おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「検索してはいけない言葉」はやっぱり検索しちゃいけなかった

2010年に紹介した『巷で話題の「検索してはいけない言葉」は本当に検索しちゃいけなかった』という記事があります。

当時、インターネット住人の間で流行していた「検索してはいけない言葉」という遊びを、記者が心を張ってリポートしたこちらの記事。意外に未だ多くの方に閲覧していただいています。今回はその第2弾です。

  • 【関連:「検索してはいけない言葉」をまたまた検索してみた】

    最初に前回記事をお読みになっていない方のために、「検索してはいけない言葉」について軽くご紹介いたします。

    「検索してはいけない言葉」とは、文字通り「検索してはいけない言葉」をインターネット検索エンジンを使って検索し、その結果を見る遊びです。

    検索して出てくるのはグロテスク、猟奇、奇形、オカルト、びっくり、精神的ブラクラなどとにかくあまり精神的によろしくないものばかり……。
    場合によっては本物の死体が登場することもあり、かなりの強精神が必要とされる遊びです。

    今ではインターネット上に、それら「検索してはいけない言葉」をまとめた、まとめサイトなども存在します。

    興味のある方は、そうしたサイトをそれこそ“検索”して「検索してはいけない言葉」のリストをご覧になってみてください。

    ちなみに、この遊び。1つだけ共通ルールが存在します。

    「検索エンジンはGoogleを使うこと」

    このルールの影響で、「検索してはいけない言葉」は「Googleで検索してはいけない言葉」と呼ばれていることもあります。内容は一緒ですが、念の為ご紹介を。

    なお、前回は検索ワードに伏字をしておりましたが、コメント欄に“良心的な読者”の皆様がワードの伏字を明かすという事態が多発したため、今回はあえて伏字はしていません。だからといって、検索は絶対にしないでくださいね。

    ●「検索してはいけない言葉」検索結果
    ▼POSO

    戦争について深く考えさせられる死体動画です。
    内容は息を飲むほど凄惨なものですが、「戦争」そして、「戦争が生む現実」をありのままに伝えています。日本では決してテレビでも報道されない、そして見ることのない内容。
    「何故こんなことが起こってしまうのか」を考えるにあたり「むしろ見るべき」との意見も多い動画です。
    視聴後はかなり放心してしまいました。世界のどこかでまだこんなことが起こっているのかと思うとかなり胸が詰まります。
    ただ、動画の特性自体はかなりグロテスクなものです。耐性の無い方は絶対に見ないでください。

    ▼たまげた相談
    ある医者のホームページ掲示板でのやりとりをまとめたものですが、相談内容も唖然としますが、その対処法を教示する医者の説明がこれまた驚愕なことで有名。
    3歳の息子を持つ母親が、「浮気性な元夫に似て欲しくない」という理由から、医者に性転換の方法を相談しています。医者の回答、母親からのその後の経過含め紹介されていましたが、非常に気分が悪くなります。
    特に子供を持つ親御さんは絶対に見ないことをお薦めします。

    ▼ありさの育児日記
    内容は我が子の虐待を日記で綴るという驚愕の行為そのもの。見ていて非常に気分が悪くなります。
    インターネット上でみかけた情報によると、真偽は定かではありませんが当時新聞などでも取り上げられており、サイト管理人は警察の事情聴取を受けているそうです。
    結果「実際はそんなことはなかった」ということらしいのですが、最終更新が1999年10月3日となっており、当時まだインターネット黎明期だったことを考えるとあながちネタとしては考えにくいのではないか?と思います。また、虐待内容もやけにリアルです。

    ▼本物がいても絶対分からない
    ゴキブリに関する、ある1枚の画像を紹介。
    比較的ソフトな部類に入りますが、虫耐性の無い人は見ないほうがいいかもしれません。
    チキンハートの記者でも見には見れましたが、見た瞬間というか画像を拡大した瞬間「ぞわっ」と鳥肌が立ちました。

    ▼蓮コラ
    こちらGoogleでの検索で該当画像はトップには出てきません。適当に検索結果上位を見ていくと、それとない画像がいくつか出現します。
    「蓮コラ」についてですが、人間の皮膚などに蓮模様の様なプツプツを異色したコラージュ画像のことです。
    「集合系」が苦手な人は絶対に見てはいけない類の画像ばかりです。一瞬でトリハダが立ちますし、気分的に痒くなります。

    ▼生き物を飼ってしまった少年
    同じく瞬間トリハダ系の動画。単なる怖い動画ではなく、何故ここに!?と考えてしまいます。無理です。もう悶絶してしまいそうな程の気持ち悪い動画でした。

    ▼食卓のお肉が出来るまで
    私たちが日頃食している「肉」がどのような工程で食卓に並ぶのかを解説しているサイト。
    なんとなくイメージはできても実際の写真とリアルな描写を見せつけられると複雑な心境に……。
    「マンガ大賞2012」で大賞を受賞した、荒川弘さんの「銀の匙」という作品で「食肉」の扱いについて詳しく紹介されています。「銀の匙」でも生き物の命については色々と考えさせられましたが、改めて漫画内容も踏まえ、このサイトを見ると更に深く考えさせられます。

    ▼レウコクロリディウム
    カタツムリを「操る」寄生虫の動画。
    カタツムリに寄生して、捕食者である鳥類に「食べさせるために」ゾンビ化させている様子を撮影したもの。「ゾンビカタツムリ」ともいわれているそうです。
    ちなみに、このレウコクロリディウム。鳥に食べられたら今度はその体内に卵を産み付けるという……。

    ▼樹海の落としもの
    自殺で有名な富士の樹海にある自殺者の遺品や写真を掲載したサイトです。
    自殺防止の啓蒙を目的に、本当の「自殺」についてありのままを紹介しています。なお、サイトトップにも紹介されていますが、18歳未満の閲覧は固く禁止されています。

    ▼七色の川
    言葉だけ見ると、なんて幻想的な川……いや、全く違うので。
    これは中国の深刻な環境破壊による川の汚染をありのままに映しだした写真。
    奇形してしまった動物の写真もありますので、耐性の無い方は見ないことをお薦めします。
    「食」に対する考え方・文化の違いは恐ろしいと考えさせられます。

    ▼番外編 「自分の名前」
    こんな世の中ですから、いつどこで自分の名前が晒される(書き込まれる)か分かったものじゃありません。さらにそれが誹謗中傷だったりしたら……。最近は特にそういったことが問題視されていますよね。
    それを面白おかしく転載するサイト、そしてさらに転載するサイト……もうこうなると手に追えません。

    ケータイ、スマートフォンの普及で誰でも情報を発信しやすくなった今日この頃。
    いつ自分が標的になるやも分かりません。SNSの中だって油断はできません。

    そういったことをしないことはもちろん(犯罪になります)、自衛のためにも定期的にチェックすることをオススメします。

    【注意】
    「検索してはいけない言葉」は本当に「検索しないでください」。もし挑戦される場合には、その結果について編集部では一切の責任を負いません。完全なる自己責任の上行なってください。

    あわせて読みたい関連記事
  • “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ
    オカルト・ミステリー, 雑学

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

  • 月刊ムー7月号に反響「様式美すぎる」 日本壊滅予言と次号予告が共存
    商品・物販, 経済

    月刊ムー7月号に反響「様式美すぎる」 日本壊滅予言と次号予告が共存

  • 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    TV・ドラマ, エンタメ

    超監視社会を描く“異常な5分番組” 「マルクト情報テレビ」5月24日より放送

  • 想像の中で家の窓を開けていくと……?その場で試せる「霊感テスト」をやってみた
    オカルト・ミステリー, 雑学

    想像の中で家の窓を開けていくと……?その場で試せる「霊感テスト」やってみた

  • 手首に“690452”と書いて寝ると異世界に行ける?話題の異世界転移方法を検証
    オカルト・ミステリー, 雑学

    話題の「異世界転移チャレンジ」を検証 手首に“690452”と書いて寝ると行ける…

  • 名画の謎と神秘を楽しむ!大塚国際美術館で月刊「ムー」とコラボした特別ガイドが配布決定
    イベント・キャンペーン, 経済

    大塚国際美術館で月刊「ムー」とコラボした特別ガイドが配布決定

  • 建物の屋上に青白く光るヒトの形をした思念体が?意外過ぎる正体にびっくり
    インターネット, びっくり・驚き

    建物の屋上に青白く光るヒトの形をした思念体が?意外過ぎる正体にびっくり

  • 画像提供:toshiboさん(@JIYUKENKYU_jp)
    インターネット, びっくり・驚き

    ガチで怖すぎる!廃墟の映像に人らしき影が……

  • ノストラダムスが地震を的中させた?話題の詩を確認してみた
    社会, 雑学

    ノストラダムスが地震を的中させた?話題の詩を確認してみた

  • 画像提供:森とリスの遊園地 メルヘン村
    インターネット, おもしろ

    「メルヘン村公式アカウント」が狂気すぎると話題 懐かしの「検索してはいけない言葉…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト