おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】179回 忍者キャプター/聖 悠紀(原作・八手三郎)

忍者キャプター書表「うちの本棚」、今回より特撮ドラマなど、実写作品のコミカライズを取り上げていきます。まずは、聖 悠紀の『忍者キャプター』。

いわゆる戦隊モノ的な作品ですが、シリーズは別。ちょっと地味で知名度も低い作品ですが、個人的には好きです。聖 悠紀版もコミカライズとして映像作品の魅力を伝えながら、自分の作品として昇華していて好感が持てます。

【関連:178回 魔女っ子メグちゃん/池原しげと】

忍者キャプター-01 忍者キャプター-02

  • 本作は、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放映された特撮ドラマのコミカライズ作品である。メインの連載誌は徳間書店の「テレビランド」で、ほかに「別冊テレビランド」、講談社の「テレビマガジン」にも読みきり作品として掲載された。
    単行本は「テレビランドコミックス」13として傑作選全1巻が刊行され、のちに「アニメージュコミックス」として全2巻にまとめられた。
    聖 悠紀はこの頃、コミカライズ作品を多く手がけていて、本作もテレビシリーズの内容をふまえながら個性を出した作品に仕上げている(ときどき主役の大介がロックに見えたりもしますけど)。
    連載誌の読者層を意識してか、全体的にキャラクターが幼く描かれている以外、設定上の変更点はないようだ。

    現代の忍者ということで、電気や銃、車などの乗り物も登場して、なんとなく『科学忍者隊ガッチャマン』をイメージさせるところもあったりするのだけれど(キャプター達がヘルメットを着用しているところなども)、作中では「現代の忍法」とかいった点には言及していない。
    全体としてはアクションを中心にした少年マンガといえるのだけれど、ちょっとしたコメディシーンなどは少女マンガのテイストが漂う。これも聖 悠紀作品の特色か。

    コミカライズ作品ではあるが、これはこれでドラマを見ていなくても楽しめる内容に仕上がっているで、機会があれば読んでみてほしい。もっとも、聖 悠紀の作品は、『超人ロック』以外なかなか気軽に読める状況にないかもしれない。

    初出:徳間書店「テレビランド」昭和51年6月号~昭和52年3月号、「別冊テレビランド」昭和51年8、10月号、講談社「テレビマガジン」昭和52年1月号増刊
       講談社「テレビマガジン」昭和52年4月号増刊(『快傑ズバット』)

    書 名/忍者キャプター(全2巻)
    著者名/聖 悠紀(原作・八手三郎)
    出版元/徳間書店
    判 型/B6判
    定 価/各450円
    シリーズ名/アニメージュコミックス
    初版発行日/第一巻・昭和56年1月20日、第二巻・昭和56年3月10日
    収録作品/忍者キャプター、快傑ズバット(第二巻巻末に収録)

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】第七十九回 コン・バトラーV/ひおあきら(原作・八手三郎)

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト