おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【ミリヲタ的グルメ】第30食 陸上自衛隊富士学校のステーキ

皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。今回は特別編、陸上自衛隊富士学校の隊員食堂をレポートします。

ラッキーなことに訪問当日は、『当たりメニュー』の日だったようです。

【関連:第29食 ポーランド軍レーション”SRG”】

  • ●陸上自衛隊富士学校

    陸上自衛隊富士学校は、静岡県の富士駐屯地にあり、普通科(歩兵)、機甲科(戦車・偵察)、特科(砲兵)の指揮官教育を行う機関です。ここで教育訓練を受ける学生の80%は、幹部自衛官(自衛隊の階級についてはこちら⇒防衛省HP:http://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/class/)だそうです。話題のアニメ『ガールズ&パンツァー』にも富士学校所属の隊員と10式戦車が登場しますね(笑)

    当日、駐屯地を訪れると、まずスライドを使って富士学校及び富士駐屯地の役割や歴史について説明して頂きました。富士駐屯地は、旧日本軍やアメリカ軍から引き継いだ施設ではなく、原野を一から開拓して作られたそうです。そのため、他の駐屯地には『創立記念日』がありますが、富士駐屯地では『開設記念日』と呼ぶそうです。また、富士学校は、上に書いた通り普通科、機甲科、特科の3つの教育訓練を行うため、他の科との連携を学ぶのに大変都合が良いのだそうです。

    ブリーフィング後は、リニューアルしたばかりの資料館を見せて頂きました。幕末から太平洋戦争までの旧日本陸軍と陸上自衛隊に関する貴重な資料がたくさん展示されています。明治天皇が着用された軍服などもありました。

    陸自富士学校三人像

    そして資料館の入り口には、3人の陸上自衛官の銅像『三人像』が飾られていました。普通科、機甲科、特科の3職種が協力して任務を達成しようとしている姿だそうです。

     
    ●装備見学

    陸自富士学校特科普通科装備 陸自富士学校機甲科装備

    続いて訓練場へ移動し、装備の見学です。普通科、機甲科、特科からそれぞれが装備する車両や火砲を十数両、隊員さんの説明付きで見学させて頂きました。

    陸自富士学校10式戦車

    目玉は、何と言っても最新鋭の10式戦車です。先日開催された『ニコニコ超会議2』にも登場して話題となったハイテク戦車です。たっぷりと堪能させて頂きました。

     
    ●昼食

    さて、いよいよ本日のメインイベント、昼食の時間です。駐屯地には、昼食の時間を知らせるラッパの音が鳴り響いています。

    陸自富士学校隊員食堂

    隊員食堂へ移動すると、入り口に『ステーキ』と染め抜かれた真っ赤なのぼりが翻っています。何事かと思いながら建物に入ると、献立のサンプルが展示されていて、今日はステーキなのだと分かりました。1食当たり数百円と決められている食費の中で少しずつやり繰りして、たまにこのような豪華なメニューがあるそうで、どうやら特別な日に当たったようです。

    陸自富士学校被災地応援

    献立サンプルの脇には、写真のようなパネルが掛けてありました。東日本大震災の被災各県で生産された食材を使用して応援しようという取り組みのようです。

    陸自富士学校昼食

    手を洗って中に入っていくと、トレイを持って食器や料理を順番に取っていくシステムになっています。最後に茶碗か丼かを選んで自分の好きなだけご飯を盛り付けます。私は、茶碗に普通盛りですが、丼に山盛りの隊員さんも見かけます。

    食堂内のホールは、とても広いのですが大勢の隊員さん達で混雑していました。
    席に座っていよいよ食べます!

