おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

 「うちの本棚」、今回取り上げるのは一条ゆかりの『デザイナー』です。ファッション業界を舞台にした、これでもかって言うくらいドロドロした恋愛人間ドラマの名作。

  • 【関連:258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり】

    デザイナー・前 デザイナー・後

     一条ゆかりといえば、現在は『有閑倶楽部』が代表作であり、よく知られていると思うが、その前は『砂の城』、そしてこの『デザイナー』が代表作として知られていた。
     自分を捨てた母親への復讐や、そうとは知らずに父親に恋してしまうなど、どろどろの人間ドラマが展開している作品だけあって、人気も高かった。またモデルやデザイナーといった女子が憧れる職業や業界を舞台にしたのも良かったのだろう。もっとも一条の場合、華やかで夢のある世界というよりは、欲望渦巻くドロドロとした業界という描き方で、この作品を読んでデザイナーになりたいと思う読者は少ないだろうけど(笑)。

     一流モデルとして人気の亜美は、その名前以外名字も年齢も不明というミステリアスな女性で、モデル仲間にもその冷たい態度から敬遠されている。が、ひとたびステージに立てば舞台は華々しくなり、会場は沸く。実は、亜美は生まれてすぐに養子に出され、育ての親も1年後に事故でなくなり、その後は12歳で飛び出すまで孤児院で過ごした。少女がひとりで生きていくために必死の思いだったわけだが、生きる原動力のひとつに自分を捨てた母親への憎しみがあった。モデルとして成功したいま、その母親が、現在仕事で接しているデザイナーの鳳 麗香であると知り、その動揺から交通事故を起こして脚の神経を痛め、モデルを引退せざるを得なくなる。そこに現れたのが、結城コンツェルンのトップ、結城朱鷺だった。莫大な経済力を使って亜美をデザイナーとして教育し、売り出し、鳳 麗香への復讐を叶えさせるという朱鷺の提案を、亜美も受け入れる。やがて亜美と麗香はデザイナーの女王を争うことになっていく。
     母親譲りなのか、デザインにも才能を発揮する亜美だが、恋愛はことごとく悲恋に終わる。そしてその結末は…。
     それまでもシリアスな作品ではどろどろの恋愛ドラマを描いてきた一条だが、この『デザイナー』はその集大成とも言うべき作品で、代表作の名にふさわしいものだった。主人公の亜美と朱鷺は共に18歳という設定だが、とても大人びているし、デザイナーという仕事に生きるために生まれてすぐの子供を養子に出す麗香の生き方も、とても少女漫画的ではないだろう。もっとも、なんのバックボーンもなく一匹狼で一流モデルになり、車の運転はカーレーサー並という亜美の設定は実に漫画チックではあるのだけれど。とはいえ、描かれていないだけで、「生きていくためには何でもしたわ」という亜美のセリフを深読みすれば、枕営業くらいはしていたのかもしれないのだが(笑)。

    初出:デザイナー/集英社「りぼん」昭和49年2月号~12月号

    書 名/デザイナー(前・後編)
    著者名/一条ゆかり
    出版元/集英社
    判 型/新書判
    定 価/各320円
    シリーズ名/りぼんマスコットコミックス(RMC-90、91)
    初版発行日/前編・1976年7月10日,後編・1976年8月10日
    収録作品/前編・デザイナー、作品リスト、後編・デザイナー

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】256回 ハートに火をつけて/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】255回 雨あがり/一条ゆかり

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】257回 ママン・レーヌに首ったけ/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト