- Home
- マーケティング
タグ:マーケティング
-
これが私の「エリア88407」 タイポエマー・ハヤシレナが表現するトキメキ空間
現在24歳である自身と同世代の女性に向け、一部に深く「刺さる」作品作りを心掛ける美大生。「タイポグラフィー」と呼ばれる文字デザイン技法に詩的な文章を組み込んだ「タイポエム」という作品で自身を表現します。先日は、それを「空間」で表現。一部どころか広い層に刺さる反響を得ました。 -
百貨店のスーツ売り場でプラモ販売 模型プランナーが新たな挑戦
子どもの「玩具」として人気な「プラモデル」ですが、同時に大人たちにとっては「趣味」や「コレクション」としての側面もあり、幅広い年代で親しまれています。現在、そのプラモデルにさらに新しい価値創造を目指して、デパートの紳士服売り場で販売するという試みに挑戦している模型プランナーがいます。 -
誰に伝えたいの? 現役マーケターも感じる「マーケティング用語」への違和感
「売れる仕組みを作る仕事」マーケティング業界で頻繁に使われる謎の「専門用語」。時にマーケターをも惑わせるそれは、日々増殖を続ける「呪文」。他部署と話がかみ合わないなんてザラな中で、現役マーケターが「2022年度版マーケティング用語」のトレンドを紹介。 -
小さい会社のウェブマーケティングって何が違うの?著者の森野誠之さんにきく(深水英一郎氏寄稿)
深水英一郎氏が紹介する「著者著書紹介」。今回は小さな会社がウェブサイトを作り、活用していくために必要な事をまとめた「未経験・低予算・独学でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法」の森野誠之氏が登場。既にあるこの手の書籍は東京の企業が対象。そのまま適用しても、会社の状況によってはおかしな方向にいくと森野氏。本書は地方のホームページ担当者等向けに書かれているそうです。 -
実は避けて通れない? 現役マーケターが頂戴したありがたいお言葉集
「売れる仕組み」のマーケティングは、華やかなイメージもあるものの、その実は定義づけも曖昧。経営戦略として重視する日本企業も増えてきているものの、評価基準も曖昧で仕事内容に理解を得られないこともしばしば。そんな中で現役マーケターの筆者が受けたお言葉集を厳選してご紹介。 -
日本語でよくない? マーケティング用語にカタカナ語多過ぎ問題
「売れる仕組みを作ること」を生業とするマーケティング。その仕事に携わっている方たちを「マーケター(マーケッター)」と呼びますが、そこで飛び交うのが様々な「マーケティング用語」。専門用語といえば聞こえは良いのですが、お客様はもちろん、社内の他部署でも首をかしげたくなるような、意味の分かりにくい「カタカナ語」が、近ごろ特に蔓延しています。 -
「マーケティングってなんだろう?」現役マーケッターの問いかけに多くの同業者が反応した件
「「マーケティングが勉強したいんですけど、何から勉強したらいいですか?」と聞かれたらなにを勧めますか?」自身のTwitterにて、こう投げかけたのはワタナベヨシヒコさん。このワタナベさんの“問いかけ”には、同業者のマーケッターを中心に多くの方が反応。顧客と直接関わってみる、本を読むといった王道から、恋愛をするなど様々な意見が寄せられています。