    献立の内容は、ご飯、ステーキ、コーンスープ、タコと野菜の和え物、グレープジュースです。
    やり繰りした豪華メニューとはいえ、やはり高い肉を出せるわけはなく、ステーキはちょっと硬めでした。でも筋っぽさやパサつきは無く、美味しく食べられました。レーションと違って栄養バランスも考えられているようで、付け合せの野菜もたっぷりありました。
    コーンスープは、写真では分かりませんが、底にコーンが沢山沈んでいます。甘くて美味しかったです。
    グレープジュースまで飲むと、もうお腹はパンパンです。丼に山盛りの隊員さん達の胃袋も尊敬です(笑)
    それにしても、数百円でこれだけの食事ができる隊員食堂は、とても羨ましいですね。

     
    ●売店

    最後に厚生施設にある売店でショッピングを楽しみました。売り場の6割ぐらいは、広いコンビニのような感じで、雑誌や食品などが置いてあります。そして残り4割ほどの売り場に陸自駐屯地ならではの商品が並んでいます。迷彩色やOD色の様々な装備、アウトドアグッズ、自衛隊オリジナルの土産物などなど。

    陸自富士学校クッキー1

    私は、富士学校オリジナルのクッキーを買ってみました。

    陸自富士学校クッキー2

    中身のクッキーは、富士学校のシンボルマークの焼き印入りです。

     
    なお、今年(2013年)は、7月7日に『富士学校・富士駐屯地開設59周年記念行事』が行われ、駐屯地が一般公開されます(富士学校のイベント情報はこちら⇒防衛省HP:http://www.mod.go.jp/gsdf/fsh/event.html)。抽選に当たると10式戦車に体験試乗することができる、と広報担当の方がおっしゃっていました。

    陸自富士学校10式戦車2

    (文・写真:Dacho)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 戦車だと思っていた車両は実は戦車じゃないかも?見分け方を自衛官が伝授(画像提供:自衛隊鹿児島地方協力本部)
    インターネット, 雑学・コラム

    戦車だと思っていた車両は実は戦車じゃないかも?見分け方を自衛官が伝授

  • ニコ生で「令和5年度 富士総合火力演習」の配信が決定
    宇宙・航空

    ニコ生で「令和5年度 富士総合火力演習」の配信が決定

  • まるで第1空挺団が占領下の街を奪還しじきたように見える光景(Houndさん提供)
    インターネット, びっくり・驚き

    占領下の街を救いに来たみたい!第1空挺団の降下を離れたところから目撃

  • 「ヤマサクラ-81」文化交流プログラムで親睦を深める日米の参加者(画像:USMC)
    宇宙・航空

    恒例の日米指揮所演習ヤマサクラ アメリカ兵が日本文化を学ぶプログラムも

  • 宇宙・航空

    恒例の日米共同訓練「キーンソード」始まる 11月5日まで

  • 宇宙・航空

    リモート会議慣れした自衛官? いえいえ陸自独自のファッション文化「ジャー戦」なん…

  • 宇宙・航空

    陸上自衛隊も採用するティルトローター機V-22オスプレイ生産400機を達成

  • 商品・物販, 経済

    パラシュートメーカーとコラボした廃タイヤ再利用のボディバッグ登場

  • 宇宙・航空

    陸上自衛隊水陸機動団とアメリカ海兵隊の共同訓練「アイアンフィスト2020」

  • 宇宙・航空

    恒例の日米共同指揮所演習「ヤマサクラ」始まる

  • Dachoミリタリーグルメ

    記事一覧

    中学時代に「エリア88」と出会い、ミリタリーに目覚める。数年前、以前から気になっていたMRE(米軍のレーション)をミリタリーショップで発見し、レーションオタクの道へ。急速に自宅の空きスペースを浸食していくレーションの山と日々闘い続けている。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第37食 アメリカ軍レーション拡張モジュール

  • ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第36食 ウクライナ軍レーション

  • 自衛隊の新型戦闘糧食I型
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第35食 自衛隊の新型戦闘糧食I型

  • アメリカ軍特殊部隊用レーション
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第34食 アメリカ軍特殊部隊用レーション

  • ニュージーランド軍レーション
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第33食 ニュージーランド軍レーション

  • 海上自衛隊カレー
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【海上自衛隊カレー】第2食 大注目のイベントで絶品カレー全種食べ比べてみた

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト