おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

サイバー攻撃・情報漏洩「リスクを見える化」啓蒙キャンペーン アナウンサー吉川美代子さんを起用したPRを開始

update:
Logstorage


 インフォサイエンス株式会社(所在地:東京都港区、代表:宮紀雄、以下インフォサイエンス)は、2025年9月1日より「リスクを見える化」啓蒙キャンペーンを、2025年10月9日「ログ管理の日」にあわせて開始します。キャンペーンは、近年増加を続けるサイバー攻撃や情報漏洩の対策につながるログ管理の啓蒙を目的とし、アナウンサー吉川美代子さんを起用した広告を、インターネット、WEBサイト、イベント会場で展開してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86449/16/86449-16-2410e2bbc20e96499207df7732963f5c-3900x1908.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1.「リスクを見える化」啓蒙キャンペーン概要
 サイバー攻撃や情報漏洩の兆候を読み解き「被害を未然に防ぐ」。サイバー攻撃や情報漏洩が防げなかった場合、「被害を特定する」。従来のセキュリティ製品では対応できなかったこの2点を実現できるのが、統合ログ管理製品です。

 本キャンペーンでは「ログ管理の日」に合わせて、インターネット広告を中心に、WEBサイト等でサイバー攻撃と情報漏洩のリスクに対してログ管理が有効であるメッセージを発信し、1社でも多くの企業様にログ管理の必要性を認識いただけることを目指すものです。

「ログ管理の日(10月9日)」とは
サイバー攻撃や情報漏洩などのリスクに備え、日頃からログを管理することの重要性を広めるために制定されました。日付は、数字の10と9が「log(ログ)」に似ていることに由来します。この日は政府が定める「サイバーセキュリティ月間(2月1日~3月18日)」から半年以上経過した時期にあたり、セキュリティへの意識が薄れないようにとの願いも込められています。


キャンペーン期間
2025年9月1日(月)~ 2025年11月30日(日)

キャンペーン実施内容
インターネット広告/キャンペーンパンフレットの配布/イベント内ブース出展
2. プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86449/16/86449-16-c1886d8083e4b9740405b66fa3509879-1599x2133.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

吉川 美代子 (よしかわ・みよこ)1954年5月8日生まれ、神奈川県出身。早稲田大学教育学部卒業後、1977年4月TBS入社。以後37年間、アナウンサー、キャスターとして活躍。また、TBSアナウンススクール校長を12年間務めた。2014年5月に定年退職後は、キャスター、フリーアナウンサー、コメンテーターを務める。2017年4月より京都産業大学現代社会学部の客員教授に就任。著書に『ラッコのいる海』『アナウンサーが教える 愛される話し方』などがある。



3. インフォサイエンス株式会社
本社 :東京都港区芝浦2丁目4-1 インフォサイエンスビル
代表者:代表取締役社長 宮 紀雄
URL :https://www.infoscience.co.jp/
設立 :1995年10月
事業 :セキュリティ関連ソフトウェア製品開発、
    SaaS型クラウドサービス、データセンター運用


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86449/16/86449-16-663e3830c13b57fa7f78014734e08e05-273x372.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
インフォサイエンス株式会社 プロダクト事業部
TEL:03-5427-3503  FAX:03-5427-3889
お問い合せフォーム: https://logstorage.com/inquiry/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
  2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト