おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ミサイル1発おいくら万円?ロボットヒーローの裏事情をリアルに描写する「ブルバスター」書籍化決定

 ロボットヒーローものといえば、侵略者からみんなを守るために戦う……というのが基本線ですが、その辺りを「リアル」に突き詰めてみるとどうなんでしょう?ロボットを操縦してる人は「労働者」ですし、ロボットを動かす際のコストや維持メンテナンスといった固定費、そして損害が出た場合の保障……そんな「ロボットヒーローのリアル」を描くべく、映像監督の中尾浩之さん(「タイムスクープハンター」シリーズなど)、まんが家の窪之内英策さん(「ツルモク独身寮」「ショコラ」など)、デザイナーの出雲重機さん(「鉄騎」VTデザイン「オーバーロード」ほか)など豪華クリエーターが結集。オリジナルプロジェクト「ブルバスター(BULLBUSTER)」として始動し、まず12月27日に小説版がリリースされることになりました。

  •  これまで、ロボットもので「動かす組織」についてリアルに言及するものは多くありませんでした。中小企業(竹尾ゼネラルカンパニー)がスーパーロボットを動かす「トライダーG7」、警察組織(警視庁警備部特科車両2課)の中で公務員としての悲哀を混ぜ込んだ「機動警察パトレイバー」、警備会社(21世紀警備保障)がロボットを動かす「地球防衛企業 ダイ・ガード」……。この路線を突き詰めてみるとどうなるのか、というのが「ブルバスター」です。

     舞台となるのは龍眼島にある民間企業、波止工業。波止工業は正体不明の生物(害獣)に奪われてしまった島を取り戻すべく、ロボットを使用した害獣駆除を請け負っています。しかし経営は思わしくなく、社屋はボロボロ、そして害獣駆除に出動した際、ミサイルを使おうにも1発あたりのコストを考慮した費用対効果を考えなくてはならず……といった有様。

     主人公の沖野鉄郎は、ロボット操縦者として波止工業に出向してきた21歳。幼い頃からの憧れだったロボット操縦者になり、期待に胸を膨らませて着任したのですが、予想を大きく下回る波止工業の経営状況に現実の厳しさを知り、愕然とします。

     また、彼らは「労働者」でもあるわけで、様々な手当や残業代など、給料や労働条件に関わる諸問題も作品では描写されます。正義の味方といえば聞こえはいいですが、業務(害獣駆除)には危険が伴いますし、職場環境としてはあまりいいとは言えないところもあり……。この辺りは自衛隊の内情を知っている人からすると、かなり頷けるかもしれません。

     そんなリアルかつシビアなロボットヒーロー作品「ブルバスター」ですが、2017年11月に開催された創作同人誌即売会COMITIA 122などで、ショートストーリーやキャラクターデザインを詰め込んだコンセプトブックを頒布したところ、大きな反響がありました。それを受けて、中尾裕之さんによる原作・脚本を海老原誠二さんがノベライズした小説版がスタートすることになりました。もちろんイラストは窪之内英策さん。Vol.1は2018年12月27日に刊行予定。この発売に先駆けて、WEB小説サイト「カクヨム」での連載もスタートします。

     さらに11月10日・11日に福岡県北九州市で開催される「北九州ポップカルチャーフェスティバル」とのコラボレーションも実施。作品の舞台となっている龍眼島は北九州市をモデルにしているそうで、11月11日にはメインスタッフ(中尾裕之さん、高島雄哉さん、出雲重機さん)らによるトークセッションも実施されます。また、10日と11日には作品のPRブースも出展。イラストや等身大パネルなどが展示されるほか、関連グッズの販売も予定されています。

     夢はアニメ化、まさかの実写化!という“経済的に正しい”ロボットヒーロー作品「ブルバスター」はすでに公式サイトが開設されています。また公式ツイッターアカウント(@bullbuster_info)も始動しており、作品に関する最新情報が今後アナウンスされる予定です。クリエイターたちの「企画ごっこ」から一大ムーブメントになった「機動警察パトレイバー」(そして「デルパワーX 爆発みらくる元気!!」と「未来放浪ガルディーン」)のように、大きなうねりとなっていくでしょうか。

    (C)P.I.C.S.
    情報提供:株式会社ピクス(P.I.C.S.)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用
    インターネット, サービス・テクノロジー

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に…

  • “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き
    インターネット, おもしろ

    “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き

  • セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    社会, 経済

    セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • 「父をもとめて~LEGACY Ver.~」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ボルテスV レガシー」TV版第5話よりED主題歌が「父をもとめて~LEGACY…

  • 実写映画「ボルテスV レガシー」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    フィリピン制作の「ボルテスV」実写化作品が日本公開決定!日本のために用意された「…

  • 老人ホームでの使用例
    企業・サービス, 経済

    ネコ型配膳ロボット「ベラボット」の働く現場は老人ホームにも 活躍の場広がる

  • ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生
    商品・物販, 経済

    ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生…

  • 「BellaBot」と「BellaBot(Smile)」
    商品・物販, 経済

    あの「ネコ型配膳ロボット」マスコットに 全長約11cmの手のひらサイズ

  • カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」
    商品・物販, 経済

    ワンコインでaibo愛を満喫 カプセルトイ「aiboアクションフィギュア2」の魅…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト