おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

アメリカ空軍が次世代ステルス爆撃機B-21の開発拠点と整備拠点を発表

update:

 2018年11月16日(アメリカ東部時間)、アメリカ空軍は次世代ステルス長距離爆撃機、B-21「レイダー」の開発拠点をカリフォルニア州エドワーズ空軍基地に、そして整備拠点をオクラホマ州ティンカー空軍基地に決定したと発表しました。2018年5月には一足先に、2020年代中頃に予定される実戦配備の基地を3か所発表していましたが、これで開発・運用・整備の拠点が出揃ったことになります。

  •  B-21レイダー(Raider)は、現在運用されている長距離爆撃機のB-1とB-2を置き換えるために開発がスタートしたステルス爆撃機。B-2に続き、第二次大戦中から全翼機の開発に長い経験と実績を持つノースロップ・グラマンが開発を担当します。「今どき戦略爆撃機?」という疑問ももっともですが、大量の爆弾を積み、敵にギリギリまで知られることなく侵入して攻撃を加えられるステルス長距離爆撃機は、発射の瞬間から捕捉されてしまうミサイルに比べて隠密性が高く、同じくステルス機であるF-22やF-35の反復攻撃よりもコストが安くすむ……というのがアメリカ空軍の試算です。

    航空自衛隊のF-2と編隊を組むB-1B(画像:USAF)

    航空自衛隊のF-2と編隊を組むB-1B(画像:USAF)


    グアムのアンダーセン空軍基地を離陸するB-2(画像:USAF)

    グアムのアンダーセン空軍基地を離陸するB-2(画像:USAF)

     実例を挙げると、2017年1月19日、2機のB-2がリビアにあるテロリストの拠点に合計108発の精密誘導爆弾を投下しました。これと同じだけの爆弾をF-22やF-35がステルス性を損なわずに投下するには、多くの機数とパイロットを必要とします。攻撃後にはパイロットに休息を与え、機体も整備しなくてはなりませんが、一度に多くの爆弾を搭載できる爆撃機であれば、その人数も減らすことができ、反復攻撃も容易ということが成り立ちます。もちろん、このような大型機を普段から維持できるのは、アメリカのように予算が潤沢な国である必要がありますが……。

     アメリカ空軍のデービッド・リー・ゴールドファイン参謀総長は「モハーベ砂漠の中に位置するエドワーズ空軍基地は、X-15の時代からF-117に至るまで、常に我が空軍の技術開発の最先端分野を牽引する飛行試験を実施してきました。今またここに、B-21レイダーという新しい歴史的1ページをか加えることになります」とコメント。アメリカ空軍の飛行開発拠点として長い歴史を持ち、現在も空軍飛行試験センターが置かれているエドワーズ空軍基地の歴史を考えれば、ここ以上にふさわしい場所はないでしょう。

     オクラホマ州のティンカー空軍基地で、B-21の整備拠点がここに置かれることに決まったと発表したヘザー・ウィルソン空軍長官は「非常に優秀な人員が揃い、航空機整備に関して何十年もの経験を持つティンカー空軍基地ならば、この重要な任務を担当するに最適な場所です」とコメント。合わせてティンカー空軍基地の補助的役割を果たす基地として、ジョージア州のロビンス空軍基地とユタ州のヒル空軍基地を指定しました。

    ティンカー空軍基地を訪問したウィルソン空軍長官(画像:USAF)

    ティンカー空軍基地を訪問したウィルソン空軍長官(画像:USAF)


    ティンカー空軍基地で会見するウィルソン空軍長官(画像:USAF)

    ティンカー空軍基地で会見するウィルソン空軍長官(画像:USAF)

     発表後、ウィルソン空軍長官はティンカー空軍基地の将兵に感謝祭のターキーを振る舞いました。エプロン姿でターキーを配る姿は、空軍長官というよりも「食堂のおばちゃん」といった雰囲気ですね。

    感謝祭のターキーを配るウィルソン空軍長官(画像:USAF)

    感謝祭のターキーを配るウィルソン空軍長官(画像:USAF)

     B-21が配備される予定となっているのは、現在B-1を運用しているテキサス州のダイエス空軍基地、サウスダコタ州のエルスワース空軍基地、そしてB-2を運用しているミズーリ州のホワイトマン空軍基地の3か所。どこが最初の配備先になるかは未定ですが、時期は2020年中頃の予定です。

    東シナ海上空を飛ぶB-1B(画像:USAF)

    東シナ海上空を飛ぶB-1B(画像:USAF)


    グアムのアンダーセン空軍基地を離陸するB-52H(画像:USAF)

    グアムのアンダーセン空軍基地を離陸するB-52H(画像:USAF)

    これに対し、ルイジアナ州のバークスデール空軍基地、ノースダコタ州のマイノット空軍基地で運用されているB-52Hは、体質改善改修を行いつつ、少なくとも2050年までは現役にとどまる予定。原型機XB-52の初飛行が1952年、就役が1955年ですから、100年近く配備され続けることになります。すでに親子2代にわたってB-52のクルーというケースが出てきていますが、近い将来「親子3代B-52乗り」という一家も出てきそうです。

    Image:Northrop GrummanUSAF

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 航空自衛隊のC-130Hを敬礼で見送るサンタ(画像:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊C-130が参加 人道支援任務「クリスマス・ドロップ作戦」

  • B61-12核爆弾の模擬弾を搭載したF-35A(画像:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍F-35A 核爆弾投下試験を実施

  • カタール向けのF-15QA(Image:Boeing)
    宇宙・航空

    カタール向けF-15最新モデル「F-15QA」正式公開 パイロットの訓練も開始予…

  • 「レッドフラッグ・アラスカ21-2」のブリーフィングに参加する航空自衛隊のパイロット(Image:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊F-15 日米共同訓練「レッドフラッグ・アラスカ」に参加

  • イスラエル空軍のF-35パイロット(Image:イスラエル空軍)
    宇宙・航空

    4か国のF-35が集合!イタリアで共同訓練「ファルコン・ストライク」実施中

  • パリ上空を飛ぶB-52とラファール(Image:フランス航空宇宙軍)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍B-52 周回飛行「アライド・スカイ」でヨーロッパ諸国戦闘機と訓練実…

  • 3か国共同訓練「アトランティック・トライデント」で編隊飛行する仏英米の戦闘機(Image:USAF)
    宇宙・航空

    ラファール・F-35・ユーロファイターが集合 フランスで仏英米3か国共同訓練

  • グアム島アンダーセン空軍基地に到着したB-52H(Image:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍B-52爆撃機がグアムに進出 インド太平洋に睨みをきかす

  • 「INIOCHOS 21」のためイタリアを出発するアメリカ空軍のF-16(Image:USAF)
    宇宙・航空

    ギリシャで多国間共同訓練「イニオチョス」始まる 米仏ら7か国から戦闘機などが参加…

  • エグリン空軍基地でお披露目されたF-15EXイーグルII(Image:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍F-15の最新モデル F-15EXを「イーグルII」と命名してお披露…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト