっているスーパー「ンョ゛ハー ゛」こと「ショッパーズ長浜店」が、Twitterの公式アカウントを開設。看板も直すことを発表すると、ネットから…
2019/8/28
おもしろ
| writer:
梓川みいな
日本一声に出して読めないお店!?地域に愛される「ンョ゛ハー ゛」とは
街中の看板やネオンサインなど、中途半端に消えていると何となくモヤモヤしたりしますが、皆さんはそんな経験ありますでしょうか?パチンコの「パ」が消えていたりとか。とある町のスーパーで、看板の文字が脱落し、地域住民のネタにされてしまっている状態に注目が集まっていま…
2019/7/10
おもしろ
| writer:
梓川みいな
旅に出たらどこに行く? 旅先にあるスーパーに行くのが意外と楽しい
国内でも海外でも、旅に出るとその土地の名所旧跡や観光地を巡るのが定番だったりしますが、その土地の生活や空気を感じるのもまた旅の醍醐味。そんな、その土地をダイレクトに感じられる場所として、そこのスーパーへ行くのも好きというツイートに共感が集まっています。 …
2018/7/2
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
昭和感溢れてると話題になったサミット手書きチラシの制作秘話を聞いてみた
首都圏にスーパーマーケットを展開している「サミット」。関東にお住まいの方は、ご存知の方も多いのではないでしょうか。一口にスーパーマーケットといっても、お店ごとに置いている商品や価格も様々ですが、サミットはというと、どちらかと言えば地域に根ざし、鮮度とコストパ…
2018/4/26
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
「これは何かの訓練ですか?」ドイツのレジが反射神経を要するワケ
日本のレジでは、商品を購入した後の袋詰めはバーコードを読み取りながら店員さんが行ってくれるケースと、会計後にレジの付近に用意された場所で自ら袋詰めするケースが殆どです。 しかしところ変わればやりかたも違うようで……。ドイツ在住のイラストレーター・Su…
2017/12/5
おもしろ
| writer:
梓川みいな
読めるかな?ポップにみっちりの文字列にネット民困惑
お買い物をしていると必ず目にする商品の値段などが書いてある、ポップ。商品名と値段のほかにちょっとした商品のPR文なども書かれていたりする事があります。 そのポップ、ツイッターに投稿された一枚の画像があまりにもみっちりとし過ぎていて話題です。 (さら…
2017/8/24
おもしろ
| writer:
梓川みいな
センスと技術に脱帽 母作の「刺繍で作った広告チラシ」
新聞を取っていると毎週数回、必ず近所のスーパーのチラシって入ってきますよね。主婦なら必ずしっかりチェックするチラシ。最近のはフルカラーなチラシも多くなりましたが、小規模のスーパーだと昔ながらの単色刷りのチラシもちょくちょく入ってくると思います。 そんなチラシ…
トップページに戻る
トピックス
缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”
徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった
SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕
海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
編集部おすすめ
菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催
株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表
ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場
株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/29
「FIBA 3×3 World Tour」開幕戦が宇都宮で5年連続開催決定!「FIBA 3×3 World Tour Utsunomiya Opener 2026」
2025/10/29
復興の想いを受け継ぐ、特別な祝祭「パルミジャーノ・レッジャーノ・デー in 東京」開催
2025/10/29
能登半島地震・奥能登豪雨で被害を受けた道路・河川の復旧・復興状況について
2025/10/29
【生成AIを実践的に学べる「AI MONDAY」】11月17日は笹 圭吾 氏による「大倒産時代、大失業時代に備えるAI活用法」
2025/10/29
ゆとりの空間、公式アプリを本日公開。デジタル強化の一環としてOMOを加速。~会員20万人・SNSフォロワー200万人超のエンゲージメント強化で収益性向上へ~
more
↑