おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「そうだ 京都、行こう。」でなぜ比叡山延暦寺?「延暦寺は滋賀県やねん」

 JR東海の「そうだ 京都、行こう。」は、毎回美しい音楽に乗せて仁和寺や妙心寺、石清水八幡宮、南禅寺などといった京都の歴史ある名所が紹介され、つられて思わず「そうだ京都に行こう!!」と旅行を計画する人が後をたたない人気のキャンペーンです。

  • 【関連:京都大学のひたすら“めんどくさい”ゲーム型サイト】

     このキャンペーンの2014年初夏のバージョンは「比叡山延暦寺」でした。キャンペーンでは毎年4~5種類のポスターを展開していますが、毎度場所が違うことから2014年のものと言えど、ポスターなどは場所によって長期張り出されることがあります。その一つがついこの頃ネットで注目されていました。

    ▼「そうだ 京都、行こう。」のポスター

     比叡山延暦寺は京都市と滋賀県大津市にまたがる比叡山全域を境内とする寺院。境内には京都も含まれますが、所在地は滋賀県大津市となっています。そう考えると確かに、「そうだ 京都、行こう。」と京都よりでハッキリ言い切られるのには若干の違和感があります。滋賀県どこいった!と。

     なぜ「そうだ 京都、行こう。」と言い切られているのだろう? JR東海のキャンペーンページをのぞいてみると、答えのヒントが書かれていました。

     比叡山は琵琶湖の西にあって、都の鬼門を守護することから古くより都人に崇められてきたそうです。また、「山全体を境内とする比叡山 延暦寺は、滋賀県に属しながらも1994年に「古都京都の文化財」として世界文化遺産(ユネスコ世界文化遺産)に登録され、京都にも身近なお寺です。」(「そうだ 京都、行こう。」公式サイトより引用)と紹介されています。

     「古都京都の文化財」扱いは理解できたけれど、滋賀県の方はどう思っているのだろう?そう思い、現在滋賀県の大学で都合良くも地理を専攻している知人に話しを聞くことができました。

     「そうだ 京都、行こう。」で紹介している点については、滋賀県民的にも「比叡山延暦寺は京の鬼門封じのために最澄が開いてますし、JR東海の記述で特に間違いはないと思います。」という認識だそうです。ただし「延暦寺の所在は滋賀県と小学校の地域教育でも取り扱うところがあったりします」と地元の小学校では指導していると教えてくれました。

     ちなみに、滋賀県民にとって比叡山延暦寺を京都くくりで紹介している点についてどう感じるか聞いてみると「『古都京都の文化財』だし、文句を言うような人はほとんどいないと思いますが、でも「実は滋賀県の世界遺産やねん」って言い出す人はやはりいると思いますよ」とのことでした。

     所在は滋賀県だけれども、境内には京都が含まれ、さらに世界遺産としては「古都京都の文化財」カテゴリ。なかなか複雑な事情がゆえ今回上がった話題。この件に関する議論は今後も続きそうですが、比叡山はこれからの季節美しい緑色に包まれます。キャンペーンポスターを見てグッと来られた方は、今年の夏に比叡山への訪問を検討してみてはいかがでしょう。折角ならばそのまま琵琶湖まで戻り自然豊かな景色を眺めるのがオススメ。全くの余談ですが、時代劇に登場する海のシーンでは、琵琶湖を海にみたて撮影されていることがあります。そばに行けばわかりますが、海と見まごうばかりの広さ。その大きさにもふれに訪れてみては? ただし、お天気の変化には気をつけてくださいね。

    ・掲載画像:写真AC(根本中堂、比叡山周遊案内図)

    (天汐香弓)

    あわせて読みたい関連記事
  • “走る伝説”が文具に 東海道新幹線再生アルミボールペン発売、転売目的の購入は不可
    商品・物販, 経済

    “走る伝説”が文具に 東海道新幹線再生アルミボールペン発売、転売目的の購入は不可…

  • JR東海の「推し旅」がガンダム3作品とコラボ 第一弾は「水星の魔女」が登場
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    JR東海の「推し旅」がガンダム3作品とコラボ 第一弾は「水星の魔女」が登場

  • ドクターイエロー/ニュースリリース「ドクターイエロー(T4編成)の引退について」より
    企業・サービス, 経済

    「新幹線のお医者さん」ドクターイエローが引退 SNSには惜別の声

  • JR東海「N700A」が掛川駅に入ってくるところ
    エンタメ, 音楽・映像

    東海道新幹線のチャイムが本日よりUAの「会いに行こう」に変更!さっそく聴きに行っ…

  • インターネット, おもしろ

    ぱっと見「?」に見える駅名看板 JR東海の「つ」駅

  • イベント・キャンペーン, 経済

    固いアイスの頂上決戦 「#シンカンセンスゴイカタイアイス VS あずきバー」食…

  • 商品・物販, 経済

    マニア垂涎の鉄道グッズショップ『JR東海鉄道倶楽部』誕生!

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    「リニア中央新幹線」最終案ルートYahoo!地図で公開

  • JR東海、955形式新幹線試験電車(300X)車内を『リニア・鉄道館』で特別公開
    イベント・キャンペーン, 経済

    JR東海、955形式新幹線試験電車(300X)車内を『リニア・鉄道館』で特別公開…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「YOASOBEER PROJECT」の新TV-CMおよびWEB-CM「UNDEAD」篇
    エンタメ, 音楽・映像

    YOASOBI×サントリー新CM公開 ダウ90000の蓮見・園田・上原がゲーム開…

  • トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    商品・物販, 経済

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

  • トピックス

    1. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…
    2. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
    3. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…

    編集部おすすめ

    1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト