おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

小学生の頃ノートに記した「人工こはく」を10年後に完全再現!

 小学生の頃に考え出した「人工こはく」を大人になって、見事に完成させた人がいます。それが、このレジン工作者であり、化学を専攻している大学生のニケルさん。

  •  今までにも、ブログの工作日記では、ピアノの自動演奏ができる装置を作ってみたり、ジャガイモからデンプンを取り出しそれをお菓子のボーロにしてみたりと様々なことに挑戦してきました。

     今回ニケルさんが投稿したツイート「ぼくが小学生の頃に考えた「人工こはく」の作り方と、10年後に得られたソリューションです」が、瞬く間に40,000件を超えるリツイート、136,000以上「いいね」されるほど話題を呼んでいます。

     リプライの中には「層と層の間に境界線がないのはすごい」「継ぎ目がないこと、色むらがないことにも驚きです」と、その品質の良さに感嘆する声も多くあがっていました。

     そもそも琥珀とは、古代の樹木の樹脂が固まってできた化石。本来なら地層の中で数千年から数億年もかけて化石化するものです。ちなみに、偽物かそうではないかを見分ける方法もあるそうで、飽和食塩水を作って、その中に入れて浮けば、琥珀、コーパル(若い琥珀)、スチレン樹脂でできたもの、ガラスやプラスチック、セルロイド、カゼイン、フェノール樹脂等でできたものは沈むそうです。他にも熱した鉄針を標本に当ててみたり、実際に傷をつけてみたりと確かめる方法は様々あるようですが 、ニケルさんが作った「人工こはく」は、レジン(合成樹脂)で出来たもの。

     この小学生のニケルさんが記したノートの中には、カップに水のり(液体)を入れて、乾かしてた後に、また水のりを入れて層にし、ありを入れて固めるといった工程が書かれており、小学生が考案したとは思えないほどの綿密さ。「人工こはく」が考案されてから10年後、忘れずに子どもの頃の構想を実現させたニケルさんにお話を伺いました。

    ――10年前の子どもの頃に思いついたとのことですが、何故それをレジンで再現しようと思ったのですか?

     ノートには水のりで作るアイデアを記していますが、それは実現性が無いのでレジンで作りました。

    ――レジン内に入れるセミの脱け殻は、どこで調達しているのですか?

     近所の森や緑地公園で採集しています。アブラゼミ、ニイニイゼミ、ツクツクボウシの抜け殻を主に集めています。

    ――製作時間はどのぐらいかかりますか?

     積層と硬化で2日、研磨で1日の計3日程度です。通常このサイズのレジン作品を作るには積層で1週間程度かかることもありますが、独自に研究して得た知見を駆使して2日に短縮し、量産を可能にしました。

    ――琥珀の色に近づけるためにどのような工夫をされているのですか?

     顔料の濃度と配合比の試行錯誤を重ね、この色が完成しました。

    ――作るために何か努力したことはありますか?

     脱泡技術や温度・圧力の制御など、ノート5冊分ほど実験を行い、同じクオリティの作品を量産できるように技術を完成させました。

    ――レジンに目覚めたきっかけのようなものはあったのでしょうか?

     いりこをレジンに固定した「いりこ標本」を作ったのがきっかけです。

    ――子どもの頃の発想から今現在に役立っていることはありますか?

     アイデアを思いついたときにメモしておき、機が熟したら実行する習慣は現在でも役に立っています。

    === ===

     今の時点では実現不可能なことも、あることをきっかけに後々役に立つこともあるんですね。そのためにも、日々様々なことにアンテナを張っておくことが一番必要なことかもしれません。

    <取材協力>
    ニケルxpさん(Twitter:@ni28_xp/Blog:http://nickelab.blog.fc2.com/

    (黒田芽以)

    あわせて読みたい関連記事
  • スマホも「おやすみなさい」 高校生作「ベッド型ワイヤレス充電器」がかわいすぎる
    インターネット, おもしろ

    スマホも「おやすみなさい」 高校生作「ベッド型ワイヤレス充電器」がかわいすぎる

  • 大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声
    インターネット, おもしろ

    大量荷物をランドセルに合体! 夏休みを迎える“小学生あるある”に共感の声

  • 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

  • 懐かしの「10円ゲーム」を自作!音からギミックから本物そっくりのクオリティ
    インターネット, おもしろ

    懐かしの「10円ゲーム」を自作!音からギミックから本物そっくりのクオリティ

  • 「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない
    インターネット, おもしろ

    「行けたら行く」の思考を完全再現!?次々と脱落していくビー玉に共感しかない

  • 家中に出没する「謎の生き物」……10歳息子の力作に仰天
    インターネット, おもしろ

    家中に出没する「謎の生き物」……10歳息子の力作に仰天

  • 「Switch 2」の抽選に外れた……悲しみに暮れた息子が選んだのは“自作”の道だった
    インターネット, おもしろ

    「Switch 2」の抽選に外れた……悲しみに暮れた息子が選んだのは“自作”の道…

  • 100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!
    インターネット, おもしろ

    100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!

  • 傘立てに突き刺さる巨大爪楊枝に10万いいね!何でもひと口サイズに見えてくる?
    インターネット, おもしろ

    傘立てに突き刺さる巨大爪楊枝に10万いいね!何でもひと口サイズに見えてくる?

  • 玄関に自動改札機!?登園時にぐずりがちな息子のための、ロマン溢れるアイデア
    インターネット, おもしろ

    玄関に自動改札機!?登園時にぐずりがちな息子のための、ロマン溢れるアイデア

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    2. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    3. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    4. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    5. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト