おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

助手席に玄米をのせたら……鳴り響くアラームに「全米が泣いた!」の声

update:

 助手席って、何かと便利ですよね。カバンを置いたり、買い物袋を置いたり。筆者は子どもを乗せる時は基本的に後ろです。助手席にはたまに乗りたがることがあるので乗せますが、普段は荷物。シングルになってこのかた、浮いた話もなければ子ども以外を助手席に座らせた経験など一度もございません。そんな、筆者が大いに共感してしまったツイートが話題になりました。

  • 「玄米30kg弱を精米しに。
    助手席に乗せたらシートベルトをしろというアラーム。
    もう随分助手席に人を乗せてない。女性を乗せたのなんて遥か遠い昔の記憶。
    それなのに米で久々に聞くアラーム。
    米にそっとシートベルトをかけてあげた。」

     そんな、情景が行間からにじみ出る様なツイートをしているのは、ネットユーザーのべいべさん。分かる、分かり過ぎる……!!筆者は女性ですが、10Kgのお米と1週間分くらいの食材を買った袋を助手席に置いただけなのに、いざ車を発進させようとしたら、アラーム音。この方一度もこんな音聞かないで来たのに、米と荷物で鳴るのか……。と、思わず遠い目をしてしまいました。

     ちなみに、車種によっては重さを検知してアラームが鳴る場合と、人感センサーが働いて鳴る場合があるようですが、筆者の古い軽自動車、確実に重さで検知すると思われる……。

     なんて事を思いつつ、リプライを覗いてみると、「全米が泣いた!」「なぜか泣けてきました…」「神様こんな良い人には、良い伴侶をお与え下さい(´;ω;`)」「美味しい、、ご飯が、、炊きあがりますように、、」と、何故か優しい世界が広がっているじゃないですが。しかも、米にかけてコメントしてくる皆さん、さすがです。

     「精米したあとに助手席にシートベルトせずに米袋乗せて発車してブレーキ踏んだら倒れて米をぶち撒いたのは俺です。」というリプライもあり、口を密封していないお米を助手席に置くのは確かにリスキーかもしれません。お米にシートベルトをかけてあげたの、大正解だったのかもしれませんね。

    <記事化協力>
    べいべさん(@KazumaNgu)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • ドンキ、政府備蓄米でポイント還元 購入者先着1万名が対象
    企業・サービス, 経済

    ドンキ、政府備蓄米でポイント還元 購入者先着1万名が対象

  • 画像提供:ステーキハウスかえでさん(@Assorted_fruits)
    インターネット, おもしろ

    車がお米の重量を検知 シートベルトをしているお米がなんだか可愛い

  • 過去最高水準の品質 北海道米の美味しさにマツコもビックリ
    商品・物販, 経済

    北海道米の美味しさにマツコ驚く 「食べすぎなければ、こうはならないから!」

  • 「これ何するやつか知っている?」
    商品・物販, 経済

    「これ何するやつか知っている?」 祖母の家で見つけた「米びつ」

  • イベント・キャンペーン, 経済

    松屋の定食が「ライス大盛無料」に 10月1日~8日まで「新米フェア」開催

  • インターネット, おもしろ

    アクロバティックなライスがナイス! 落下したレンチンご飯がほぼ無事の奇跡

  • エンタメ, 芸能人

    やよい軒の「白米のおかわり有料化」問題 芸能界にも広がる波紋

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    勤続51年! 骨董品的価値のガス炊飯器は今日も元気に飯を炊く

  • イベント・キャンペーン, 経済

    今までで最高の和食体験は?無人島弁当??東京丸の内に農林漁業のマルシェが出現「J…

  • インターネット, おもしろ

    未来のロストテクノロジー?遺跡の様な「コイン精米機」の絵画

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト