おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【看護師コラム】Googleが医療系の検索結果を改善、患者への影響は?

 12月6日にGoogleは、「GoogleWEBマスター向け公式ブログ」内「医療や健康に関連する検索結果の改善について 」というタイトルで日本語検索機能の大幅なアップデートを発表しました。(梓川みいな/正看護師)

  •  Googleは、分からない事に対して検索を促す「ググれ」という言葉も編み出されるほど日本で最も標準的に使われている検索エンジンです。そのGoogleが日本語検索におけるページの評価方法をアップデートした事で医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響すると公表。検索されている語句を分析すると医療の専門用語よりも、一般人が日常会話で使うような平易な言葉で情報を探している場合が大半であり、医療情報を発信している医療関係者へ向けて「ページ内に専門用語が多用されていたら、一般ユーザーが検索でページを見つけることは難しくなるでしょう。内容も分かりづらいかもしれません。一般ユーザーの多くはあなたのサイトの情報にアクセスできていない可能性があります。」とアドバイスしています。

     筆者は正しいを提供するためにしばしば公的機関や大学病院など信頼できるサイトが発表している情報を参考にしていますが、今回のアップデートでどう変わったのかを他の検索エンジンと比較してみました。

     今現在、Googleの検索エンジンは国内で使われるほとんどの検索サービスで使用されています。そこで、Googleの対抗馬としてじわりじわりシェアを伸ばしている、MicrosoftのBingで同じ語句を幾つか比較してみました。

     身体的疾患と精神疾患での病名を複数検索してみた結果、疾患名だけではどちらも似た様な検索結果が上位に来ている様に見受けられます。公的機関や製薬会社のサイトがいずれも上位になっています。しかし、「疾患名+治し方」「疾患名 とは」などの検索ではその違いが一目瞭然という結果に。Googleでは広告が排除され上位の検索結果は製薬会社、クリニックや専門病院のサイトが占められています。一方Bingではページトップ4つが広告、その下に続く検索結果もサイト内に広告をたくさん仕込んであるサイトが上位に表示されています。

    Googleの検索結果。疾患名だけだと論文がトップに表示されることも多い


    Bingの検索結果。同じ文字列でも結果がかなり異なっている

     2016年11月に医療系キュレーションサイト『WELQ』が不適切な記事を乱発した事が問題となっていましたが、このGoogleのアップデートで未だ残るこの手のサイトがどう変わっていくのかが注視されています。

     時に患者となった人は正確な医療情報も必要としていてもそれ以上にその疾患について、個々人がどんな経過をたどっているのか、闘病仲間がどの程度いるのかなどの情報を欲する事も多くあります。

     今回のアップデートで厚労省や研究所、製薬会社のサイトが検索結果の上位に反映される反面、こうした「患者の声」である個人ブログなどの情報に辿り着きにくくなっているという声も上がっています。正確な医療情報は言うまでもなく必要ですが、不適切とは言えない個人の発信までもが排除されようとしている事に対しては筆者個人としてはどうなのかなぁ……という思いが拭えません。

     ユーザーである私たちができる対策としては、同じ疾患を持つ仲間がいるサイトをブックマークしておくくらいでしょうか。医療についての情報を発信しているサイトは記事内に信頼できる参考文献や引用文献が正しく使われているかどうかも確認すべき項目です。

     【医師監修】という見出しであってもその医師の監修した内容が適切であるかどうか、一般の人は判断ができない事も多いと思います。記事内に引用されている論文が適切なものかどうかも判断が付きにくい事も多くあるかと思います。こうした見出しに踊らされ盲信してしまう前に、参考や引用とされているリンク元を確認してみましょう。キュレーションサイトやまとめサイトなどが引用元である記事よりも官公庁や大学病院、製薬会社などの信頼できるサイトからの情報がリンクとして貼ってあるものを読むことをお勧めします。

     また、患者・当事者の生の声を検索するにはSNSの活用も一つの手段。Facebookのページでは患者会・家族会のようなページも数多く立ち上げられていますのでその辺りを見てみるというのも方法かもしれませんね。

    <参考>
    Google「医療や健康に関連する検索結果の改善について 」

    あわせて読みたい関連記事
  • 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体
    エンタメ, 芸能人

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正…

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • Google、都道府県別「人気の場所」発表 Googleマップ20周年記念
    インターネット, 雑学・コラム

    Google、都道府県別「人気の場所」発表 Googleマップ20周年記念

  • Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件
    インターネット, おもしろ

    Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件

  • 広告安全性レポート
    インターネット, 社会・物議

    なりすまし広告の報告90%減少 Google「2024年広告安全性レポート」発表…

  • さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • Googleで「NARUTO」を検索してみて イースターエッグ登場
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    Googleで「NARUTO」を検索してみて イースターエッグ登場

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

      数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
    2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

      子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
    3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

    編集部おすすめ

    1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

      昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

      昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
    4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

      お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
    5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト