おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

食べ鉄推薦のJR常磐線・我孫子駅の名物「唐揚そば」食べてきた

 最近、さまざまな駅ナカグルメが話題になっています。本格的なイタリアンやスタンドバーなどもありますが、古き良き昔ながらの「駅ナカグルメ」と言えば、やはり立ち食いそばでしょう。各地にある駅の立ち食いそばで、食べ鉄の人から「一度は食べてみて」とよく言われるのが、JR常磐線・我孫子(あびこ)駅の「唐揚そば」。一体どんなものなのか、実際に食べに行ってみましたよ。

  •  JR常磐線に乗って、やってきました我孫子駅。難読駅名としても知られています。大阪市にも同じ「我孫子」という地名(駅名はJR阪和線・我孫子町駅、大阪市営地下鉄御堂筋線・我孫子駅、南海高野線・我孫子前駅と、阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道停留場がある)があります。

     ホーム上に立ち食いそばの店舗を発見。「弥生軒」と書いてあります。入ってみましょう。

     食券の自動販売機を見ると……ありました。唐揚そば。1個400円、2個540円。せっかくだから2個入りにしてみます。下の方を見ると、単品の唐揚(1個140円・2個280円)もあるようです。



     食券をお店の人に渡して…… 「お待ちどおさま」……え。これですか!?

     どーん。巨大な唐揚げが2つ。丼を覆い隠さんばかりの大きさです。なんでも、唐揚げは鶏胸肉が1枚丸ごとで、約170グラムあるそうです。失敗した……1つにしとけばよかった。とにかくすごく……大きいです……。

     1つ食べ終わり、ようやくそばが見えてきました。……予想通り、唐揚げを食べているうちに、ちょっと伸びてしまいました。でもまだ唐揚げ、もうひとつあるんですよね。

     食器の返却口には「ぼくがはたらいていた弥生軒のおそばおいしいよ」という、放浪の画家・山下清の言葉が。山下清は1942(昭和17)年から5年ほど、弥生軒で働いていたそうです。当時は立ち食いそばはやっておらず、我孫子駅で販売する駅弁の包装などをしていたとか。この縁で、1970年ごろまで我孫子駅で売られていた駅弁の掛け紙は、山下清の描き下ろしによるものだったそうです。今ではコレクターの間で珍重されているとか。

     食べている間にも、唐揚そばを注文するお客さんが次々とやってきます。また、単品の唐揚げを持ち帰りで求める人も老若男女問わず大勢。この唐揚げ、駅前にある弥生軒の本社で毎日1300個ほど揚げているそうですよ。弥生軒では、そば・うどん、そしてつゆまで全部自家製だそうです。唐揚そばがメニューに加わったのは、平成の時代に入ってからだとか。

     唐揚そばが食べられる立ち食いそばの店舗は、常磐線・成田線下りホーム(1・2番線)に2ヶ所、常磐線上りホーム(4・5番線)に1ヶ所あります。1・2番線の取手・土浦寄りにある店舗は10月にリニューアルオープンしたばかり。



     弥生軒は我孫子駅と、隣接する天王台駅の構内営業権を持っており、我孫子駅のホーム売店も営業しています。また、立ち食いそば店舗は天王台駅にも存在します。


     寒くなってきて、温かいそば・うどんが恋しい季節。この大ボリュームの唐揚そばは、さらに満足感まで得られるメニューでした。

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」
    インターネット, おもしろ

    交通系ICカード沼にハマった男、7年かけて国内87種収集 「ほぼコンプしてた」

  • 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    インターネット, おもしろ

    溜池山王駅の隠れた名物!電車部品を再利用したロマンあふれる自販機が話題

  • 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    企業・サービス, 経済

    観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

  • 井の頭線1000系(自動運転設備搭載車両)
    企業・サービス, 経済

    京王電鉄、井の頭線で自動運転の実証試験 3月中旬から

  • 全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス
    インターネット, おもしろ

    全68駅制覇の証!鋏痕だらけの「国電フリー乗車券」が物語る昭和56年のクリスマス…

  • 冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売
    商品・物販, 経済

    冬の電車の“あの暖かさ”を自宅で再現!「まるで電車の座席ヒーター」が発売

  • 画像提供:鉄道カフェTA-TA(たあた)公式X(@CAFETATA_KYOTO)
    インターネット, おもしろ

    新幹線の車内を再現!京都の鉄道カフェがリアルすぎる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト