おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

本来の目的とは違うけど……出そうなホテルで「御朱印除霊デッキ」

 旅していると、中にはいわくありげな雰囲気で、何がとは言いませんが「出そう」な宿泊施設の部屋に泊まる羽目になることがあります。不穏な空気を感じて眠れないこともしばしば。不安な気持ちを抑えるため、本来の趣旨とは違いますが、寺社の参拝記録である御朱印帳を広げてお守りがわりにし、眠りについた方がいます。

  •  この方法を「御朱印帳の強そうなページを出して御朱印除霊デッキ組んで寝たことがあります」とTwitterで紹介したのは骨牌(かるた)さん。

     骨牌さんは「審神者(さにわ)」と呼ばれる「刀剣乱舞」のファン。それと同時に、各地の寺社に参拝し、参拝したことを寺社が証明する「御朱印」を授けてもらっています。

     ある時、骨牌さんが格安プランで宿泊したホテルで通されたのは、なんとも不穏な空気が漂う部屋。

     骨牌さんは「フローリング材で軋む床、冷蔵庫の中が汚い、毛髪が落ちているなどしばらく封印されてたのかな?というようなサービスの行き届いてなさだったので、もしかして事故物件ならぬ事故客室なのかも」と思ったといいます。

     もともと、格安プランというものは何らかの事情で「訳あり」なので安くしますよ、というもの。その理由は様々で、空調が効きづらいとか、工事中で騒音が聞こえるとかがありがちなパターンです。

     もちろん、ホテルで凶悪事件が発生したケースもありますから、事件の舞台となった部屋もそれなりに存在しますが、そういった事情を宿泊客が耳にすることはまずありません。ですから、骨牌さんの宿泊した部屋が「事故客室」だったかは不明です。

     しかし、色々と不備な点も目立つので、そのまま眠ると何かが「出そう」な雰囲気。不安な気持ちを抱えた骨牌さんは、お守り代わりになるものはないか……と所持品を探したところ、御朱印帳に目が留まりました。

     御朱印帳は、寺院の場合は納経の印として、神社の場合は寄進の印として授けられたものがルーツ。現在は寺社に参拝した印として、初穂料などを納めて授けてもらう場合がほとんどです。

     基本的には、自身が参拝したことを後になって思い出せるアイテムというのが御朱印帳。しかしながら骨牌さんの直面した状況では「こういったお寺や神社に参拝したんだから」と心を落ち着かせるため、御朱印帳を広げたのでした。

     骨牌さんいわく、自分の心が最も落ち着きそうな「強そうなページ」として開いたのは、審神者らしく名刀「髭切」と「膝丸」の御朱印が記されたページ。

     髭切と膝丸は、平安時代に源満仲が天下守護のために作らせた太刀であると「源平盛衰記」に記されています。双方とも源満仲の子である源頼光へと受け継がれ、その代に有力な家臣である渡辺綱、坂田金時(金太郎)、碓井貞光、卜部季武の「頼光四天王」とともに様々なエピソードが生まれました。

     髭切は頼光四天王の筆頭、渡辺綱に貸し出された時に京都の一条戻橋で鬼の腕を切り落としたことから「鬼切丸(鬼丸)」と名を改めたとされます。その後も源氏の嫡流に受け継がれ、源平合戦では源頼朝を勝利に導きました。現在は北野天満宮にある重要文化財の太刀が「髭切」ではないかとされています。

     膝丸は源頼光の時代、頼光四天王とともに土蜘蛛退治で活躍したことから「蜘蛛切」との別名が生まれました。その後、源頼朝の弟である源義経に受け継がれ「薄緑」との別名もつけられました。また曽我兄弟の仇討ちに使われたとのエピソードも。現在は京都の大覚寺にある重要文化財の太刀が「薄緑(膝丸)」ではないか、とされています。

     化け物を斬った太刀の御朱印を見て、心を落ち着かせた骨牌さんは御朱印帳を広げたまま就寝。幸い、何も変わったことは起きなかったそうです。

     本来の目的とは違うものの、参拝した寺社の御朱印を見てご利益を思い出し、心の安寧を取り戻すのもありかもしれません。もちろん、そんな「いわくありげな部屋」に泊まったりしないのが一番ですが……。

    <記事化協力>
    骨牌さん(@karuta_x)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • こだわり料理や絶景を独占!5室限りのスモールラグジュアリーホテル「富士青藍」がプレオープン
    商品・物販, 経済

    1人1泊20万!絶景を独占できる5室限りのホテル「富士青藍」がプレオープン

  • 客室や料理がベビースター尽くし!「変なホテル ラグーナテンボス」で提供
    商品・物販, 経済

    客室や料理がベビースター尽くし!「変なホテル ラグーナテンボス」で提供

  • どん兵衛ルーム
    イベント・キャンペーン, 経済

    新宿ワシントンホテルに「どん兵衛ルーム」期間限定登場 体験型宿泊プランを提供開始…

  • Number_iの岸優太が日本初「ワールド オブ ハイアット ジャパン・アンバサダー」就任
    エンタメ, 芸能人

    Number_iの岸優太が日本初「ワールド オブ ハイアット ジャパン・アンバサ…

  • 明治大学が「山の上ホテル」を継承 ホテル機能を継続しつつ学生支援等に利活用
    企業・サービス, 経済

    明治大学が「山の上ホテル」を継承 ホテル機能を継続しつつ学生支援等に利活用

  • 「海と過ごすという祝祭」をテーマにした「インターコンチネンタル横浜Pier 8」開業5周年を記念特別企画「8 Celebrations」
    イベント・キャンペーン, 経済

    インターコンチネンタル横浜Pier 8「8 Celebrations」第1弾は…

  • 「ぼのぼの」の世界観を堪能!ホテルニューオータニにコラボルームが期間限定で誕生
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ホテルニューオータニに「ぼのぼのルーム」「しまっちゃうおじさんルーム」誕生

  • ニトロプラス公式X
    企業・サービス, 経済

    サイバーエージェントがニトロプラスを子会社化へ ネット民は双方コンテンツの融合に…

  • 画像提供:るしこさん(@39baby_com)
    インターネット, おもしろ

    「とりあえずやってみるタイプ」のあるある失敗を漫画で紹介 「私も」と共感の声が多…

  • おすもう御朱印
    商品・物販, 経済

    九州場所にて「おすもう御朱印」1日100枚限定で販売

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト