おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

かつてのダイエーほぼ全店を収録「ダイエー写真集」が令和の世にWEB公開 経緯について担当者にインタビュー

update:

 流通科学大学(神戸市)を運営する学校法人中内学園が4月3日、かつてのダイエーほぼ全店に関する写真を「ダイエー写真集」というコンテンツにして、オフィシャルサイト上で公開しました。

 ネット上では「〇〇店もあった!」「懐かしい!」など多数の声があがり、盛り上がっています。今回は中内学園の担当者に公開に至った経緯などを取材しました。

  • ■ ダイエー店舗の写真に加えてダイエー社歌も

     「ダイエー」はそもそも、現在もイオンの子会社として存在しています。今回話題になっているのは、かつてのダイエーに関する昭和から平成半ば頃までの資料です。

     中内学園のサイト内で4月3日に更新された新着情報によると、情報発信強化のためにオフィシャルサイトを全面的にリニューアルしたとのこと。さらに「ダイエー写真集」をダイエー資料館のページに設置したと報告。

    碑文谷店(画像提供:学校法人中内学園)

     また、撮られた当時のダイエー店舗の写真に加えてダイエー社歌も聴くことが可能となっています。

     実際にサイト内を見てみると、1957年9月23日に大阪市旭区の千林駅前にオープンした第1号店はもちろん、1975年4月にオープンした東京での第1号店である碑文谷店などの写真もあります。これは非常に貴重な資料ですね。

    千林駅前にオープンした第1号店(画像提供:学校法人中内学園)

     そこで今回、「ダイエー写真集」を公開した理由や経緯などについて、中内学園の広報担当者にインタビュー。取材はメールで質問一覧を送り、それに返答をもらう方式で行っております。

    ■ 流通科学大学創始者はダイエー創始者の中内功氏

    --流通科学大学とダイエーのこれまでの関わりについて教えてください。

     流通科学大学は、約400の企業に賛同いただき設立されました。その企業の中に、ダイエーも含まれています。授業や就職先のあっせん、寄付などでご協力いただきました。

    --「ダイエー写真集」の写真は以前はどこで保管されていたのでしょうか?

     写真は主にダイエー社史編纂室が管理していたものです。2001年頃にダイエーから本学の中内資料館(現在のダイエー資料館)に寄贈いただきました。

     2001年は本学の創始者であり、ダイエーの創業者でもある中内功がダイエーの代表取締役を退任した年です。写真だけでなく、ダイエーに関係する資料なども大学に寄贈いただきました。これらは現在、ダイエー資料館に展示しております。

    ■ 「皆様に喜んでいただける企画を」と公開

    --サイト内に「ダイエー写真集」を設置した経緯について教えてください。

     これまではダイエー資料館の来場者にアルバムで写真をご覧いただいておりました。ダイエーの元社員の方々が写真をご覧になり、ご自身が勤務していた時のことを思い出して「懐かしい」というお声をよく聞いていました。今回、ホームページをリニューアルするにあたり、「何か皆様に喜んでいただける企画を」と考え、公開にいたりました。

     また、社員以外の一般来館者から「子どもの頃にダイエーに家族で買い物に行っていた」など、ご自身の思い出と一緒にダイエーがあったことを語っていただくことがありました。今回の写真集の公開で、「そうした皆様の思い出に寄り添うことができたら」と思います。

    --「PB商品写真集」公開の他、今後に予定されていることはありますでしょうか?

     今後検討して参ります。

    * * * * *

     1957年に大阪で第1号店がオープンしたダイエー。その後、日本全国へ展開していきました。どれほどの人がお店に訪れたかは分かりませんが、きっと多くの人の心の中に家族や友人などと行った思い出が刻まれているのではないでしょうか。思い出の1ページを「ダイエー写真集」でめくってみるのも良いかもしれません。

    西鹿児島駅前店(画像提供:学校法人中内学園)

    <記事化協力>
    ダイエー写真集
    学校法人中内学園オフィシャルサイト

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作
    インターネット, おもしろ

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

  • 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信
    エンタメ, 映画

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

  • テレビ神奈川の新番組「第三学区」が想像以上にエモかった 加藤茶さんが自身登場のゲームに挑戦
    ゲーム, ニュース・話題

    テレビ神奈川の新番組「第三学区」が想像以上にエモかった 加藤茶さんが自身登場のゲ…

  • 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始
    エンタメ, 芸能人

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

  • 昭和・平成の人気ガム「イブ」「ドナ」復刻登場 “香りをかむ”ガム再び
    商品・物販, 経済

    昭和・平成の人気ガム「イブ」「ドナ」復刻登場 “香りをかむ”ガム再び

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • かつてヤンキー文化を彩った「裏ボタン」が大量発見 これは懐かしい……!
    インターネット, おもしろ

    かつてヤンキー文化を彩った「裏ボタン」が大量発見 これは懐かしい……!

  • 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    商品・物販, 経済

    金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • 懐かしの給食メニューを完全再現 「平成こじらせ部屋」のYouTube企画がすごい
    インターネット, おもしろ

    懐かしの給食メニューを完全再現 「平成こじらせ部屋」のYouTube企画がすごい…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト