おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

異星人と秘密結社の陰謀に満ちたシン・人類史に迫る 月刊「ムー」11月号

 歴史は勝者のものとされ、時の権力者にとって都合の悪いことは隠され、闇に葬られています。秘密結社や異星人の陰謀により、表舞台から抹消されている真であり、新である「シン・人類史」を総力特集で読み解く月刊「ムー」11月号が10月8日に発売されました。

  •  世界の謎と不思議に挑む月刊「ムー」11月号の総力特集は「異星人と秘密結社の「シン・人類史」」。はるか遠い神話と伝説の時代、人類が天に迫ろうと築き上げ、崩壊したバベルの塔。これはただの伝説ではなく、現代に再び形を変えて甦ろうとしているのをご存知でしょうか。

    総力特集は「異星人と秘密結社の『シン・人類史』」

     バベルの塔復活が、人類史にとって必然だという理由とは何か。また、この地球に創造神が降臨して以来、人類を密かに監視し続けている秘密結社に連綿と受け継がれる意志とは。そこに秘められた歴史を「シン・人類史」として読み解きます。

     そして特別企画は「アメリカ海軍とUFOの知られざる秘密戦争」。アメリカ海軍とUFOとの関わりは70年以上にも及びます。2021年6月、アメリカ国防総省が機密解除した3本のUFO映像が物語るように、アメリカは「未知との遭遇」において極秘に監視・調査・追跡を行なってきました。

    特別企画は「アメリカ海軍とUFOの知られざる秘密戦争」

     UFOがいつも害を及ぼさない訳ではありません。アメリカが監視・追跡する過程で、ミサイルを発射するといった戦闘状態になったケースも少なくないのです。湾岸戦争時、再就役して参戦した戦艦ウィスコンシン(BB-64)が、海中から出現した巨大な円盤状物体と交戦していたエピソードなど、知られざるアメリカ海軍とUFOの戦いを明らかにします。

    月刊「ムー」11月号目次

     このほかにも、山梨県上野原市にある日本武尊ゆかりの神社「軍刀利(ぐんだり)神社」に満ちるグンダリニー・エネルギーに迫る記事や、秒読み間近とされる北朝鮮の白頭山大噴火がもたらす恐怖、さらにはSNSで大注目をあつめた漫画家「たつき諒」が未来予言を語るなど、盛りだくさんの月刊「ムー」11月号は税込950円。嶽啓道秘伝のまじないで龍神パワーを呼ぶ、神秘の翡翠クリスタルが特別付録となっています。

    情報提供:株式会社ワン・パブリッシング

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 月刊ムー7月号に反響「様式美すぎる」 日本壊滅予言と次号予告が共存
    商品・物販, 経済

    月刊ムー7月号に反響「様式美すぎる」 日本壊滅予言と次号予告が共存

  • 名画の謎と神秘を楽しむ!大塚国際美術館で月刊「ムー」とコラボした特別ガイドが配布決定
    イベント・キャンペーン, 経済

    大塚国際美術館で月刊「ムー」とコラボした特別ガイドが配布決定

  • 「四国の UMA(未確認動物)たち~河童・人魚・ツチノコの謎に迫る~」
    イベント・キャンペーン, 経済

    月刊「ムー」のカッパ捕獲機に海洋堂造形師による復元フィギュア 特別企画展「四国の…

  • 陰謀論作成ワークシート(丁_スエキチさん提供)
    インターネット, おもしろ

    簡単なステップで陰謀論を構築!「陰謀論作成ワークシート」が超捗るぞ

  • 月刊ムー「ゾーン特集号」
    イベント・キャンペーン, 経済

    缶の図柄は「ゾーン状態へ誘う道標」!?月刊ムーとZONeエナジーがコラボ

  • 「特製着せ替え帯」
    企業・サービス, 経済

    これでいつ転送されても安心?「地球の歩き方ムー(異世界の歩き方)」予約開始

  • サントリー「特茶」と「月刊ムー」のコラボが実現
    イベント・キャンペーン, 経済

    月刊「ムー」がサントリー特茶の謎に迫る ケルセチンゴールドの化学式がエジプトのピ…

  • 「月刊ムー」コラボピアス
    商品・物販, 経済

    これは何かの陰謀か?月刊ムーから「アブダクション」モチーフにしたピアス登場 UF…

  • 「月刊ムー」と「東スポ」が奇跡のコラボ
    商品・物販, 経済

    真実を追うメディア?月刊ムーと東スポが奇跡のコラボ 「ムースポ」グッズ発売

  • エンタメ, サブカル

    オカルトの老舗「ムー」公式サイトリニューアル!有料Webマガジン「ムーCLUB」…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「YOASOBEER PROJECT」の新TV-CMおよびWEB-CM「UNDEAD」篇
    エンタメ, 音楽・映像

    YOASOBI×サントリー新CM公開 ダウ90000の蓮見・園田・上原がゲーム開…

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト