おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

世界にただ1つのトロフィーがやってきた!「コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィーツアー」

 2018FIFAワールドカップ ロシア大会の開幕が近づく中、一足先に世界中のサッカー選手が獲得を目指すFIFA ワールドカップ オリジナルトロフィーが、この日本にやってきました。とても貴重なこの機会を体験してきました。(取材:咲村珠樹)

  •  コカ・コーラ社とFIFAの90年以上にわたるパートナーシップによって実現した「コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィーツアー」。7月に優勝国に授与されるFIFA ワールドカップのオリジナルトロフィーを世界中のファンに間近に見てもらおうという世界規模のビッグイベントです。

     2006年の第1回から日本でも開催され、回を重ねるごとに大きな反響を呼んでいますが、今回は日本開催初の試みとして、東京と大阪に続く、日本で最後の訪問地を一般投票で選ぶ「FIFA ワールドカップ オリジナルトロフィーを呼ぼう」キャンペーンを実施し、3つの候補地の中から静岡県静岡市清水区が選ばれました。

     2017年9月、開催国であるロシア国内16都市での巡回から始まったこのツアー。2018年1月からは世界6大陸、51か国91都市を巡回しています。全飛行距離は約15万2000km、地球約4周分に相当します。世界中を巡ってきたトロフィー最後の訪問地となったのが日本(51か国目)。2018年4月27日に専用機が羽田空港に到着し、翌4月28日に東京の日本コカ・コーラ本社で一般公開が行われました。

     2018年3月5日~4月23日の期間に実施された、スマホアプリ「Coke On」でのキャンペーンで当選した東京・大阪各3000組6000名が、この貴重な機会をゲット。なにしろFIFA ワールドカップに出場する代表選手さえ、実物を間近に見る機会はほとんどありません。ワクワクを押さえつつ会場へ。

     1階ロビーにはネイマール選手(ブラジル)、クリスティアーノ・ロナウド選手(ポルトガル)、メッシ選手(アルゼンチン)、そして日本の香川選手といった有名選手のパネルが設置され、記念撮影ができるスポットや映像コーナー、AR合成で選手と写真撮影できるスポットなどがありました。



     そして気になるワールドカップのオリジナルトロフィーは2階です。並んで順番を待つ参加者たち。ついたての向こうに、世界中のサッカー選手が手にしたいと憧れるFIFA ワールドカップのトロフィーの実物があります。

     そしてこれがFIFA ワールドカップのトロフィーです!

     FIFA ワールドカップ オリジナルトロフィーは高さ36.3cm、重さ6142グラム、18カラットの純金製。1970年に、通算3度の優勝でブラジルが永久保持することになった「ジュール・リメ杯」に代わるものとして、世界25か国の専門家から53のデザイン案が提出され、決定したものです。デザインしたのはイタリア人彫刻家のシルビオ・ガザニガ氏。土台には準貴石のマラカイト(孔雀石)が2層にわたって使用され、トロフィーの下部側面と裏側には、このトロフィーが使用されるようになった1974年の第10回大会以降の優勝国の国名が、その優勝年とともに刻まれています。


     このトロフィーは2005年に制作された2代目。現在のトロフィーの所有権はFIFAにあり、優勝国チームの表彰式で使用された後はFIFAに戻され、普段はスイス、チューリヒにあるFIFA ワールド・サッカーミュージアムで保管されています。つまり、優勝しても本物のトロフィーを手にできるのは表彰式だけ。その後優勝国にはレプリカが授与されるしくみです。我々がトロフィーを見られるのは、チューリヒまで行って展示を見るか、表彰式、そしてこの「コカ・コーラ FIFA ワールドカップ トロフィーツアー」の時しかないのです。

     そのトロフィーを目にすることができた幸運な人々は、トロフィーを前に記念撮影(持ち込みカメラでの撮影は禁止)ができ、出口でプリントアウトがもらえます。また、撮影された画像データは入場時に渡された腕輪に記されたQRコードと紐づけがなされており、QRコードに記されたURLから画像のダウンロードも可能。ダウンロード期限は、決勝戦の行われる2018年7月15日までとなっています。


     FIFA ワールドカップのオリジナルトロフィーは、この後4月29日に大阪、そして4月30日には静岡県静岡市清水区へと巡回。静岡では、ゆかりの深いスペシャルなゲストも登場予定です。

     また、2018 FIFA ワールドカップ ロシア大会の終了まで、コカ・コーラでは、現在期間限定で販売されているコカ・コーラのナンバーボトルを使って「ナンバーボトルチャレンジ」キャンペーンを開催中。6月13日までは第1弾の「毎日出題!毎日当たる!ナンバーボトルチャレンジ」、そしてFIFA ワールドカップ開幕となる6月14日からは第2弾の「全試合のスコアを予想して当たる!ナンバーボトルチャレンジ」を開催予定です。

    取材協力:コカ・コーラ

    あわせて読みたい関連記事
  • 3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント
    イベント・キャンペーン, 経済

    3児の母・藤本美貴、水分補給の心がけ明かす 日本コカ・コーラ熱中症対策イベント

  • セレッソ大阪、座席の“過剰確保”に警鐘 ガンバ戦から対応強化へ
    社会, 経済

    セレッソ大阪、座席の“過剰確保”に警鐘 ガンバ戦から対応強化へ

  • い・ろ・は・す 塩とれもん
    商品・物販, 経済

    「い・ろ・は・す 塩とれもん」が今年も登場 もも&マスカットは初の色つきリニュー…

  • 「サッカーは格闘技」ってそういう……格闘ゲーム「餓狼伝説」最新作にクリスティアーノ・ロナウド参戦
    ゲーム, ニュース・話題

    「サッカーは格闘技」ってそういう……格闘ゲーム「餓狼伝説」最新作にクリスティアー…

  • セガ「フットボールマネージャー」最新作が発売中止 「次回作の開発に注力」
    ゲーム, ニュース・話題

    セガ「フットボールマネージャー」最新作が発売中止 「次回作の開発に注力」

  • TVCM「ビッグマック『あしたも、笑おう。』篇」場面カット
    企業・サービス, 経済

    ビッグマックとコカ・コーラのコラボCM7月9日より放映 伝説のCM「I feel…

  • Jリーグサポーターになって1年が経過 「推し」が出来て変化した生活を振り返る
    インターネット, 雑学・コラム

    Jリーグサポーターになって1年が経過 「推し」が出来て変化した生活を振り返る

  • Jリーグサポーター一年生、初めてのアウェイ観戦に行く 宮崎で学んだノーサイド精神
    インターネット, 雑学・コラム

    Jリーグサポーター1年生、初めてのアウェイ観戦に行く

  • 野球だけじゃない!サッカーのスタジアムグルメも安くてウマい!魅力を徹底紹介
    グルメ, 話題・知識

    サッカー「スタジアムグルメ」の魅力とは? ご当地色強めの安くて・うまい料理がズラ…

  • サッカーの審判が出すカードはイエローやレッドだけじゃない フェアプレー称える「グリーンカード」を知っていますか?
    インターネット, 雑学・コラム

    サッカーの審判が出すカードはイエローやレッドだけじゃない フェアプレー称える「グ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト