おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ネットの話を深掘り! 時代劇に甲冑作りを捧げた男達

 鹿児島空港の出発ロビーで織田信長、島津義弘、井伊家の甲冑が揃ってお見送りしてくれる……。そんな事がネットでにわかに注目されていました。

  • 【関連:2015年に行われた関ヶ原合戦「武将」「足軽」の求人】

     置かれているのは国内線ビル2階出発ロビー。鹿児島県に本拠地を置く甲冑製作の丸武産業株式会社が手がけた作品だそうです。詳しい話を丸武産業に聞いてみたところ、端午の節句の時期にあわせて空港施設に依頼され4月18日から5月8日の期間限定で展示しているとのこと。

     なるほど。置かれた理由は分かりました。ただ、鹿児島県に甲冑製作の会社があるなど全く知らなかった筆者。さらに興味をもってあれこれ聞いてみると、昔の甲冑を再現しているだけでなく、映画・ドラマの甲冑製作も手がけるいわゆる「現代甲冑」の製作会社でもあることが分かり、映像と甲冑製作の関係について話をより深掘りすることにしてみました。

    国内線ビル2階出発ロビーにて撮影 / 画像提供・丸武産業

    ■最盛期は黒澤明監督の『乱』の甲冑1600領

     「最盛期は黒澤明監督の『乱』の甲冑1600領だねー」

     こう話してくれたのは、丸武産業の平林正勝さん。創業からの話を聞くと、1958年の創業時は竹を使った釣り竿を作る会社だったそうです。甲冑については当時の社長が趣味で集めていた骨董品の一部という扱い。しかし、時代とともに竹の釣り竿の需要が減り始め、対し趣味で集めた甲冑を地域の祭り等に貸し出すことが増え、流れで手の空いた職人で修理を行うようになり、ついには全部を手がける「甲冑製作会社にトラバーユ」してしまったそうです。なお、トラバーユ当初は当時の社長のこだわりから「本物に近づけることを重視」。そのため、着用時の重さなどは重要視されていませんでした。

     ところが1976年に放送された「鎖頭巾」でテレビに初協力して以来、映画・ドラマ用の製作では「軽さ」を重視し求められるようになりました。おかげで最近では1領15キロ前後にまで落とすことに成功しているそうです。

     また、数年前にはある映画監督からの依頼で「もっと軽い甲冑」を作ることになったそうです。甲冑はそもそも戦闘用に作られたものなので、元の仕組みが「動きやすい」ようにできており、形をそうそう崩すことはできません。そこで形を改良し軽量化するのではなく時代考証なども鑑みて、素材や組み合わせを工夫することで、胴体だけで1領700gのものを完成させました。
     撮影に立ち会ったとき着用した大物俳優からこんな言葉をかけられたそうです。「Tシャツ着てるみたいだね」。ほんのさりげない一言でしたが「苦労した分本当に嬉しかったです」と平林さんは当時の感動を語ってくれました。

    織田信長イメージ 黒糸威 銀箔押南蛮胴

    ■最近では一般からの「甲冑レンタル」などが伸びてる

     昨今知られる通り、時代劇の作品数は徐々に減りつつあります。そこでオーダー事情も聞いてみたところ、映像以外にも一般向けのレンタルや一般向けオーダーも受けているといい「昨今は時代劇より売り上げはあがってます、今は端午の節句のお祝いの御注文を受ける時期です」とのお話。

     節句については「稚児鎧」と呼ばれる、お子さんサイズの甲冑を着せるのが人気となり、さらに一般の「甲冑レンタル」以外に「甲冑ウエディング」というブライダル向けのプランもあるそうです。

     レンタルについては武将用の高価なものは一部スタッフ同行が必須条件となりますが「費用さえ払っていただければどこでも行きますよ」というフットワークの軽さ。甲冑は練習を重ねれば誰でも着ることができるそうですが、「直ぐに誰もが着れるものでは無いです」とのこと。そのための「スタッフ同行」でもあるそうです。

    島津義弘公 色々威し胴丸鎧

    ■鹿児島以外で「丸武の甲冑」を見る機会

     丸武産業の甲冑「丸武の甲冑」は鹿児島県に足を運ばずとも、各地で開催される企画展などで見られることもあるそうです。甲冑に関わるイベントならばなんらか関わっている可能性が高く、近くの場所で「甲冑」に関するイベントが行われるときには足を運びがてら「丸武の甲冑」を探してみてください。

     また、東京都千代田区外神田2丁目1-15には千代田店を開いています。こちらは展示会場ではなく、販売・レンタルの窓口となっています。店内には実際の甲冑が多数展示してあるので、マイ甲冑を購入したいという方にはうってつけ。戦国ものの合戦イベントには「マイ甲冑持参」でイベント料が割引きになるものもあります。毎年合戦に参加してるよ!という武士は、ぜひ千代田店で最新甲冑をチェックしてみてはいかがでしょうか。

     そして今回の話の中では映像甲冑に関わるこんなエピソードも聞くこともできました。

     「映像で作る甲冑は実は2つ作ってるんです」

     これは制作会社に依頼されてというわけではなく、納品するものとは別に「何かあった時のため」と「研究用」を兼ね自主的に作り残しているのだとか。「ある映画の場合だとラストに有名俳優が甲冑を蹴るシーンがあって壊れないか心配で心配で(笑)」なんて話も。こうした職人達の影ながらの努力や応援も今の日本映像作品を支えているのですね。最後には思わず「黒澤作品超えの発注が届きますように。」心からそう願ってしまいました。

    井伊家の赤備紺糸威二枚度具足

    ・協力:丸武産業株式会社

    (宮崎美和子)
     

    あわせて読みたい関連記事
  • 鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声
    社会, 経済

    鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声

  • 国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ
    コラム, 雑学

    国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

  • 鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた
    コラム, 雑学

    鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

  • 新・暴れん坊将軍(@abarenbo2025)
    TV・ドラマ, エンタメ

    名台詞「余の顔を見忘れたか?」再び! 三池崇史監督のもと「新・暴れん坊将軍」

  • 「ごっこ」ってレベルじゃねえぞ!自主制作の時代劇がクオリティ高すぎ
    インターネット, びっくり・驚き

    「ごっこ」ってレベルじゃねえぞ!自主制作の時代劇がクオリティ高すぎ

  • YouTuberっぽく紋所を突きつける格さん
    インターネット, おもしろ

    現代版水戸黄門? YouTuberっぽく手を添えて紋所を見せる格さん

  • 鹿児島名物「南国白くま」がファミマのフラッペに!鹿児島県民がガチレビュー
    グルメ, 食レポ

    鹿児島名物「南国白くま」がファミマのフラッペに!鹿児島県民がガチレビュー

  • 画像提供:スタジオセディック庄内オープンセット公式SNS(@shonai_os)
    インターネット, おもしろ

    秘境ロケ地の魅力とは?山形「スタジオセディック庄内オープンセット」が正直お知らせ…

  • 和紙灯篭
    季節・行事, 雑学

    7月開催なのに「六月灯」?鹿児島の夏の風物詩「ロッガッドー」とは

  • ソフトクリームの上にまぐろがドーン!見た目強すぎな鹿児島スイーツが気になる
    グルメ, 商品・サービス

    ソフトクリームの上にまぐろがドーン!見た目強すぎな鹿児島スイーツが気になる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト