おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

国勢調査をかたる詐欺に注意!Twitterで報告相次ぐ

update:

 2020年は5年に1度の国勢調査の年。9月14日から日本に住むすべての世帯に対し、国勢調査員による調査書類の配布が始まっていますが、中には国勢調査員を装い、マイナンバーや銀行口座など、個人情報をだまし取ろうとする者がいる、とTwitterなどSNSでの報告が相次ぎ、国勢調査2020公式アカウントでも注意を促しています。

  •  いま日本に住む人々は、どのような年齢構成で、どのような暮らしをしているのか……10月1日時点における日本在住者(外国籍を含む3か月以上定住する者)の状況を把握し、国や自治体における行政施策の基礎資料とするため、5年に1度実施されるのが国勢調査。1920年に第1回調査が実施され、2020年の第21回調査は国勢調査100年という記念の年でもあります。

     国勢調査は、日本に住むすべての人(世帯単位)が対象となる全数調査。各世帯には、調査の主体となる総務省統計局から委託された国勢調査員(総務大臣が任命する非常勤国家公務員)が訪問し、調査票を配布します。

     ところが、この「各世帯を訪問する」という機会をとらえ、国勢調査員を装って個人情報をだまし取ろうとする例が見られます。前回の調査でもあったのですが、今回も調査票の配布が始まった9月14日以降、怪しい人物が国勢調査員をかたり、調査に必要だとしてマイナンバーや銀行口座と暗証番号など、個人情報を不正に取得しようとする手口が、TwitterなどSNSで複数報告されています。

     調査票を配布する国勢調査員は、総務省から顔写真入りの調査員証、「令和2年国勢調査」と書かれた青い腕輪、そして調査票を持ち運ぶ「令和2年国勢調査」と書かれた青い手提げバッグを貸与され、調査票配布の際はそれを示すことが求められます。これらの貸与品は調査終了後、回収されることになっています(フリマアプリなどで出品されているケースがありますが、違法です)。

     国勢調査の回答は原則として、特設サイトでのオンライン回答(9月14日~10月7日)、または郵送での回答(送付期間:10月1日~10月7日)の2種類。調査票に同封されている返送用封筒には、次の4つの宛先のうち、いずれかが記載されています。

    新東京郵便局私書箱85号 令和2年国勢調査 調査事務局
    東京多摩郵便局私書箱31号 令和2年国勢調査 調査事務局
    新大阪郵便局私書箱15号 令和2年国勢調査 調査事務局
    熊本北郵便局私書箱12号 令和2年国勢調査 調査事務局

     これ以外の宛先が記載された封筒が入っていた場合、それは国勢調査ではなく、個人情報の不正取得を目的とした詐欺と考えてください。

     また、国勢調査についてのメールが送られてきた、との報告も散見されます。国勢調査を実施する総務省統計局では、メールによるお知らせをしていません。メールに記載されたURLは、個人情報を盗み取ろうとする偽サイトです。絶対にアクセスしないでください。

     国勢調査の回答票・回答サイトには、マイナンバーを記載する項目はありません。これはマイナンバー法に基づき、税・社会保障・災害対策以外の行政手続きにマイナンバーを利用できないため。国勢調査員にも統計法により、国勢調査の回答票を含む個人情報を見ることが禁じられています。

     犯罪者はこのような機会を逃さず、あの手この手で個人情報を得ようとしてきます。少しでも不審なことがあったら、その人の氏名を必ず確認し、お住いの市町村へ連絡してください。市町村では国勢調査に従事している人を把握しているので、その回答があるまでは要請に応じないことが重要です。

    https://twitter.com/kokusei2020/status/1305757118327209985

    <出典・引用>
    国勢調査2020 特設サイト
    統計法(e-Gov
    マイナンバー法(e-Gov
    ※画像は「国勢調査2020」特設サイトおよび「国勢調査2020」公式Twitterアカウント(@kokusei2020)からのスクリーンショットです

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
    インターネット, おもしろ

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

  • 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

  • 怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題
    インターネット, おもしろ

    怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題

  • 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?
    インターネット, 社会・物議

    「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

  • 偽ファッション広告
    インターネット, 社会・物議

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
    インターネット, 社会・物議

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト