おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

1人反省会をしない…「あな泣き」著者が語るママたちの心の負担を軽くする5つのポイント

 ママにとって心身の負担が増えがちな年末年始。新型コロナウイルス禍で世の中が変わった2020年は、どのように迎えれば良いのでしょう。著書「泣いてる子どもにイライラするのはずっと「あなた」が泣きたかったから」が好評の子育てママ専門カウンセラー、福田花奈絵さんによるメディアで働くママ向けのオンラインセミナーが開催されました。

  •  福田花奈絵さんは2児のママで元小学校教諭の経歴を持つ、Instagramで大人気の子育てママ専門カウンセラー。2020年4月にサンマーク出版から発売された著書「泣いてる子どもにイライラするのはずっと「あなた」が泣きたかったから」も好評で、これまでに3刷を重ねています。

     今回のオンラインセミナー「ママの心・体の負担が大きくなる年末年始に向けた、心を整えて過ごすためのメディアセミナー By Zoom」に参加したのは、メディアで働く3歳から17歳までのお子さんがいる子育て中のママ。

     オンラインアプリのZoomを用いて実施されたセミナーで、福田さんはまず、事前アンケートから見えてきた、子育てママにとって2020年の年末年始で不安に思っていることを紹介。2019年は帰省など、外出をともなうイベントが上位にあったのに対し、新型コロナウイルス禍に見舞われた2020年は家で過ごす予定が主体、と大きく変化しているといいます。

    ■ 「私のための時間」を1分でも確保する

     このため2020年の年末年始では、これまでとは違い、家の中で過ごすことによるストレスや、外出時に色々と気を使ってしまうことなどに不安を感じているママが多いということが明らかに。これに対し、福田さんは対処法として5つのポイントを挙げました。

     まず「物事の捉え方を変えてみる(主体的な行動へ変化させる)」ということ。これは精神医学における認知行動療法と同じ考え方で、嫌だとか不安に思うことを別の視点でとらえ、感じ方の転換を図る手法です。

     そして「パートナーへの不安、気づきは小出しに」。その時に少しずつ伝えることで、感じ方を共有し、不安を小さなうちに解消するということ。またその時、互いに感じ方を共有してくれたことに感謝する気持ちも伝えるといいようです。

     また、いつも頑張り続けるのではなく「「私のための時間」を1分でも確保する」ことも大切だといいます。寝る前に自分自身をねぎらうのもよし、自分の好きな食べ物や飲み物を口にしてリラックスすることで、張りつめた気持ちをゆるめることが必要です。

     ストレスを軽減する方法として「心で感じたことは声に出していってみる」というのも重要。心にため込んでしまうと、自分の中で嫌な気持ちが反響して大きくなってしまいがち。自分のしていることを実況中継してみるなど、外に出していくことで発散しやすくなるようです。

     最後に福田さんが挙げたのが「自分の気持ちを否定しない」ということ。自分の気持ちを押し殺してしまうのではなく、受容することで前を向きましょうということで、たとえば「1人反省会」をしない、といったことが大事だといいます。

    ■ ストレスをため込む要因の1つは自分の評価を減点法で考えてしまうこと

     ストレスをため込んでしまう要因の1つに、自分の評価を減点法で考えてしまうことがあります。完璧からの減点法ではなく「自己受容ができている状態で物事に取り組むこと」は、想像すらできなかったような状態に自分が到達できる可能性も秘めている、と福田さんは語りました。

     終盤の質疑応答では、参加者からの「それでもなかなか自分を許し、愛するのは難しい。一体先生はどうやってそのきっかけを?」という質問に、福田さんは自身の子育てにつまづいた時、テレビで虐待のニュースを見るにつけ、明日は我が身と思ったと告白。自身も苦しんだ末に現在の考え方に至ったということが分かり、参加者も共感した様子でした。

     人間、なかなか「理想的でない自分」を受け容れるのは難しいもの。しかし、できないことや不安なことを表に出し、それでも自分自身を愛し、周囲と信頼し合うことで心が軽くなるのであれば、実践する価値はあると感じさせるイベントでした。

    取材協力:「泣いてる子どもにイライラするのはずっと「あなた」が泣きたかったから」広報事務局

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」
    インターネット, おもしろ

    まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ
    インターネット, おもしろ

    畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ

  • 「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり

  • あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
    インターネット, おもしろ

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

  • 「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑
    インターネット, おもしろ

    「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑

  • 「宝物が宝物を愛でている」兄たちが新生児をかわいがる光景にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「宝物が宝物を愛でている」兄たちが新生児をかわいがる光景にほっこり

  • 赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト