おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:感動・ほのぼの
2023/1/31
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
撫でて!遊んで! 飼い主べったり甘えんボーイ猫がでっかわいい
甘えん坊でかまってちゃんな性格の猫の八海山くんは、飼い主が寝ようとすると一緒に寝ようとし、朝目を覚ますと腕枕をしにやってくるほどべったり。しかしそれは、一緒に暮らす飼い主にとって、とびきりの愛おしさを感じさせる大切なひととき。甘えんボーイ猫は今日もでっかわいい。
2023/1/29
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
残念そこはボクニャ 離席した瞬間愛猫にソファを奪取されてしまった飼い主
普段から家にあるソファでのんびりくつろぐのがお気に入りの猫のだいふくくんとおはぎちゃん。一旦座るとなかなか離れません。先日は飼い主が離席した瞬間に、だいふくくんが「奪取」。席の譲りを懇願する飼い主を華麗にスルーでした。
2023/1/26
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
高校最後のお弁当は息子の好物で締めくくり 3年間で作った弁当310個を記録
高校に通う我が子のために毎日作るお弁当。毎朝早く起きて弁当作りに励んだ人は多くても、何個作ったかを記憶している人は少ないのではないでしょうか?ツイッターユーザーのえみまる~mogu feltさんが投稿したのは、高校へ通う長男のために作った弁当の数々。弁当を作る度に「せっかく作るのなら」と毎朝撮影してきたそうです。えみまるさんが3年間で作った弁当の数は310個。並べてみると、その数の多さに驚きます。
2023/1/25
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
寒さ対策でベストポジションを確保した猫ちゃん ここがあったかいんだニャ~
十年に一度の寒波襲来と、厳しい寒さに直面している2023年冬の日本列島。暖を取ろうと躍起になっているのは、人間だけではありません。猫のマロンちゃんは一足早く、エアコンの暖かい風が届くベストポジションを確保しました。ここがあったかいんだニャ~。
2023/1/17
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
野生が迷子のうさぎさん お腹丸出しで爆睡中
「野生を忘れ去った眠り方をされているのですか!?」と飼い主が思わず驚いたうさぎさんの投稿写真がTwitterで話題。ネザーランドドワーフのじゃがまるちゃんはこの日、部屋のクッションらしきものを枕代わりにしながら爆睡していました。お腹丸出しのその姿はまるで人間のように快適そう。野生よどこへ行った?!
2023/1/15
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
ツイッターで話題の「あつ森ガチ勢」の77歳 80歳姉と72歳妹の3人でLINE通話しながらプレイ 安否確認や認知症予防にも
「あつまれ どうぶつの森」にドはまりした、77歳。花の交配法などがまとめられた手書きの自作攻略本など、楽しそうな老後の様子が写真とともに投稿され、13万いいねを超える大きな反響となっています。このツイートには、「理想の老後」、「ほっこりしました」、「手書き攻略本発売して欲しい」など様々なコメントが。投稿者で息子のTFjしろくまさんに話を聞きました。
2023/1/15
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
横顔美猫のビー玉みたいな瞳の凛とした美しさ
猫のういちゃんのチャームポイントは瞳。様々な角度から写した姿は、SNSで多くの人を魅了します。先日は趣味のニャルソック任務中にパシャリ。横から激写したそれは、横顔美猫とはまさにこのこととばかりのニャイスショット。
2023/1/14
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
障害のある猫が受け入れられる社会に 全盲猫との暮らしを発信する飼い主さんに話を聞いてみた
ツイッターにて全盲の猫、光(ひかり)ちゃんが大きな注目を集めています。動画では、主に前足の感覚を頼りに、するすると器用にキャットタワーを降りる様子が見られますが、目が見えていないというハンデを一切感じさせないほどにスムーズで、あっという間に床に降りて見せました。いやはやこれはお見事。
2023/1/12
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
お寿司のネタが消えた!?お正月の食事会でのエピソードを描いた4コマ育児漫画にほっこり
子どもは大人が想像もできないような行動をすることがあります。普段子どもと関わりのない人であればなおさら、その出来事に驚くことでしょう。Twitterに投稿されたのは、「お寿司」と題された4コマ漫画。お正月に実家に親戚が集まった時の、ほっこりするエピソードが描かれています。寿司桶の中を何気なく見てみると「しゃり」だけのお寿司が……。次女のうめちゃんが上のお刺身だけを食べて、親戚一同驚いています。
2023/1/11
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
「もう本当のコーヒーの味忘れました」子育て中のあるあるエピソードに共感
独身時代に当たり前のようにあった自分のための時間。子どもが生まれると、自分のことはつい後回しになってしまいがちで、自分の時間がどれだけ貴重であったかを実感します。ツイッターユーザーの「ミリちゃん@夫婦のこと、子育てのこと」さんは、もうすぐ3歳を迎える女の子を育てるママ。コーヒーを何度温めても飲むことができない「子育てあるある」をツイートしました。
2023/1/10
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
よーいドン! カメラに向かって勢いよく突進する子猫ちゃん
「子猫に突進される気分を味わえる動画です」そんなつぶやきとともに、Twitterに投稿された3秒間の動画。そこには、子猫のすぴくんが、カメラに向かって猛ダッシュを決めていました。人間が大好きな甘えん坊で、まるでワンちゃんみたいなキャラなすぴくん。よーいドン!
2023/1/6
感動・ほのぼの
| writer:
一柳ひとみ
初詣はそっちのけで食べ物の感想ばかり……小1が描いた絵日記にほっこり
小学校の冬休みの宿題の定番、絵日記。休みの間にあった出来事を切り取って絵と文で表現する絵日記に、我が子は一体何を描くのか、親としては気になるところです。 投稿者その1人。小学1年生の息子さんの宿題を確認したところ、描かれていたのは食べ物のことばかり。Twitterにてほっこりする絵日記が紹介されました。一方の絵日記には、屋台で「ポテトとからあげとわたあめ」を購入して食べたことが綴られています。
2023/1/6
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
ペットと暮らす覚悟 足腰の弱った愛犬のトイレ写真に反響
「ペットを飼うということは、そのペットの命に責任を持つということ」。当然のことをあらためて考えさせられるツイートをしたのは、元トリマーで漫画家のみやうち沙矢さん。足腰の弱った愛犬のために、床に敷き詰められたペットシーツの写真に「わかります!」と多くの共感の声が寄せられ、反響を呼んでいます。みやうちさんは反響の大きさに驚きつつも、「みんな愛犬のために頑張ってる!」と嬉しくなり、心強く感じたそう。
2023/1/6
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
ありがとニャ 自分なりの方法で感謝の気持ちを伝える猫さん
東京・新宿歌舞伎町で、長く野良猫として暮らしていたたにゃちゃんは、嬉しい感情を表現するのが少し苦手。1年半の交流ののち、飼い主宅に保護された現在もそれは変わっていません。先日もプレゼントされたバスのおもちゃに乗車するも、そこには険しい表情をした愛猫の姿でした。
2023/1/4
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
まるで実兄妹のようなうさぎと赤ちゃん やさしさあふれる光景にほっこり
2023年はうさぎ年。見れば思わずほっこりする、うさぎと赤ちゃんのやり取りを収めた動画がツイッターで大きな注目を集めています。うさぎをやさしくなでる赤ちゃんと、なでられるのをじっと待つうさぎさん。お互いの優しさにあふれる光景は見ているだけで、温かい気持ちになります。
2023/1/3
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
紙をめくっていくと……幻想的な版画作品に多くの人が魅了
木版やゴム版を使用して風景をモチーフにした版画などを作っているイラストレーターの平岡瞳さん。「長い絵を刷りました」と自身のTwitterに動画で公開。長細い紙をめくっていくと、そこに写し出されたのは、のどかな田舎の風景。青い色が幻想的で、美しい夜の景色が広がっています。こだわった点は「色とモチーフ」。作品は「静かな風景に魅かれて描くことが多い」とのことで、印象的な「青色」は好んで使用しているそう。
2022/12/30
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
元気な姿を届けたい 愛猫の愉快な寝相を紹介した飼い主の意図
柔らかい体を生かした?寝相を披露するのが猫という生き物。ハチワレの希望くんも先日、ニャンともシュールな姿を披露しました。仰向けになり、飼い主の腹に顔をうずめながら、後ろ脚の肉球が丸見えになる突っ立てた体勢には抱腹絶倒の嵐。
2022/12/29
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
こたつ最高だワン 快適すぎて寝言を言いながら眠るわんこ
2022年も「こたつ」が欠かせない季節となってきましたが、初めてそれを見た柴犬の豆太ちゃんはすっかりお気に入りになりました。先日は、あまりにもの心地よさに、寝言を言いながら眠る姿を飼い主が激写。反響を集めています。
2022/12/28
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
なんでこんなに可愛いのかよ 撫で待ちの愛犬という名の宝物
「撫で待ちの犬はなんでこんなにかわいいのだろう」と、まるで自分自身に問いかけるようなつぶやきをした飼い主。それもそのはず、合わせて投稿した写真では、半目になってお腹を差し出す愛犬・おこめさんの姿は。破壊力満点の熱烈アピールです。
2022/12/27
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
毛布の中でスヤスヤ 猫が作る幸せの膨らみ
猫飼いさんにとって、布団や毛布の中にもぐり込む猫さんの姿は、冬の訪れを感じる風物詩。時には奥の方まで入り込み、顔やしっぽが見えなくなることもあります。ゆきじさんがTwitterに投稿した、毛布のモコッとした膨らみ。どうやら、ここに猫のケンくんが寝ているようです。浮き出たシルエットを撫でたら「ンナ……」と返事をしてくれたというケンくん。顔が見えなくても、ゆきじさんは幸せな気分になったのだとか。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
34
»
トピックス
日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作
画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意
2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
編集部おすすめ
米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる
「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃
日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた
「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入
虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/18
一般社団法人スマートビルディング共創機構、台湾智慧建築協会(TIBA)と協力に関する覚書(MoU)を締結
2025/9/18
『ITエンジニアの転職学 2万人の選択から見えた、後悔しないキャリア戦略』の予約受付を開始!
2025/9/18
「カオナビ」と人材開発プラットフォーム「manebi」がAPI連携
2025/9/18
GVA TECHが、日本経済新聞社主催の「生成AIサミット(GenAI/SUM)2025」のインパクトピッチファイナリストに選出
2025/9/18
令和7年度介護ロボット実用化促進事業介護事業所の課題を解決するため介護ロボットの改良を行う開発企業を募集します!
more
↑