おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ビュッフェ形式の食事を「バイキング」と言うのは日本だけ?

update:

 4月2日、TBS系列で放送された「この差って何ですか?」で、ビュッフェ形式の食事を「バイキングと言うのは日本だけ」や、「バイキングと名付けた理由」など、バイキングについての雑学が紹介されました。

  •  この日、日本在住の外国人女性から、「海外ではビュッフェと言うのに、日本はバイキングと言うのは、なんで?」という質問がありました。そこで番組が「バイキング」について、検証を開始。

     まず、ホテル評論家の瀧澤信秋さんによると、ビュッフェとバイキングは同じもので、差は無いとのこと。そして、バイキングと使うのは日本だけで、昭和33年に帝国ホテルが使い始めたそうです。そこで番組は、帝国ホテルへ……。

     帝国ホテルのスタッフによると、1958年に新館がオープン予定で、その目玉となるレストランの構想が練られていたとのこと。そこで、当時、第11代料理長の村上信夫さんがデンマークへ視察に行った時に、その頃の日本には無かった好きな料理を自分で選べ、好きなだけ食べられるビュッフェスタイルを学び、日本に持ち帰りました。そして、帰国後に日本初のビュッフェレストラン「インペリアルバイキング」をオープンしたそうです。

     しかし、インペリアルは帝国という意味ですが、なぜ「バイキング」と名付けたのか?それは、当時「バイキング」という海賊映画が話題になっていて、その中に料理を豪快に食べるシーンがあり、そこからヒントを得て、お店を「インペリアルバイキング」と名付けたそうです。

     ちなみに、当時のバイキングの料金は、映画館の入場料が150円という時代に、ランチが1200円と高額なものでした。それでも、長嶋茂雄さんなどの有名人が頻繁に利用して話題になり、日本中に「バイキング」が広まっていったとのことです。

    <出典・引用>
    TBS「この差って何ですか?」(4月2日放送)

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 宝石箱のようなスイーツが並ぶ ヒルトン福岡で「王妃の魅惑の宝石箱」開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    宝石箱のようなスイーツが並ぶ ヒルトン福岡で「王妃の魅惑の宝石箱」開催

  • 今年最後の「バーガーキング食べ放題」10月25日から全国35店舗で開催 参加には事前チケット購入が必要
    商品・物販, 経済

    2024年最後の「バーガーキング食べ放題」10月25日から全国35店舗で開催

  • 「ワンパウンダー チャレンジ2023」第3弾
    商品・物販, 経済

    バーガーキングの超大型チーズバーガーが食べたい放題!「ワンパウンダー チャレンジ…

  • 最大7時間食べ放題 焼肉ライクが「メガホセット」発売
    商品・物販, 経済

    最大7時間食べ放題 焼肉ライクが「メガホセット」発売

  • ごはん・キムチ・スープがおかわり無限 焼肉ライクでキャンペーン開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    ごはん・キムチ・スープがおかわり無限 焼肉ライクでキャンペーン開催

  • くじ引き付 食べホー
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司の食べ放題「食べホー」がパワーアップ!5日間限定で「くじ引き付 食べホ…

  • ハロウィーンデザートビュッフェ「Magical Girl」
    イベント・キャンペーン, 経済

    ヒルトン東京ベイで「魔法少女」テーマのデザートビュフェ開催

  • 「汗かく夏も食べホー」
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司が食べ放題開催 公式オススメのアレンジレシピも紹介

  • グルメ, 食レポ

    マキシマム超ワンパウンドビーフバーガー食べ放題イベント「マキシマム・ザ・チャレン…

  • イベント・キャンペーン, 経済

    60分299円でからあげ食べ放題 TBI JAPANが運営する全国19店舗で開催…

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. 平原を見渡す

      異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

      ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
    2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト