おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

病院で起こった怖い話 ~霊的以外にも怖い実話篇~

 夏と言えば、怪談。病院と言えば誰もいない部屋から鳴るナースコールが怪談の定番。筆者は看護師として病棟勤務を10年以上経験し、出産後も外来、老人施設、児童デイサービスなどで勤務してきました。病棟勤務時代は夜勤もバリバリこなし、夜勤ならではの経験も。ツイッターでは「#夏だしフォロワーさんの怖い話教えてください」というハッシュタグで盛り上がっていますので、今回はそんな病院で体験した怖いお話を書こうと思います。

  • ■ ありがちな幽霊ネタ

     筆者は残念ながら霊感めいたものは殆ど持ち合わせていないのですが、一緒に勤務していた当時の主任が霊感持ち。旅行先でも夜中寝ていると幽霊にからかわれる事が多く、お腹の上をぴょんぴょんされたので一喝したら静かになったという、幽霊怖いと思っていない系の人。曰く「生きてる人間の方がよっぽど怖いわ」。そんな主任が体験した話。

     当時外科の病棟にいた主任、傷の処置を行う為に医師と一緒に回診車を押して回診していました。その病棟の端、ちょうど階段の辺りで一番最後列で回診車を押していたのですが、いきなり下り階段の方にぐいっと引っ張られたそう。びっくりしたついでにクルっと振り向くと誰もいない。イラっとした主任は「コラっ!回診の邪魔しない!!」と後ろに怒鳴りつけたのです。怖かったのは、怒鳴られたいたずら幽霊だったのでは……。と思うと同時に、そんな主任の方がちょっと怖いと筆者も感じてしまったのでした。

    ■ シャレにならなかった、医師のとある経験

     整形外科の病棟や外来は、基本的に内臓ではなく筋肉や骨を診る診療科なので命に別条がある人というのはかなり頻度的には少なくなります。外来に受診に来る人は8割くらいがご老人。腰椎圧迫骨折や五十肩、関節の痛みを訴える人を毎日診ている訳ですが、とある整形外科医が外来で経験した事は聞いている方も背筋に冷たいものが。それは……。

     場所はとある総合病院。60代の男性が初診でその医師の午前の診察を受ける事になりました。主な症状は、左肩の痛み。レントゲン上問題なく、腕両方ともちゃんと上にあげる事ができていました。しかし、痛むのは左だけ、しかも鋭いような痛み。触診でそれなりに筋肉のこわばりが観察されたので、肩こりとして湿布を処方し、その日の診察は終了したはずでした。

     しかし……その日の夕方、救急車でその男性は救急外来に運び込まれてきました。病名は、心筋梗塞。心臓に栄養を送る血管の一部が詰まり、心臓が機能しなくなる病気です。午前中に訴えていた左肩の傷みは、「放散痛」と呼ばれる、実は心筋梗塞による心臓の痛みだったのです。男性は運ばれてきたのが遅かったため、残念ながら処置の甲斐もむなしく息を引き取ってしまいました。

     それ以来、その医師は既往歴に心疾患の記載がなくても必ず心筋梗塞の前兆となり得る症状がないかどうかを聞いて、怪しければ心電図を取ったり循環器内科に回ってもらったりするようになったのだそうです。

     「痛みだけではっきりしない、怖い病気が整形外科の診察にも来るという事を覚えておいてね」と筆者含む数人の看護師はその医師から聞かされたのでした……。

    ■ 深夜のスプラッタ

     これは筆者が体験した事。その日の夜勤は何だか眠れないご老人がいるとの準夜勤からの申し送り。ナースコールをしょっちゅう鳴らしたり、ごそごそしたりと看護用語で言う「不穏気味」。水分と電解質が若干足りないという事で腕から点滴を入れていました。時間は夜中の2時半ごろ。朝繋げ変える持続点滴や午前に行う抗生剤の点滴の支度も終えて消毒するものも片付けた頃にそのナースコールは鳴りました。二人で50人弱を2時間おきに巡視し、体位やオムツを交換する人は行い朝まで勤務するのですが、その巡視を待たずしてのナースコール。申し送りで「不穏気味」と伝えられたご老人のベッドからでした。

     この時間に睡眠薬はさすがに使えないし拒否されるだろうな……と思いつつ二人部屋の病室をのぞくと、カーテンには血しぶき、そして血に染まるシーツ。次の瞬間、もう一人の夜勤者にコールしていました「急いで回診車持ってきて!」分かる人は分かると思います、深夜の点滴の自己抜針の恐怖を……。しかも、点滴をさしていた腕の部分には皮膚を保護するシートがさした上から貼られていたのですが、そのシートに皮膚が貼り付いて大きくめくれ上がっていたのでした。深夜なのでとりあえずめくれた部分の皮を確認、当直医も呼んで診てもらうも、このめくれようはどうにもできないとの事。なるべく傷を最小限に抑えるべく、シートを皮膚ごと丁重に取り除き、ガーゼで保護して包帯で巻いて日勤の時に改めてキレイに処置という事で落ち着きました。が、その後のお片付けは大変でした……。

     その後、不穏気味で点滴を入れている患者さんに対してどう保護するか議論がなされたのは言うまでもありません。

     「生きている人間の方が怖い」3つのお話でしたが、病院勤務しているとこんなの全然可愛いくらいの経験をしている人もきっと、大勢いると思います……。

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 小さなお子さんの親御さんにお願いです
    インターネット, 社会・物議

    病院で騒ぐ子どもに「看護師さんに注射されるよ!」は言わないで 看護師からのお願い…

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • 【ナースなコラム】大体のナースがやりがち「あるある」9選
    ユニーク, 雑学

    【ナースなコラム】大体のナースがやりがち「あるある」8選

  • 「ご飯ダメ言われたからパン食べた」違うそうじゃないと心の中で叫ぶ医療現場
    ライフ, 雑学

    「ご飯ダメ言われたからパン食べた」違うそうじゃないと心の中で叫ぶ医療現場

  • 電話口では医療相談やりません!外来あるあるに医療事務も辟易
    インターネット, 社会・物議

    医療事務が辟易する外来あるある 電話で医療相談してくる人

  • 【看護師コラム】鼻血止めにカニ成分? 止血用の綿に含まれる秘密
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】鼻血止めにカニ成分? 止血用の綿に含まれる秘密

  • インターネット, 社会・物議

    実習先の病棟の看護師さんへ 慣れちゃいけない「学生の挨拶を無視」

  • ライフ, 雑学

    【看護の日】人生いろいろ 看護も色々……看護師として向き合ってきた命

  • ゲーム, ニュース・話題

    看護師のお仕事を疑似体験 「ピカピカナース物語 小児科はいつも大騒ぎ」がNint…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト