おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

い~い湯~だ~な カナヘビたちのお風呂姿が可愛すぎて癒されまくり

 爬虫類は、基本的に人に懐くということは少ないのですが、種類によっては人を怖がることがないので、飼う事ができます。屋外に生息するカナヘビも、意外と人を怖がりません。そんなとある爬虫類愛に満ちた人が、カナヘビたちをお湯に浸からせている様子が癒されるとツイッターで話題になりました。

  •  これまでにも爬虫類を飼育してきたという、ネットユーザーの三毛猫さん。5歳の長女ちゃんがたまたま外にいたカナヘビを見つけて、「飼いたい」と言ったことからカナヘビを飼い始めました。この時期、カナヘビはベビーラッシュ。梅雨の時期辺りから何度か卵をおなかに抱え、生んでいきます。

     そして、現在は3匹の大人のカナヘビと、その子ども5匹の計8匹という大所帯。3匹のカナヘビのうち、2匹はメスで、今も卵がお腹の中にある状態。しかし1匹は問題なく産卵できそうな状態なのに、もう1匹はどうやらお腹の中で卵が上手く育たなかった様子……。

     育たない卵をずっとおなかに抱えている事は、カナヘビにとって大きな負担となります。そこで、とある秘策を実行してみることに。

     「紙コップ温泉」と称して、カナヘビに適温のぬるめのお湯に、2匹のメスのカナヘビを浸からせてみたのです。2匹とも、紙コップのふちから顔を出し、気持ちよさそうにじっとしています。よっぽど気持ちいいのか、微動だにしません。向かって右側のカナヘビは、あまりの心地よさに、まぶたが閉じていってしまうほど。

     この様子を見た人たちからは、あまりにもじっとしているその様子に「喉のピクピクが無かったら、陶芸作品かと思われてしまいますよ」「え、ほんもの?」と、カナヘビのオブジェを思わせる人も。そして、多くの人が、かわいい、癒されるとコメントを寄せています。

     三毛猫さんによると、本来はカナヘビにはお風呂は必要ないということで、この紙コップ温泉も卵詰まり解消のための処置。このおかげで、育たなかった卵は無事に排出され、すっきりとしたシルエットになったとのこと。カナヘビを含む爬虫類は、変温動物なので、温度管理も必要。そして温浴させた後に体を冷やさないようにする事も重要。幸い、三毛猫さん宅のカナヘビの皆さんはお風呂が苦手ではないようですが、個体によってはかなりのストレスにもなりかねないということです。

     卵詰まりが解消されない場合、投薬や手術もあるそうですが、体の小さい個体であるカナヘビには、いずれもかなりリスクの高い方法。手術の前の麻酔ですら、一度かけてそのまま再び目覚めることができる確証もないので、極力自然に排出させることが一番安全なのです。

     本来、自然の中でそのまま淘汰されるかもしれない命かもしれませんが、こうして大事に育んでいく事は、子どもがいる家庭では、命について考える重要な機会になるかもしれません。産卵、ふ化、そしてかえらない卵……。娘さんにとっても、たくさんの事を学ぶ機会になりそうですね。

    カナヘビたちの様子を記録したブログ「三毛猫のカナヘビ成長記録」には、もっと詳しくカナヘビの産卵やふ化の様子などが記録されていますよ。

    <記事化協力>
    三毛猫さん(@mikeneko5569)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • お散歩が待ち遠しくて仕方ない!自分から移動用のバッグに入りに行く亀
    インターネット, おもしろ

    お散歩が待ち遠しくて仕方ない!自分から移動用のバッグに入りに行く亀

  • 画像提供:たろうさん(@exotic_VNCA0523)
    インターネット, びっくり・驚き

    ミクロな前足で元気に「前ならえ!」キュートすぎるエキゾチックアニマル

  • まるでモデル! オシャレなポーズで日光浴するトカゲがカッコよすぎる
    インターネット, びっくり・驚き

    まるでモデル! オシャレなポーズで日光浴するトカゲがカッコよすぎる

  • 飼い主の肘肉をかぷり!繰り返し見たくなるリクガメの「求愛アピール」
    インターネット, おもしろ

    飼い主の肘肉をかぷり!繰り返し見たくなるリクガメの「求愛アピール」

  • 画像提供:工作人カイセイ|アルミ缶の人さん(@yamarinPD)
    インターネット, びっくり・驚き

    鯛を食べていたら不思議な物体を発見!骨が「タイ」変なことに

  • 「ごちそうだッ!」誕生日ケーキにかぶりつくワンちゃんが豪快すぎる
    インターネット, おもしろ

    「ごちそうだッ!」誕生日ケーキにかぶりつくワンちゃんが豪快すぎる

  • 画像提供:ダンボールビーダマンさん(@dandanb_dama)
    インターネット, おもしろ

    誰でも簡単にホールインワン!2歳の息子発案「1ヤードゴルフ」に父も夢中

  • ジャイアン死んじゃイヤン 土に埋められたフィギュアを救出するレオパさん
    インターネット, おもしろ

    ジャイアン死んじゃイヤン 土に埋められたフィギュアを救出するレオパさん

  • ぴったりくっついて眠る仲良し鯉さん 平和なひとときに癒やされる……
    インターネット, びっくり・驚き

    ぴったりくっついて眠る仲良し鯉さん 平和なひとときに癒やされる……

  • ポケモンにフォーカスした「びっくらたまご」発売!お風呂でモンスターボールを投げるとキャラクターが出現
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ポケモンにフォーカスした「びっくらたまご」発売!お風呂でモンスターボールを投げる…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト