おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「歳を取ると涙もろくなる」原因にパワポ芸人が新説を提唱 分かりみが深い!?

update:

 「歳を取ると涙もろくなる」

 この記事を読まれている方も、実体験として実感されている方も多いのではないでしょうか。
 
 ではそうなってしまう原因とは?

 今までは、「(目の)周囲の筋肉が衰えたから」、「前頭葉の機能が低下するから」といったことがよく言われていますが、ひょっとしたら別の要素もあるかもしれません。

  •  「歳を取ると涙もろくなるのって、要はこういうことだと思っている。」というつぶやきとともに、Twitterで新説を“提唱”したのは、自身のTwitterやInstagramにて、様々な題材を、パワーポイント資料にて日々投稿しているという「パワポ芸人」のトヨマネさん。

     「友人との話がきっかけで作ったんですよ」と、作成にいたる背景を語るトヨマネさんが今回のテーマに選んだのが、冒頭の「歳を取ると涙もろくなる原因」。これを2枚のパワーポイント資料にて、仮説を立てました。

     一体どんな内容かというと、「子供」と「大人」の情報(コンテンツ)に対する受け取り方について、比較したものとなっています。

     まず子供については、新たに得るコンテンツに対して、人生経験の浅さによる共感の手札が少ないためか、反応は良くも悪くも「淡白」なものに。

    2枚のPowerPointで作られた資料。1枚目は子供のころの情報の受け取り方を表現。

     これが大人になった場合、先ほどの「人生経験」が、子供のころよりも圧倒的に積み重なっているため、受け取るコンテンツに対しての手札は豊富に取りそろえています。その「経験則」と照らし合わせながら、情報に触れることで、結果「感動」し、泣くというアクションが生まれる……という内容になっています。

    大人になった場合。経験を重ねたため、共感力が強化されているのかも?

     確かに筆者も幼少の頃を振り返ってみると、「泣く」ことといえば、親に怒られたり、友達や兄弟と喧嘩したりといったものくらいしか思い浮かびません。ところが最近は、ふとTVや動画を見たり、スポーツ観戦や音楽鑑賞でもふとホロリと行くこともチラホラ。これは、今までの経験した内容が不意に「フラッシュバック」して、結果そういった動作(泣く)になっているのかも?なかなか分かりみの深い説です。

     これには、リプライ欄でも同様に共感する方が続出。トヨマネさんが資料でこっそりと記載していた、マリアナ海溝や田沢湖並の「分かりみの深さ」なのかまでは分かりかねますが、結果として、10万を超えるいいねが寄せられているということは、なかなかの深さに到達しているのでは?と、筆者もこっそりと感じました。

     こうして、Twitter上で多くの方の「共感指数」を刺激したトヨマネさんですが、「普段から何気ないことをネタにしているんですよ」とのこと。

    TwitterやInstagramで様々な小ネタをパワーポイント化しているトヨマネさん。「パワポ芸人」と名乗るのもうなずけるクオリティ。

     ちなみに筆者は、仕事柄、パワポを使った仕事もしばしあるのですが、トヨマネさんのスライドを拝見したところ、「元ネタ」とそれに対するレイアウト構成に、思わずニヤリとしました。私と同様に、資料作成を良くされている方は特におススメですよ。

    <記事化協力>
    トヨマネ|パワポ芸人さん(Twitter:@toyomane/Instagram:@toyomanegram)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 整理券に「ハズレ」混ぜて配布 テニプリイベントの混雑対応が物議「聞いたことない」
    インターネット, 社会・物議

    整理券に「ハズレ」混ぜて配布 テニプリイベントの混雑対応が物議

  • アカウント1の投稿
    インターネット, 社会・物議

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記…

  • アカウント1の投稿
    インターネット, 社会・物議

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記…

  • プロ野球選手会、AIによる誹謗中傷対策を強化 「Threat Matrix」導入を発表
    インターネット, 社会・物議

    プロ野球選手会、AIによる誹謗中傷対策を強化 「Threat Matrix」導入…

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 起業家・岡崎雄一郎さん
    インターネット, 社会・物議

    短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた

  • 「ジョジョ」最新アニメ、Netflixにて世界配信決定もファンからは配信形式に懸念の声
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ジョジョ」最新アニメ、Netflixにて世界配信決定もファンからは配信形式に懸…

  • マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”
    社会, 経済

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

  • まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
    インターネット, 社会・物議

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

  • KCON会場でのスタッフ対応に「深く反省」 スタートポイントが謝罪文掲載
    インターネット, 社会・物議

    KCON会場でのスタッフ対応に「深く反省」 スタートポイントが謝罪文掲載

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)
    イベント・キャンペーン, 経済

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト