おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

おもしろくて知恵いっぱいの『秘密箱』の秘密

update:

おもしろくて知恵いっぱいの『秘密箱』の秘密『秘密箱』ってご存知ですか?

かわいらしくておもしろくて知恵いっぱいでとても魅力的ですので、この場を借りて紹介したいと思います。


  • 【関連:『まちなかアート』ジョエル・シャピロ作「WALK」/博多駅・西日本シティ銀行本店前】
     
    これはわたしが所有している秘密箱で、大きさは5✕10㎝ほどです。

    この秘密箱は寄木細工で作られており、ある一定の操作をしないと開けられない仕組みをしています。
    ぱっと見は本当にどこからどうやって開けるのか全然わからないのです。

    では、どうやって開けるのでしょうか。

    それは、面をスライドさせることです。
    面をスライドさせる方向・順番に決まりがあり、この順番通りにスライドさせないと開ける事はできません。

    では、実際に開けていきたいと思います。
    この秘密箱は計12回スライドさせることで開けることができます。

    1回目:真ん中の一部をスライドさせます。

    1回目:真ん中の一部をスライド

    2回目:面全体を少し下にスライドさせます。

    2回目:面全体を少し下にスライド

    3回目:1回目でスライドさせた箇所を少し元に戻すようにスライドさせます。

    3回目:1回目でスライドさせた箇所を少し元に戻すようにスライド

    4回目:面全体をさらにさらに下にスライドさせます。

    4回目:面全体をさらにさらに下にスライド

    5回目:上の面をスライドさせます。

    5回目:上の面をスライド

    ここからさらに逆の面も順番にスライドさせていきますが、すべて公開すると秘密がなくなってしまうので、少し飛ばしたいと思います。

    さらにスライドさせた写真はこちらです。

    さらにスライドさせた写真

    そしてラスト12回目

    12回目:開く

    開きました!!

    これだけ複雑な仕組みになっている理由は、そもそも江戸時代に金庫がわりに使われていたからだとか。
    正確な起源は不明ですが、少なくとも18世紀末には存在が確認されているそうです。

    さらに、今回の秘密箱ように寄木の技法による装飾がつけられているものは、1894年に箱根に住む大川隆五郎によって考案されました。

    寄木細工とは箱根で生まれた伝統工芸品であり、市松や麻の葉などの幾何学的な日本の伝統文様を木で寄せた技法です。

    この技法を利用した秘密箱ですと、木材の継ぎ目を隠す効果もあるのですよ。

    この秘密箱は計12回スライドさせることで開きますが、多いものは100回以上スライドしなければ開かないとか。ひえ~

    複雑な幾何学模様が美しい寄木細工をうまく利用した素敵な箱ですね。
    ぜひ大切なものを閉まってお部屋にひとつ飾ってみてはいかがでしょうか。

    【参考サイト】
    箱根丸山物産 http://www.hakonemaruyama.co.jp/
    美の壺 http://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file222.html
    ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E7%AE%B1

    (文・写真:ゆきな http://yukina1226.blog.fc2.com/)

    あわせて読みたい関連記事
  • 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識
    ライフ, 雑学

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

  • 学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ
    ライフ, 雑学

    学生時代の“謎文化”が続々集結!「○○してたら恋人募集中」アンケート結果まとめ

  • “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
    オカルト・ミステリー, 雑学

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

  • 男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット
    ライフ, 雑学

    男も日傘を差す時代へ アラフォー男性が1年日傘を使って感じたメリット

  • イルカは「体当たりされるだけでやばい、でかい野生生物」
    ライフ, 雑学

    「イルカ=友好的」は間違い!元水族館職員の絵本作家が伝えたい“危険性”

  • ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)
    社会, 雑学

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • 画像:筑波大学発表プレスリリースより
    社会, 雑学

    ツクツクボウシの「合の手」に規則性 筑波大が発見

  • 汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能
    季節・行事, 雑学

    汚れたサクラクレパスのお手入れ方法を公式が指南 巻紙は無料印刷も可能

  • 不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法
    ライフ, 雑学

    不動産営業マン直伝、訳ありの「事故物件」をネット上で探す方法

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売
    商品・物販, 経済

    なか卯に「黒トリュフ薫る きのこ親子丼」が期間限定で発売

  • Discordの発表
    インターネット, 社会・物議

    「Discord」で外部委託先に不正アクセス 一部ユーザーの個人情報が影響か

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • トピックス

    1. 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

      任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱

      10月7日22時5分、任天堂が突如として一本の短編CGアニメ「Close to you(あなたのそば…
    2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

    編集部おすすめ

    1. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    2. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    3. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    4. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    5. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト