おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

これは使える!iPhoneで「絶対に見られたくない写真」を自分だけ見られるようにする方法

 スマホに何気なく保存しつづけている写真。中には、他人に見られたくないヤバ目の写真も保存されており、それをふとした拍子に見られてしまう……なんてことはあります。

 自分はブス写りだけど大事な人と撮った思い出の写真、リア友には明かせない推しの写真や画像、元彼・元彼女との思い出の写真などなど。こんな写真はどうしたら良いのか、悩んでいる方は多いハズ。

 今回は「隠したいけど保存したい」写真がある方には朗報のテクニックを紹介していきます。

  • ■ 見られたくないけど保存しておきたい写真はどうすればいいのか

     見られたくないけど……保存しておきたい写真。見られたくないなら保存しておかなければいいのに……と思うかもしれませんが、いつぞやの懇親会や恥ずかしい変顔の写真。

     これらは、今は恥ずかしいのかもしれませんが10年20年経過すれば良い思い出です。そのため、保存はどうしてもしておきたいのです。

     とはいえ、ふとした瞬間人に見られてしまうことはよくあります。筆者もつい最近、他人に見られたくない写真を見られてしまい、恥ずかしい思いをしました。

     たとえば、写真をザーッと見ている時に横から知り合いがチラリ……突っ込んでくれるのであればまだしも、軽く鼻で笑って流されたら、たまったものではありません。精神もメンタルもゴリゴリ削られます。

     アプリで写真を隠しておくという事もできるのですが、隠すためだけにアプリをかますのは「スマート」ではありませんし、面倒です。

     そんな時に使えるのが、iPhoneの「非表示」項目。

    ■ iPhoneで写真を非表示にする方法

     iPhoneで写真を非表示にすることなんてできるのか……?できるんです!

     やり方は簡単で、写真を開き右上の「編集」から「非表示」を選ぶだけ。これだけでアルバムから「非表示」にした写真は表示されなくなります。

     「非表示」にした写真はアルバム内にある、その他「非表示」をタップすると、一度パスワード認証が入り、解除することで見ることができます。認証が入るので、スマホを触られても安心ですね。

    ■ 非表示自体を「非表示」にする

     さて、ここまでやってもまだ心配な人はいると思います。iPhoneユーザならば「非表示」の設定ぐらい知っているんじゃないの?と心配になるかもしれません。

     そんな場合は、「非表示」をそもそも「非表示」にすることもできます。(iOS14以降)

     「設定」→「写真」の項目にある「非表示項目を表示」をOFFにしておきます。そうすることで、万が一「非表示」項目を探されても……安心です。

     iPhone起動時のロック、さらに「非表示」を開いた際のパスワードロック、そして「非表示」の「非表示」で、トリプルブロックしておけば、見られたくない写真を安心して保存できますね。

     もちろん、一番いいのは、他人に見られたくない写真をスマホに保存するのではなく、どこか別のバックアップを用意しておくか、やましいことをしないという点に尽きますね。

    <参考>
    iPhone、iPad、Mac で写真を非表示にする

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真
    インターネット, びっくり・驚き

    ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法
    インターネット, 雑学・コラム

    パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法…

  • ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モーションキュー」を体験
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モー…

  • 画像提供:cokeco公式Xアカウント(@cokecoleather)
    インターネット, おもしろ

    引っ張りダコになりそうな予感! タコ狂絶賛「タコタコしいタコバッグ」完成

  • 「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ
    ライフ, 雑学

    「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ

  • 知らんかった!iPhoneの「メモ」アプリで紙の文書をPDFにラクラク変換できる
    インターネット, びっくり・驚き

    知らんかった!iPhoneの「メモ」アプリで紙の文書をPDFにラクラク変換できる…

  • You Tubeが横表示になっている状態
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneの「画面ロック」を強制的にOFFってYouTubeを快適に見る方法

  • SNSでバズったダイソーのファートートバッグを元アパレル店長がガチレビュー
    ライフ, 雑学

    SNSでバズったダイソーのファートートバッグを元アパレル店長がガチレビュー

  • iPhoneを普通に上向きに置いた状態、寄り
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneユーザは知らないと損「フェイスダウンモード」で充電節約

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」
    インターネット, 社会・物議

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • トピックス

    1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
    3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト