おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

『Destiny 2』実写ダンス動画が控えめに言ってカッコイイ

2014年の発表以来、よく練りこまれた世界観により、世界中で数千万人のプレイヤーが楽しんだオンラインSFファンタジーFPS(一人称視点シューティング)『Destiny』シリーズの最新作『Destiny 2』PS4版が2017年9月6日に発売されました。これに合わせ、実写動画がYouTubeに公開されていますが2017年9月23日現在、再生290万回を超える人気となっており控えめに言ってカッコイイです。

  • 『Destiny』シリーズといえば、単なるFPSではなくMMO的に自由なプレイスタイルで作品世界を楽しめることが大きな特徴。それを象徴的に表現した実写映像となっています。各キャラクターによるフリースタイル・ダンスセッション!

    トラックメイカーは自身も『Destiny』のコアゲーマーであるTeddyLoid。オファーされた時を振り返り「『Destiny』のコアゲーマーの僕にとって、この曲を作曲するのは、まさしく『Destiny』。運命だったのでしょう」とコメントした通り、このゲームの世界観を知り尽くしたプレイヤーならではのエモーショナルかつ、広大なゲーム空間で共に手を取って進んでいくようなドライブ感に溢れたものになっています。


    振付稼業air:manのプロデュースのもと、ダンスを披露するのは2015年の「BATTLE OF THE YEAR WORLD FINAL」で日本人初の覇者となったYU-YA、第4回ムーンウォーク世界大会優勝者の堀野一穂、ヲタ芸ユニット「ギニュ〜特戦隊」のギアちゃそなど、トップクラスのダンサー総勢39名。冒頭の民族系ダンスから、ダンスフロアと化した空間でのウインドミル(ブレイクダンス)、ロボット、HIP HOPと、次々とダンスが続いていきます。

    更にはサイリウムによるヲタ芸のムーブまで。トラックの歌詞にもあるように「Anything goes. To what you want, to every want, every need.(なんでもアリさ。求めるものはすべて)」そのものといったなんでもアリのフリースタイルセッション。それは『Destiny 2』がもたらす自由度の高いプレイスタイルを見事に体現したものとも言えます。

    映像も上質なMVのようなクオリティ。とにかくこのノリ、一見の価値ありですよ!

    (咲村珠樹 / 画像提供・ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア)

    あわせて読みたい関連記事
  • ソニーがブルーレイやMD等一部記録メディアの生産終了を発表 後継機種もなし
    商品・物販, 経済

    ソニーがブルーレイやMD等一部記録メディアの生産終了を発表 後継機種もなし

  • カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」
    商品・物販, 経済

    ワンコインでaibo愛を満喫 カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」の魅…

  • 固定費のうち通信費を抑えたい声が64.1%
    社会, 経済

    20代リモートワーカーが抑えたい固定費1位は通信費 So-netが調査結果発表

  • 「U24 CO-CHALLENGE 2021」グランプリのチームMSW
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ソニー「U24 CO-CHALLENGE 2021」グランプリは患者向け病院内サ…

  • ソニー「U24 CO-CHALLENGE 2021」最終ノミネート作品19点が決定
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ソニー「U24 CO-CHALLENGE 2021」最終ノミネート作品19点が決…

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    初日にはYOASOBI出演 ソニー「U24 CO-CHALLENGE FES!」…

  • 放送・配信

    最強の専業主夫を描いた「極主夫道」が玉木宏主演で実写ドラマ化 日テレ系で2020…

  • 放送・配信

    松重豊主演の2分半枠ドラマ「きょうの猫村さん」に超絶豪華キャスト集結 濱田岳・小…

  • ゲーム, ホビー・グッズ

    バンダイもバカだなぁ(褒め言葉)プレステとセガサターンのプラモデル発表 基板まで…

  • ゲーム, ニュース・話題

    大作映画風な「星のドラゴンクエスト」WEB映像が壮大すぎて胸アツ ロケ地はアイス…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    2. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    3. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    4. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    5. 特別災害対策本部車(国土交通省)

      消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

      東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト