- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
鬼滅の刃「べしゃり王選手権」 ゲスト審査員にハライチ岩井勇気が就任
TBSラジオで「べしゃり王選手権Supported by Voicy」が7月26日に放送されます。第3回のテーマは人気漫画「鬼滅の刃」。テーマ自体は先に発表されていましたが、今回ゲスト審査員をアニメ好きで知られるハライチの岩井勇気さんが務めることが発表されました。 -
アイロンビーズで再現「Officeのあのイルカ」 懐かしさがこみ上げてくる……!
1997年リリースの「Microsoft Office97」からしばらく搭載されたアシスタントキャラクターの「カイル君」。そのカイル君を忠実にアイロンビーズで再現した作品に、注目が集まりました。 -
イギリスの軍事通信衛星「スカイネット6A」エアバスに発注
エアバスは2020年7月19日(現地時間)、イギリスの新しい軍事通信衛星「スカイネット6A」の開発・製造を受注したと発表しました。2003年から運用中のスカイネット5シリーズより性能を向上させ、サイバー攻撃にも強くなるスカイネット6Aの打ち上げは、2025年を予定しています。 -
災厄の予言「恐怖新聞」がドラマで蘇る 白石聖主演で8月29日より全7回放送
70年代に空前のオカルトブームを巻き起こしたマンガ「恐怖新聞」(つのだじろうさん作)を原作にしたテレビドラマが、東海テレビ・フジテレビ系全国ネット「オトナの土ドラ」シリーズ第29弾として、2020年8月29日より放送されます。 -
「悩みがあるなら…聞くわよ」 神秘的な白猫マダムがオーラの泉感ある
普段は明るく振る舞っている人でも、多かれ少なかれ悩みはあるものですよね。現在、Twitter上で、どんな悩みも親身になって聞いてくれそうな猫が話題になっており、「『オーラの泉』感がある」とコメントが寄せられています。 -
でかっ!「ペヤング超超超大盛GIGAMAX 関西風天かす」実食レポ 内容量413gで1939kcal!!
ローソンで、2020年7月20日から「ペヤング超超超大盛GIGAMAX 関西風天かす」(408円税別)の先行販売が始まりました。一般販売は2020年8月24日(東日本一般発売)2020年8月31日(西日本一般発売)です。濃厚でコクのある味わいが楽しめるソースに、香ばしい天かすをたっぷりと使用した商品とのこと、早速食べてみました。 -
未来の日本代表を目指すJ-STARプロジェクト 若きアスリートがスポーツへの熱い気持ちを動画にして発信
スポーツを「する」「ささえる」「みる・表現する」ための環境づくりをする公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)は、未来のオリンピック・パラリンピックを目指す若きアスリートを発掘・支援する「J-STARプロジェクト」を展開しています。2020年から「スポーツの日」となった7月24日に先駆け、プロジェクトの現役生・修了生がスポーツへの熱い気持ちを発信する動画を公開しています。 -
「肉丼専門店 肉劇場」が肉2倍キャンペーン開催 最高のコスパにスタンディングオベーション
関西に9店舗、関東に3店舗を展開している「肉丼専門店 肉劇場」は、7月20日から8月31日までの期間限定で、肉劇場史上初の「1種盛丼全てお値段そのままで肉2倍」キャペーンを開催。肉が2倍……?この言葉を聞いて黙っていられるほど筆者は大人ではない……!キャンペーン開催当日にさっそく行ってきました。 -
航空自衛隊戦闘機 アメリカ空軍B-1B爆撃機と共同訓練
航空自衛隊は7月20日、7月17日にアメリカ空軍のB-1B爆撃機と日本海および九州西方の空域で、航空自衛隊のF-15とF-2計16機が共同訓練を実施したと発表しました。航空自衛隊の戦闘機がアメリカ空軍の爆撃機と共同訓練をするのは6月17日と19日以来で、B-1Bとの訓練は5月27日以来となります。 -
アメリカ空母ニミッツとレーガン 南シナ海で再度共同訓練
アメリカ海軍の空母ニミッツと空母ロナルド・レーガンの両打撃群が2020年7月17日(現地時間)、ふたたび南シナ海で共同訓練を実施しました。ニミッツとレーガンは7月上旬にも南シナ海で挙動訓練を実施しており、2週間のうちに2回実施するのは極めて異例のことです。 -
シャア家紋柄座布団など計8点 ガンダム「シャア・アズナブル家紋柄」グッズがでるぞ
アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する「シャア・アズナブル」のパーソナルマークを家紋柄にアレンジした「機動戦士ガンダム 家紋柄企画 シャアマーク」のグッズシリーズが発売されます。今回の「家紋柄企画」は、第1弾の「ジオン軍マーク」につづく第2弾。「Tシャツ」や「座布団」、「手ぬぐい」や「湯呑」など計8点が登場。プレミアムバンダイで予約受付が行われています。 -
舞台「銀牙 –流れ星 銀–」完結編の上演決定 主人公・銀は前作と同じく佐奈宏紀
高橋よしひろさんの不朽の名作漫画「銀牙 –流れ星 銀–」(1983~87年/週刊少年ジャンプで連載)を舞台化した、「銀牙 –流れ星 銀–」~絆編~が2019年7月、東京と兵庫で上演されましたが、2020年10月に物語の完結編となる、舞台「銀牙 –流れ星 銀–」~牙城決戦編~の上演が決定しました。 -
「テロと戦ってるので遅れます!」 アルバイトさんたちの衝撃遅刻理由&ドタキャン言い訳まとめ
ライターでありコンビニ店員も約10年続ける筆者が聞いた、アルバイトさんたちの衝撃遅刻理由およびお休み連絡のまとめ。「電車が遅延しています」という普通のものから、「銀行強盗に遭遇したので遅れます」「テロと戦ってるので遅れます」といった衝撃の理由までさまざま。しかし、遅れそうな場合は正直に連絡した方が良いと筆者。店長やシフト管理者は「本当のことが分かりつつ」話を聞いているとのこと。 -
アニメ&実写「ギャルと恐竜」放送再開日が決定 10月3日より1話から放送
アニメ&実写番組「ギャルと恐竜」の放送再開日が決定しました。2020年10月3日深夜1時30分~(予定)からTOKYO MX、BS11他にて放送されます。 放送スケジュールは10月3日の放送から毎週第1話から第7話までを再放送。そして第8話からは新作エピソードが放送されます。 -
サントリー自販機がドラクエの世界でモンスター化 「キラー“ベンダー”マシン」爆誕
サントリーと位置情報RPG「ドラゴンクエストウォーク」とのコラボ「かいふくがあるから ぼうけんできる」第2弾が2020年7月20日にスタートします。今回の第2弾では「コラボかいふくスポット」にオリジナルモンスター「キラー“ベンダー”マシン」が登場します。 -
子供のクレヨン画から誕生「ネコマーク」と宅急便の秘密をヤマト運輸に聞いた
通販など、日頃の生活でお世話になっている宅配便。その元祖、クロネコヤマトの「宅急便」でお馴染みのネコマークは、社員の子どもが描いたクレヨン画が原案になっています。ヤマトホールディングスにネコマークと宅急便の秘密を聞いてみました。 -
アメリカ駆逐艦ピンクニー ベネズエラ沖で「航行の自由作戦」実施
アメリカ南方軍(SOUTHCOM)は2020年7月15日、ベネズエラの一方的な領海拡張行為への抗議活動として、駆逐艦ピンクニーがベネズエラ沖のカリブ海で「航行の自由作戦」を実施したと発表しました。これは6月23日に駆逐艦ニッツェが実施したものと同様の行動です。 -
かつやの「黒胡椒から揚げとチキンカツの合い盛り丼」はボリュームありすぎ!!でもご飯がガンガンすすむぞ!
とんかつ専門店の「かつや」は、名物の合い盛りシリーズに2020年の夏メニューとして、「黒胡椒から揚げとチキンカツの合い盛り丼」(590円/税別)を、7月17日から期間限定で販売します。黒胡椒から揚げとは、いったいどんなものなのか、好奇心をくすぐられ……いや、かきむしられてしまったので、さっそく食べてきました。 -
子どもが生まれる前と後 「想像していた母親」と「現実」の落差に共感
子どもが生まれる前と後。3人のお子さんをもつツイッターユーザーの“おやま”さんが、その落差について理想と現実を描き共感をよんでいます。1枚目に描かれたのは「想像していた母親」。夢たっぷりの素敵ママと素敵な夫婦関係も描かれています。しかし、2枚目で描かれた現実はというとかなり大変そうだけど楽しそう。想像と現実は大きくことなるけど、開き直ればそれはそれで楽しいのが育児ということを伝えています。 -
はま寿司ラーメンはやっぱり侮れない……新商品「貝節塩ラーメン」と定番「濃厚冷やし担々麺」食べてきた うんまっ!
寿司チェーンの「はま寿司」が、7月16日から「貝節塩ラーメン」(380円/税別)と「濃厚冷やし担々麺」(380円/税別)を販売しています。実は、はま寿司は「回転寿司店なのに、ラーメンが意外と(失礼)美味しい」という評判が前からあります。