おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:NASA
2020/1/14
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
月や火星を目指すNASA新宇宙飛行士「タートルズ」お披露目
NASAは2020年1月11日(現地時間)、第22期宇宙飛行士13名が養成課程を修了し、宇宙飛行士に認定されたとして、テキサス州ヒューストンのジョンソン宇宙センターでお披露目されました。月や火星の有人探査「アルテミス計画」発表後、初の新人宇宙飛行士です。 …
2020/1/8
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
生命がいるかも!?NASAの宇宙望遠鏡が地球と似た環境の惑星を発見
NASAは2020年1月6日(現地時間)、太陽系の外にある惑星を観測するために打ち上げた人工衛星TESSと、スピッツァー宇宙望遠鏡の観測で、地球と似た条件を備えた、地球とほぼ同じサイズの惑星を新たに発見したと発表しました。 (さらに…)…
2019/12/21
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NASAの低ソニックブーム実験機X-59 最終組み立てにゴーサイン
超音速飛行について回るやっかいな騒音「ソニックブーム」。日本のJAXAなど各国でこれを小さくする研究が行われていますが、NASAが手がける実験機「X-59 QueSST」が最終組み立て許可を得たと2019年12月17日(現地時間)に発表されました。 …
2019/12/20
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ボーイングの有人宇宙船スターライナー 20日に初打ち上げテスト 「NASA TV」で19時半から生中継
国際宇宙ステーションへの人員輸送を担う、ボーイングの宇宙船CST-100「スターライナー」が、いよいよ日本時間の2019年12月20日20時36分(現地時間20日6時36分)に初めて打ち上げられます。今回は無人で国際宇宙ステーションにドッキングし、地上へ帰還…
2019/12/17
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NASAの新宇宙船オリオン 巨大な施設で環境試験開始
NASAが月や火星への有人探査のために使用する新型宇宙船オリオン。2020年に予定される最初の打ち上げミッションを控え、オハイオ州にある巨大な施設で宇宙空間を模した環境試験が始まりました。 (さらに…)…
2019/11/26
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NASAの大型輸送機スーパーグッピー オリオン宇宙船を空輸
NASAの新しい有人宇宙船オリオン。初の打ち上げを前にした試験のため、フロリダ州のケネディ宇宙センターからオハイオ州の試験施設へと空輸されました。使用されたのは、アポロ計画でも活躍した特異な姿の大型輸送機「スーパーグッピー」です。 (さらに&hell…
2019/11/25
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ボーイングの有人宇宙船スターライナー 試験打ち上げへ向けロケットと結合
ボーイングとNASAは2019年11月21日(現地時間)に、ボーイングの新しい有人宇宙船CST-100スターライナーが無人の試験打ち上げへ向け、ロケットとの結合作業を完了したと発表しました。打ち上げは12月17日を予定しています。 (さらに&hell…
2019/11/19
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NASA研究チーム 木星の衛星エウロパに水蒸気の存在を確認
NASAの研究チームは、木星の衛星エウロパに水蒸気の存在を確認した、とする論文を科学誌「ネイチャー・アストロノミー」2019年11月18日付電子版に発表しました。ハワイにある世界最大級の望遠鏡による観測で、表面から水蒸気の噴出を確認したといいます。 …
2019/11/15
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アメリカの民間宇宙船クルードラゴン 緊急脱出装置のエンジン再試験終了
スペースXは2019年11月14日(現地時間)、国際宇宙ステーションへの有人宇宙船「クルードラゴン」の緊急脱出装置用ロケットエンジンの再試験を終了したと同社のTwitter、およびNASAのブログで発表しました。 (さらに…)…
2019/11/8
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NASA 未開封だったアポロ17号の月面サンプルをついに開封
人類初の有人月探査計画だったアメリカのアポロ計画。6回の月面探査で数多くのサンプルを地球に持ち帰ってきましたが、中には未開封のものも。再び月を目指すアルテミス計画を前に、そのうちの1つが2019年11月5日(現地時間)研究者によって開封されました。 …
2019/11/6
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ボーイングの有人宇宙船「スターライナー」緊急脱出装置の試験成功
NASAとボーイングは2019年11月4日(現地時間)、国際宇宙ステーション往復用の新型宇宙船CST-100スターライナーの打ち上げ時緊急脱出システムの試験をニューメキシコ州ホワイトサンズミサイル射場で実施し、成功させたと発表しました。 (さらに&h…
2019/10/31
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
NASAのハロウィンは「恐怖の星」 実在する星をモチーフにホラー映画風ポスターと映像公開
10月31日はケルトの民間信仰に端を発する「死者がよみがえる日」ハロウィン。それに合わせてNASAは2019年10月28日(現地時間)、実在する星をモチーフにしたホラー映画風のポスターと予告編動画を公開しました。 (さらに…)…
2019/10/23
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アマゾン創業者の宇宙企業がNASA有人月探査計画に参加 着陸船エンジンなどを担当
アマゾンの創業者、ジェフ・ベゾス氏が設立した宇宙開発ベンチャー企業、ブルーオリジンがアメリカNASAの有人月探査計画「アルテミス」に参加することが2019年10月22日(現地時間)、アメリカで開催中の国際宇宙会議で発表されました。 (さらに&hell…
2019/10/22
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
ヨーロッパの太陽観測機「ソーラー・オービター」完成 打ち上げ地フロリダへ
欧州宇宙機関(ESA)の太陽観測機「ソーラー・オービター」が、ドイツの施設で試験を終え、打ち上げへ向けての準備が整ったと2019年10月18日(現地時間)にESAが発表しました。この後、打ち上げ地であるアメリカ、フロリダ州のケープカナベラルへと送られる予定で…
2019/9/24
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NASA オリオン宇宙船をロッキード・マーティンに本格発注 2030年までに最大12機
NASAは2019年9月24日(現地時間)、次世代有人宇宙船オリオンの長期における製造発注契約をロッキード・マーティンと締結したことを発表しました。この契約では、2030年9月30日までに宇宙船を6~12機製造することになっており、2024年に予定されている…
2019/8/29
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
NASAの火星探査機にヘリコプター搭載 地球以外の大気圏を飛ぶ初めての航空機
2020年の打ち上げを目指すNASAの火星探査機「Mars 2020」。現在組み立て中の探査車(ローバー)に、ヘリコプターが搭載されたと2019年8月28日(現地時間)、NASAが発表しました。これは地球以外の大気圏を飛ぶ、初めての航空機となります。 …
2019/7/22
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アポロ11号50周年の日にNASAの新宇宙船オリオン1号機初公開
アポロ11号が人類初の有人月着陸を果たして50年となる2019年7月20日(現地時間)、フロリダ州のケネディ宇宙センターで、NASAの新しい宇宙船オリオンのミッション第1号「アルテミス1」に使用する実機が、アメリカのペンス副大統領の手により初公開されました。…
2019/7/17
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
アポロ11号50周年でNASAのネットTVが特別編成で配信
1969年7月20日に人類初の有人月着陸を行ったアポロ11号。その50周年を記念して、NASAのインターネットTV「NASA TV」が打ち上げ日の7月16日から7月21日にかけて、アポロ11号を特集した特別編成で配信を行います。 (さらに&helli…
2019/7/4
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
一番大事かも!?NASA新宇宙船オリオンの緊急脱出装置試験成功
月や火星への有人探査を目指し、NASAが開発している次世代宇宙船オリオン。その打ち上げ時の事故に備えた緊急脱出装置の第2回試験が、2019年7月2日(アメリカ東部時間)に実施され、無事宇宙船をロケットから安全に切り離すことに成功しました。 (さらに&…
2019/7/1
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
NASAが2019年7月3日の皆既日食を南米からネット生中継!
2019年最大級の天体ショーが、7月2日(日本時間3日)に南米アルゼンチンからチリにかけて見られる皆既日食。日本から遠く離れた場所だけに見られない……という人のために、NASAがネットで生中継してくれることになりました。 (さらに…)…
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
»
トピックス
藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略
プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた
ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食
丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
編集部おすすめ
ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売
マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた
言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね
キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/15
2025年11月19日(水)夜10時より毎週無料配信、ABEMAオリジナルドラマ『スキャンダルイブ』ユースケ・サンタマリア、柳俊太郎、帆純まひろの出演を発表
2025/10/15
「カブアンド」を運営する株式会社カブ&ピース、株式会社Asian Bridgeを子会社化
2025/10/15
TVアニメ『顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君』第3話あらすじ&先行カット公開!
2025/10/15
【10月16日は「世界食料デー」】北長瀬コミュニティフリッジとむすびえが包括連携協定を締結 ~地域のみんなの冷蔵庫「北長瀬式コミュニティフリッジ」のノウハウを全国へ~
2025/10/15
都市型スポーツ専門店 「Victoria」にて、VALX商品の取り扱いを開始
more
↑