おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

まさかの空中衝突!昆虫館の館長が激写したドジっ娘ミツバチの衝撃映像

 新緑が心地よい5月。昆虫たちも活発になる時期でもあります。咲き乱れる花々から蜜や花粉団子を持ち帰ってきたミツバチが、飛び立ったミツバチとのまさかの正面衝突という珍しい映像がツイッターに公開され、見た人を和ませています。

  • 「昆虫館で飼育していたセイヨウミツバチの落下動画。ドリフリスペクトが入った爆笑&ミツバチが好きになる動画です」

     と、ハッシュタグに「#エア昆虫館 #伊丹市昆虫館 #おうちミュージアム」を付けてその動画を公開したのは、兵庫県伊丹市にある「伊丹市昆虫館」の奥山館長。

     そのわずか3秒ほどの動画には、花の蜜や花粉を巣に持ち帰るために空腹ヘロヘロの状態で外回りから帰ってきた働きバチが、これから花の元へと向かうミツバチと巣箱の目の前で正面衝突!2匹とも落下していってしまいました……。よく見ると、同時に帰ってきたミツバチも目測を誤ったのか、着地に微妙に失敗。前足をひっかけて必死に巣箱に帰ろうとしているところも収められています。

     ミツバチも疲れると目測を誤るのか……、と妙な関心を抱きつつ、延々と衝突動画を眺めてしまった筆者。奥山館長はこのツイートの補足として、元の映像の紹介とともに「ちなみに降りてくる方の働き蜂さんは、荷物(花の蜜や花粉)満載、お腹がペコペコのはずなので、事故の原因は100パー下から上がってきた子にあります。働き蜂さんって緻密なようで案外間抜けだったりして、そこがたまらなく愛おしかったりします」ともツイート。

     衝突の過失でいうと、帰ってきたミツバチは過失0%、飛び立った方が100%という損害の計算になりそうです……。昆虫の世界なのでこんな世知辛い話はありませんが。

     こんなミツバチたちを見た人たちからは、「落ちてく姿がかわいすぎる…w」「ミツバチの交通事故かわいいwwww」「ハチをこんなに可愛いと思える日が来るとはww」と、意外なハチの衝突に微笑ましく思っている様子。「管制官の重要さが…(よく分かる)」というリプライも。ミツバチにとっての空中の交通信号も必要な時代?ちなみにミツバチの中で働きバチとして動いているのはもれなく雌のハチなので、さしずめ「ドジっ娘同士のハチ合わせ」と言ったところでしょうか。

     しかし、この近距離でこんな衝突を起こすとは。ミツバチって複眼だから、視野角度がかなり広くて視力もそれほど悪くないと思うのに何で……?気になったので、奥山館長に話を聞いてみました。

     ミツバチの衝突事故は、実は意外と少なくないらしく、奥山館長も、「ミツバチの眼は悪くないはずですが、視野や視力については正直、よくわかりません」との事。昆虫の生態って、まだまだ謎に包まれている部分が多い様です。

     そして筆者が個人的に最も気になっていたのが、「衝突したハチたちは果たして無事だったのかどうか」。これに対して、「(衝突しても)けろっとしています。体重も軽いからか、落下したくらいではダメージはほぼないようです。ご安心ください」と奥山館長。正直、ホッとしました。

     そしてこの衝撃映像、定点観測などしていたから撮れたのかな?と思ったらどうやら違っていたよう。奥山館長が所属している、「SSP-日本科学写真協会(@ScientificPhoto)」がEX-F1というカメラのモニターを募集していた時があり、その時に借りることができたので、昆虫館で飼育しているミツバチの巣箱の入り口を撮影してみたら撮れてしまったという、奇跡的な映像だったのです。

     ミツバチの動きは結構早いので、しばらく巣箱を撮影し、後から映像をよく見たらこんな衝撃映像が映っていたそう。面白いのでYouTubeに投稿したところ、ニコニコ動画にも転載されて話題にもなったそう。残念ながら伊丹市昆虫館のYouTubeチャンネルにはこの動画はもう残っていませんが、奥山館長の手元に残っていたのは幸いな事でした。

     この時期、例年であれば自然観察会やイベントも多く、緑豊かな公園や緑地で自然と親しみながら楽しく過ごせる時期なのですが……。残念ながら、今年はコロナ禍の影響でどこの博物館も動物園や水族館も、人が集まりそうなところは軒並み休業に。ハチ蜜はおいしいのに人の「密」状態は現状では危険なので、やむを得ないとはいえ残念な事。

     北海道博物館が提唱し、自宅から出ることができない子どもたちや自然好きな方に話題を提供したい、という全国の約140の博物館の仲間たちが同じ思いで展開している、「#おうちミュージアム」のムーブメント。ツイッターのハッシュタグを追っていくと、意外な発見が見つかりそう。

     ちなみに、北海道博物館では特設サイトも開設して、全国の参加ミュージアムを紹介していますよ。自宅に居ながら、日本各地の風土や歴史など、あらゆる土地へ訪れた気分に浸れるかもしれませんね。

    <記事化協力>
    伊丹市昆虫館・奥山館長 SEIICHI OKUYAMA(@soku26)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 砂浜で「半熟玉子の化石」を発見?! 正体は自然が生んだ奇跡の産物
    インターネット, びっくり・驚き

    砂浜で「半熟玉子の化石」を発見?! 正体は自然が作った奇跡の産物

  • 画像提供:Inoriさん(@kusabanaasobi)
    インターネット, おもしろ

    ススキで作ったスズメが本物そっくり!キュートな目と胸のモフモフがたまらない

  • 画像提供:虫好きモロ【カマキリ愛好家】さん(@musizuki_moro)
    インターネット, おもしろ

    ハートマークにギャップ萌え!可愛すぎるカマキリ発見

  • 画像提供:YOUさん(@km_you)
    インターネット, おもしろ

    羽化直後のアブラゼミが神秘的 美しい姿に思わずうっとり

  • ぬいぐるみキーホルダー「はらでぐちくんといっしょ」
    商品・物販, 経済

    インパクト大!横浜市歴史博物館が「筒形土偶」のぬいぐるみキーホルダー発売

  • 画像提供:森観光協会公式X(@mori_tourism)
    インターネット, おもしろ

    自然が生んだ芸術作品「雑草の三角コーン」に12万いいね

  • ドラゴンボール四星球が虫かごに! からっぽのほうが虫詰め込める!
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ドラゴンボール四星球が虫かごに! からっぽのほうが虫詰め込める!

  • 「昆虫食TAKEO 浅草本店」の「まゆ刺し」
    商品・物販, 経済

    えんがわ&フグ刺みたいな味? カイコの「まゆ刺し」食べられるのは6月23日まで

  • 気分はポケモントレーナー ポケモン虫かごの第三弾「スーパーボール」が登場
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    気分はポケモントレーナー ポケモン虫かごの第三弾「スーパーボール」が登場

  • 尼崎の珍スポット 頭蓋骨の博物館「シャレコーベ・ミュージアム」が閉館危機
    社会, 経済

    尼崎の珍スポット 頭蓋骨の博物館「シャレコーベ・ミュージアム」が閉館危機

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

      松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
    2. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    3. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト