おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2020/9/2
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
サントリーのバーチャル社員が公式インフルエンサー就任 「先輩」の燦鳥ノムも祝福
サントリーコミュニケーション株式会社は2020年9月2日、Instagramで7月から活動しているバーチャルヒューマン社員「山鳥水生」を公式インフルエンサーに任命、サントリーの魅力を発信してもらうと発表しました。早速「サントリーサンゴリアス」主将でラグビー日本代表の流大選手、中村亮土選手とオンラインで交流しています。
2020/9/2
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
猫がペロペロするだけの平和な動画 仲むつまじい二匹のようすにほっこり
ペロペロペロペロ……。猫がひたすら猫をペロペロする動画がTwitterに投稿され、その光景が醸し出す平和な空気に、動画を見た人たちが癒やされています。今回、自宅で4匹の猫と暮らしている、Twitterユーザーのみふゆ(三冬)さんに、投稿したペロペロ動画についてお話を伺いました。
2020/9/2
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
「BOSS」シリーズ新商品「スピリットオブボス」が町工場とコラボ ドキュメンタリータッチのWEB動画2篇公開
サントリーのコーヒーブランド「ボス」から、新商品「スピリットオブボス」が2020年9月8日に発売されます。その発売にちなみ、町工場でものづくりのスピリットが受け継がれていく様子をドキュメンタリータッチで紹介するWEB動画が9月2日、サントリー公式YouTubeチャンネルで公開されました。
2020/9/1
放送・配信
| writer:
おたくま編集部
小学館がYouTubeで新作アニメチャンネル開設 「ブラックチャンネル」のアニメ化が決定
小学館とYouTubeでアニメ(「テイコウペンギン」など)の制作や配信を行っているPlottは、「月刊コロコロコミック」掲載の人気作品「ブラックチャンネル」を、YouTubeでアニメ化することを決定。8月31日からYouTubeに新チャンネル「ブラックチャンネル」を開設し、第1話(10分強)を配信します。
2020/9/1
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「古のネット用語わかんないよ~!」にインターネット老人会反応
2020年8月末にTwitterで流行した「〇〇わかんないよ~!」ネタ。いわゆる業界内では常識とされていることでも、門外漢にとっては全然分からない……という用語やネタについて自虐的に表現したイラストですが、そのネットスラング版が投稿され、インターネット老人会を中心に反響を呼んでいます。
2020/9/1
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
コインめっちゃ取ってる……! エアコンの中にスーパーマリオの世界が?
人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」の主人公・マリオ。ゲームでは、土管の中に入ったり、豆の木を登って雲の上に行ったりと、様々な場所で敵を倒していきますが、エアコンの中にいるマリオを見たことがある人はいるでしょうか?イラストレーターの晩杯あきらは、そう勘違いしてしまいそうな体験をしたことをTwitterで報告しました。
2020/9/1
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
「タガが外れる」とこうなる 太鼓職人の投稿に関心集まる
現在、日常生活で木桶を使うことはあまりありませんが、それでも桶に由来する言葉はいまだ現役。その中でも「タガが緩む」や「タガが外れる」という言葉は聞く機会も多いのでは? しかし実際にタガが外れるとどうなるのでしょう。ある太鼓職人が実演した動画が、Twitterでイメージと違って意外だと反響を呼んでいます。
2020/9/1
社会
| writer:
おたくま編集部
携帯サイズのカレーやシチュー 佐賀・宮島醤油の「ひとくちシリーズ」が話題
企業公式Twitter運用者が日々思いを募らせることといえば、「商品や会社に関するツイートが話題になる(バズる)こと」。とはいえ、そう簡単には上手くいかないところですが、先日とある商品紹介が大きな話題になった企業公式Twitterの存在が話題に。事の詳細を聞いてみた。
2020/9/1
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
ペヤング泥棒!愛猫の犯行の一部始終を撮影に成功
1975年の発売以来、人気ロングセラー商品として多くの人に親しまれている、まるか食品の「ペヤング ソースやきそば」。時々、なぜか無性に食べたくなる時がありますが、猫も同じなのでしょうか?猫のさんてくんの飼い主さんが8月22日、「ペヤング泥棒」というコメントと共に、動画を投稿。4万件以上のリツイートと、10万件以上のいいねが付き「犯行が大胆すぎて逆に清々しい」と話題になっています。
2020/8/31
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
イスラエル空軍 ホロコーストの歴史を乗り越えドイツでの共同訓練を終了
ホロコーストという暗い過去を共有する、イスラエルとドイツ。その歴史を乗り越え、イスラエル空軍戦闘機が初めてドイツを訪問した共同訓練「ブルー・ウィングス2020」が8月29日に終了しました。期間中は、ダッハウ強制収容所で両国による追悼式が開催され、過去を風化させず、その上で未来に目を向け友情を育む姿が見られました。
2020/8/31
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
まるでドリフの居眠りコント 集合写真で目をつぶってしまった結果
「集合写真で自分だけ目をつぶってしまっている……」。そんな苦い思いをした人は少なくはないと思います。Twitterユーザーの高原寛徳さんもその一人。幼稚園の卒園アルバムで目をつぶってしまった高原さんは、なんと写真屋さんにまぶたの上に目を描かれてしまったのだそうです。「ドリフのコント?」と写真を見た人の笑いを誘っています。
2020/8/31
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
「涼宮ハルヒ」シリーズ9年半ぶりの最新作「涼宮ハルヒの直観」が11月に発売 初の公式Twitterアカウントを開設
小説「涼宮ハルヒ」シリーズ9年半ぶりの最新作「涼宮ハルヒの直観」(本体720円+税)が2020年11月25日に発売されることが、出版社の株式会社KADOKAWAより発表されました。本書には書き下ろしエピソード「鶴屋さんの挑戦」が含まれます。
2020/8/31
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
くら寿司で「鬼滅の刃」コラボ再び 9月4日から開催
回転寿司チェーン「くら寿司」で2020年9月4日から、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の公開を記念した、TVアニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションが実施されます。
2020/8/31
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
マンモスマンに瞬殺された伝説の超人「レオパルドン」がTwitterトレンド1位の怪
みなさんは漫画「キン肉マン」に登場した「レオパルドン」という超人をご存知でしょうか?正義超人でもなく、大した活躍もしていないマイナーな超人ですが、なぜかTwitterトレンドの1位に登場し、作者のゆでたまご・嶋田隆司さんも「何があった レオパルドンが半沢直樹抜いて トレンド2位」(後に1位に浮上)と驚いています。
2020/8/31
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
「#達者でなニパ子」 ゴッドハンドのニパ子が引退 最初から見続けてきた記者がラストインタビュー
工具専門店・ゴッドハンド株式会社のアルティメットニッパーの萌え擬人化キャラクター「ニパ子」。2013年6月28日の誕生以来、Twitterを主戦場にしつつ、ゲームキャラクター化にマンガ化、グッズ化など幅広い場で活動を展開してきましたが、2020年8月31日をもって約7年間の活動に終止符を打つことが発表されました。そこでデビューから担当してきた記者が運営担当者にラストインタビューを行いました。
2020/8/31
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「お見事!」必殺の猫パンチでドローンを叩き落とした猫
一撃必殺!突如Twitter上に現れた、狙った獲物は逃さないプロのハンターのような猫に、いいねが15万以上も付き、話題になっています。動画を投稿したのは、関東や関西を中心に活動する舞台女優・美津乃あわさん。動画の猫は、美津乃さんが飼っている愛猫のチニタくんで、今回の投稿について、お話を伺いました。
2020/8/30
音楽・映像
| writer:
おたくま編集部
「仮面ライダーOOO/オーズ」10周年記念 全48話20時間分をYouTubeで無料プレミア公開
令和2作目の仮面ライダー「仮面ライダーセイバー」初回放送日の前日、9月5日に初回放送から10周年を迎える「仮面ライダーOOO/オーズ」を記念して、東映は公式YouTubeチャンネル「東映特撮YouTube Official」にて、全48話を無料プレミア配信します。初放送時と同じく朝8時から翌日未明4時まで、たっぷり約20時間!
2020/8/30
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
「あ、しまった……」手りゅう弾(ダミー)のピンを抜いちゃった猫のリアクションに爆笑
Tatsuyaさんは8月20日、「ピン抜いちゃった」というコメントと共に、動画を投稿。そこには、愛猫の茶丸くんが、手りゅう弾のダミーを体全体で掴み、噛みついている姿が映っていました。カチャカチャする音が楽しいのでしょうか?すると偶然、ピンを抜いてしまい「あ、しまった……」といった表情。この投稿には、約2万件のいいねが付き、「壊したわ……って顔かわいい」「ダメだ吹いたw」といった声が寄せられています
2020/8/30
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
悠々自適に寝るハムスター その裏にあった飼い主さんの愛に癒やされる
クッションの上があまりにも気持ち良くて、溶けてしまっているのではないか?というくらい同化してしまったジャンガリアンハムスターの写真がTwitter上に投稿され、見ている人たちを癒やしています。飼い主のぼんぼりさんに話を聞いてみると、その裏にはぼんぼりさんのハムスターへの愛が隠れていました。
2020/8/29
ライフ
| writer:
戦 魂
コンビニ店員の事件簿 「レジ袋有料化」「イートイン税率」導入後のトラブル
ライターでありコンビニ店員でもある筆者が「レジ袋有料化」「イートイン税率」導入後のトラブルを語っています。イートインで10%の税を払ったお客様が払ってないお客様に注意して喧嘩が起きた事件や、多発するエコバッグ万引き、さらには会計わすれで商品をもってそのまま店から出る客が増えていると伝えています。
PAGE NAVI
«
1
…
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
…
1,257
»
トピックス
キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い
手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
“すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食
まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も
ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
編集部おすすめ
ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り
株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」
人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた
音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」
昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/9
クラフトビールとグッドミュージックの新たなフェス「Brewin’ Groove Festival」【ライブレポート:HALL STAGE】
2025/11/9
世界初!NAVIS HRが育成したインド人トラックドライバーが日本に入国
2025/11/9
AGO MARKETING株式会社、アートとAIを融合した革新的な経営改善コンサルティング事業を本格開始
2025/11/9
11月10日発売のアニメディア12月号、表紙は『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』、Wカバーは『アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-』!
2025/11/9
【11月28日(金)開催決定! 】SGE(構成的グループエンカウンター)実践活用セミナー 理論から学ぶ! 集団づくりの技術
more
↑