おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

同人界隈でも参考になるかも?「パクリ」と「パロディ」の境界線を「アサヒカメラ」が特集

 オマージュ、リスペクト、パロディ、翻案、二次創作、そしてパクリ……有名無名を問わず、既存の作品に類似した作品をどのように位置づけるのか、結構難しい問題です。2018年8月10日~12日に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケットでも、創作作品とともに、多くの二次創作の作品がサークルのスペースに並びます。はたして、パクリ(盗作)とはなんなのか。表現におけるオリジナリティとはなにか。そんな問題を考える特集が、2018年8月20日発売の「アサヒカメラ」9月号に掲載されます。

  •  TwitterやInstagram、FacebookといったSNSの普及によって、写真や文章などの創作表現を外部に発信する人が非常に多くなりました。写真の場合でいえば、投稿された写真にタグや位置情報がつけられることもあり、撮影した場所の情報までも即座に共有されてしまいます。ネットで見た場所に実際に行ったり、同じような写真を自分も撮影してみたい!という人も多いと思います。しかしここで、ちょっとした疑問が。

    「他人の写真とそっくりな写真を撮って、ネットにアップしても大丈夫?」
    「素敵な写真を見て、それをイラストにして発表してもOK?」
    「有名な写真や動画のパロディって、どこまで許されるの?」

     投稿された他人の画像や動画をそのまま自分の作品として発表するのは論外ですが、それを元にして同に見えるように撮影したものや、別の表現手段で作品を作ることは、よくある話だと思います。そして中には、知らない人から「マネしないでください」とか、「勝手にパクらないで」と抗議される事例も。こっちはその作品を知らなくて、何気なく撮影しただけなのに……そんな時、どのように対処したらいいんでしょうか。

     表現には膨大な数の先行作があるため、このような問題は避けては通れない面があります。「アサヒカメラ」9月号では、この問題を「徹底検証 パクリとパロディー 法的な境界線はどこにあるのか?」と題した特集で考察。著作権問題に詳しい福井健策弁護士が、これらの問題を徹底解説します。

     1960年代の赤瀬川原平「千円札」裁判など、表現におけるパロディや先行作に対するオマージュなどの要素が争われた例は多くあります。しかし現代は誰でもネットに自分の作品を気軽にアップできる時代になりました。同時に、様々なことが容易に検索できる時代でもあります。福井弁護士は指摘します。

    「今までなら気づかれないまま埋もれていた論文盗作などが、すぐに検証できるなどいい面はあります。一方で、検証サイトなどによる印象操作が比較的容易という問題点もあります」

     たとえ法律的に問題がなかったとしても、ネットで炎上することによってダメージを受けるケースもあるわけです。作品を創作する際に影響を受けたものに対し、リスペクトやオマージュといった言葉が使われますが、リスペクトがあれば何をしてもいいのか?という問題は残ります。

     今回の特集では写真だけではなく、映画や同人誌、まんがに関する裁判やトラブルの事例も紹介。パクリとパロディーについて徹底分析しています。表現という行為の根幹に関わる問題だけに、趣味や仕事で「表現」に関わる人だけでなく、SNSの利用者にとっても必読と言えるでしょう。

     また、巻頭特集ではプロの写真家のみならず、アマチュア向けの写真コンテストでも女性の活躍が目覚ましいことから「女性写真家がすごい!」と題して、今注目の女性写真家17人をピックアップし、73ページにわたって紹介します。ユニークな作品で知られる「89歳の自撮りばあちゃん」西本喜美子さんのグラビア&インタビューや、TBS系「クレイジージャーニー」でも出演して話題のヨシダナギさんの新作も掲載。表紙も梅佳代さんの新作となっています。

     このほか、第2特集として写真のタテ・ヨコの比率と作風との関係を考える「アスペクトで写真が変わる」、8月23日が楽しみな「速報!ニコンミラーレス発表」、52ページに第増量したミラーレスカメラの特別付録「MIRRORLESS STYLE #11」などの内容が入った「アサヒカメラ」9月号(税込900円)は、8月20日に朝日新聞出版より全国の書店などで発売されます。

    情報提供:朝日新聞出版

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も

  • 「ワンピース」に酷似と注目のゲーム2作品がMy Nintendo Storeから削除
    ゲーム, ニュース・話題

    「ワンピース」に酷似と注目のゲーム2作品がMy Nintendo Storeから…

  • これは「ワンピース」では……?My Nintendo Storeの怪しすぎるSwitchゲームが話題
    ゲーム, ニュース・話題

    これは「ワンピース」では……?My Nintendo Storeの怪しすぎるSw…

  • 著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは
    社会, 経済

    著作権者不明でも合法利用? 2026年スタート「未管理著作物裁定制度」とは

  • 音楽教育を守る会とJASRAC、音楽教室の著作権使用料規定で合意
    社会, 経済

    音楽教育を守る会とJASRAC、音楽教室の著作権使用料規定で合意

  • インターネット上の海賊版による著作権侵害対策情報ポータルサイト
    インターネット, 社会・物議

    クリエイターに朗報 文化庁がネット上の著作権侵害等に対する権利行使を支援

  • クリプトン、キャラクター利用に関する注意喚起 一部の利用に懸念の声
    企業・サービス, 経済

    クリプトン、キャラクター利用に関する注意喚起 一部の利用に懸念の声

  • 「フリーBGMデータベース」が無償提供開始  のべ2万曲弱の中から検索可能
    企業・サービス, 経済

    「フリーBGMデータベース」が無償提供開始  のべ2万曲弱の中から検索可能

  • デジタル作品の保護と真贋判定を容易に、ワコム「Yuify」ベータ版公開
    企業・サービス, 経済

    デジタル作品の保護と真贋判定を容易に、ワコム「Yuify」ベータ版公開

  • 「オーバーロード」公式、通常のファン活動に制限なしと明言 ネタバレサイト問題に関する誤解を訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「オーバーロード」公式、通常のファン活動に制限なしと明言 ネタバレサイト問題に関…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

  • 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
    ゲーム, ニュース・話題

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

  • ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
    企業・サービス, 経済

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

  • 一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り
    商品・物販, 経済

    一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り

  • KDDI調査 登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚
    企業・サービス, 経済

    KDDI調査 ゆる登山者9割がスマホ必須と回答も、3割は圏外リスクに無自覚

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト