- Home
- 過去の記事一覧
「アニメ/マンガ」記事リスト
-
【うちの本棚】第九十一回 レッドマスク/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の代表作のひとつであり、半ば伝説的に語られる『レッドマスク』を取り上げます。「スーパーマン」と同じ能力を持つレッドマスク。そのストーリーはなかなか複雑で読み出すと止まりません。 奄美大島から転校してきた秋庭五郎という少年は、… -
【うちの本棚】第九十回 宇宙警備隊/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の未単行本化作品『宇宙警備隊』をご紹介します。横山作品らしい宇宙SF作品ですので、ぜひ単行本化してほしいですね。 本作品は横山の代表作のひとつ『伊賀の影丸』の第一話と第二話との間に「少年サンデー」に連載された。 (さ… -
【新作アニメ捜査網】第38回 劇場版『鋼の錬金術師』から『異国迷路のクロワーゼ』まで 近現代史アニメ大全
前回アップロード致しました記事「『天保異聞妖奇士』から『魔乳秘剣帖』まで 時代劇アニメ大全」の後半では、1840年代を舞台にしたテレビアニメ『天保異聞 妖奇士』『大江戸ロケット』では、西洋列強の東アジア進出に対抗した江戸幕府の老中と町奉行の描写を見ましたが、今… -
【うちの本棚】第八十九回 仮面の忍者 赤影/横山光輝
「うちの本棚」、今回は特撮テレビドラマとしても有名な『仮面の忍者 赤影』です。横山光輝原作コミックは、忍者モノとしてもそのスピーディーな展開が魅力です。 テレビドラマでもお馴染みの、横山光輝による忍者コミックのひとつ。 当初のタイトルが『飛騨の赤影』で… -
【新作アニメ捜査網】第37回 『天保異聞妖奇士』から『魔乳秘剣帖』まで 時代劇アニメ大全
ここ数クール、時代劇アニメが次々と放送または上映されています。時代劇アニメは1960年代以降制作され続けていますが、今回の「新作アニメ捜査網」では、近年に制作された時代劇アニメを幾つか取り上げ、ご紹介したいと思います。 尚、本稿は映像作品の中で描かれた歴史上… -
水樹奈々、4年9ヵ月ぶりにベストアルバム第2弾を発売
声優であり、NHK紅白歌合戦にも2度出場するなど歌手としても人気が高い水樹奈々が、自身2枚目となるベストアルバム「THE MUSEUM Ⅱ」を11月23日に発売することが明らかとなった。 (さらに…)… -
【うちの本棚】第八十八回 野獣/横山光輝
「うちの本棚」、今回取り上げるのは横山光輝のハードボイルドバイオレンス劇画『野獣』です。他の横山作品にはない魅力をご堪能ください。 横山光輝のハードボイルド青年「劇画」といっていい作品。連載時の扉絵を見ると、さいとう・たかをなどの劇画作品に影響されたよう… -
「聖闘士星矢」アニメ化25周年記念ファンミーティング開催決定
1985 年より週刊少年ジャンプで連載され、翌年1986 年にはテレビアニメ化され瞬く間に人気が沸騰した「聖闘士星矢」。 今年テレビアニメ化から25周年目となる節目を記念して、11月26日(土)に『「聖闘士星矢」ファンミーティング』の開催が発表された。 … -
【うちの本棚】第八十七回 マーズ/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の代表作のひとつ『マーズ』を取り上げます。異色のSF作品として、そのラストシーンは衝撃的です。 本書は『マーズ』の最初の単行本で、その後「秋田コミックセレクト(B6版)」「愛蔵版(四六版ハードカバー)」「秋田漫画文庫」などで… -
「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」来年3月に開催決定
2012年3月31日(土)・4月1日(日)の二日間、千葉県・幕張メッセで「アニメ コンテンツ エキスポ2012 [ACE 2012]」が開催されることが発表となった。 本イベントは、第1回目開催を今年3月にも予定していたが、3月11日に発生した東日本大震災の影… -
【うちの本棚】第八十六回 サンダー大王/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝のロボット作品『サンダー大王』を取り上げます。その後に描かれた氏の代表作数作のアイデアの元になったという本作。作品のルーツを探る上でも貴重な作品といえるでしょう。 本作は昭和46年に秋田書店の「冒険王」に連載されたもの。作者… -
田村ゆかり、20thシングルリリース&全国7ヵ所でライブツアー開催
人気声優の田村ゆかりが約10ヵ月ぶりとなる20枚目のシングル「Endless Story」をリリースした。本作は、本人が主人公フィア役を務める2011年10月より放送開始のTVアニメ「C3 –シーキューブ-」前期OPテーマを含む全3曲入りのマキシシングル。価格… -
映画「電人ザボーガー」初日舞台挨拶は加齢臭でいっぱい?
10月15日、新宿バルト9で映画「電人ザボーガー」の初日舞台挨拶が行われた。 本作は、1974年から全52話公開された特撮テレビ番組の劇場版。テレビ版では山口暁が演じた主人公『大門豊』を、劇場版では青年期・熟年期の2部構成ということもあり、1部の青年期を古原靖… -
【うちの本棚】第八十五回 闇の土鬼/横山光輝
「うちの本棚」、今回も横山光輝の作品から『闇の土鬼』を取り上げます。いっけん忍者物のように見えて、実は武芸物という本作。宮本武蔵や柳生十兵衛との対決シーンも見どころです。 江戸時代三代将軍家光のころ、とある農家で貧しさから赤ん坊が捨てられようとしていた。… -
仮面ライダーフォーゼからアツいメッセージが届く!手紙サービス開始
テレビやアニメ等で子供たちが大好きなキャラクターから手紙が届く「キャラレター」サービスをウェブサイトで展開する株式会社イクスネット(所在地:栃木県那須塩原市、代表取締役:木口 明久)は、新ラインナップとし最新ヒーロー「仮面ライダーフォーゼ」からメッセージが届く… -
10月放送開始のノイタミナ「UN-GO」第1話先行試写会レポート
10月13日からフジテレビ“ノイタミナ”ほかで放送開始するTVアニメ「UN-GO」。本作品は、監督に水島精二、ストーリー・脚本に會川昇、アニメーション制作はボンズと、大ヒット作「鋼の錬金術師」のスタッフ陣に、注目のイラストレーターpakoと高河ゆんがキャラクタ… -
【うちの本棚】第八十四回 宇宙船レッドシャーク/横山光輝
「うちの本棚」、今回は横山光輝の代表作のひとつである『宇宙船レッドシャーク』を取り上げます。宇宙開発もまだまだ夢物語という時代に太陽系を飛び出して宇宙を駆けめぐるレッドシャークと隊長の健二。ロマンあふれる物語でありながらシビアな要素も含んだ秀作です。 本… -
秋葉原にアニメソングをゆっくり楽しめるBAR「あるけみすと」誕生
飲食店経営を行う株式会社RIVER CASTLE(本社:東京都中央区、代表取締役:河城 英登)と、イベント企画・運営する株式会社キュート(本社:東京都新宿区、代表取締役:宇恵 和人)は、秋葉原にアニメソング DJ BAR「あるけみすと」を2011年9月29日1… -
【うちの本棚】第八十三回 コマンドJ/横山光輝
「うちの本棚」、今回は長く単行本化されなかった横山光輝のスパイアクション『コマンドJ』を取り上げます。スピード感のある現代スパイ物、同時期の『伊賀の影丸』と比較してみるのもいいでしょう。 横山光輝の作品は、氏の没後、講談社から未単行本化作品が相次いで刊行… -
【うちの本棚】第八十二回 夜光島魔人/横山光輝
「うちの本棚」、今回も横山光輝の作品を取り上げます。波瀾万丈の展開が横山らしい表題作『夜光島魔人』、そしてSFマインドにしびれる『13番惑星』など1960年代の作品集。 映画を観た帰りに海岸を散歩していた山形 武と三郎の兄弟は、叫び声を聞いて駆けつけると…