おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

幻想世界の生き物のよう エレガントな昆虫モチーフのビーズ刺繍アクセサリー

 自然がモチーフになったアクセサリーは色々ありますが、昆虫をモチーフにしたものは、ルネ・ラリックの作品に代表されるように、きらびやかな姿が独特の美しさを生み出します。ベロア生地にビーズ刺繍で彩られた、幻想世界の生き物を思わせる昆虫のアクセサリー。作者の方に話をうかがってみました。

  •  昆虫をモチーフにしたビーズ刺繍のアクセサリーを作っているのは、Under the roseの天野さん。Twitterで公開されている作品は、キラキラ光るビーズと落ち着いた色合いのベロア生地が、とても良いハーモニーを生んでいます。

    カイコをモチーフにした作品(Under the rose 天野さん提供)

     もともと物作りが好きで、趣味で裁縫やイラストを書いたりしていたという天野さん。特に作品を公開することはなく、あくまでも自分自身の楽しみとしていたそうですが、新型コロナウイルス禍で自宅で過ごす時間が増えたことで考えを変え、2020年10月よりTwitterで自分の「好き」を表現するようになったといいます。

     Twitterのアカウント名にもなっている「Under the rose」は、秘密や内緒といった意味を持つ英語の慣用句。古代ローマの習慣で、バラの花を天井に吊した宴会では、そこでの会話を口外しないという取り決めがあったことに由来するものです。

     天野さんは「好きな花であるバラ(Rose)を含んでいることと、『秘密』という意味から感じる、ミステリアスでわくわくする気持ち。『バラの下の秘密』って、そこに何か素敵なものが隠れていそうで、私がこれから制作していきたいもののイメージとピッタリだったんです」と、この名前に込めた思いを語ってくれました。

    甲虫をモチーフにした作品(Under the rose 天野さん提供)

     以前から昆虫モチーフのアクセサリーが持つ独特な魅力に惹かれ、小さなミツバチのブローチをよく身につけていたこともあり、モチーフに昆虫を選ぶのは自然な選択でした。「美しいけれど、それだけではない。どこか妖しく毒のあるその魅力を、いつか自分の手で作り出してみたいと思っていました」と天野さん。

    翅を開いた甲虫(Under the rose 天野さん提供)

     昆虫をモチーフにしたビーズ刺繍アクセサリーは、海外ではポピュラーなもの。ところが、国内では布製の立体的な昆虫アクセサリーはあまり見かけることがありません。このため、天野さんは自分の好きなベロアとビーズの組み合わせで作品を作ろうと思い立ったといいます。

     学生時代からアクセサリーやぬいぐるみ、テディベアなどを作っていたそうですが、刺繍ビーズのアクセサリーは作り始めて1年ほどだとか。これまでに25種類、60点ほどを制作したそうです。

    甲虫をモチーフにした作品(Under the rose 天野さん提供)

     作る際、まず初めに作りたいモチーフのイメージを固め、メインで使うベロア生地とビーズの組み合わせを考えるとのこと。スケッチはあまりせず、自分の中にあるイメージから型紙を書き起こし、ビーズの色味や配置を悩みつつ試作を重ねていくという方法で制作しているそうで「しっくりイメージ通りのパーツが見つかると、パズルがあったようでとても嬉しいです」と制作の喜びを語っています。

     好んで作っているのは、ガやチョウなど、翅が特徴的なモチーフ。実物のガは色合いなどから敬遠されがちですが、造形面ではとても魅力的な形をしていますね。

    ガをモチーフにした作品(Under the rose 天野さん提供)

     作品作りでは「物」になりすぎないように注意している、と話す天野さん。アクセサリーではあるものの「テディベアやぬいぐるみのように、それぞれ表情や個性があって、思わず愛でたくなってしまうように、一点一点、命を吹き込むように一針ずつ縫っております」とのこと。

     また造形についても、写実的に昆虫の美しさを追求するのではなく、あくまで宝石のように美しい小さな生き物になるように、リアルすぎない微妙なラインを目指しているそうです。そのためでしょうか、作品はどこか幻想の世界に出てくる生き物のような、独特の愛らしい存在感を放っています。

    チョウをモチーフにした作品(Under the rose 天野さん提供)

     作品を見た方からは「昆虫は苦手でも、この子たちには触れてみたい」といった声が多く寄せられ、反響の多さに驚いているという天野さん。作品を販売する際も、作品ごとにイメージされた小さなお話を添えているそうで、それもまた大きな魅力になっているのかもしれません。

    箱に入った作品たち(Under the rose 天野さん提供)

     「作品から命を感じる、と言っていただけた時は、作り手としてとても嬉しく、胸が一杯になりました」と語る天野さん。今後は少し大きなものや、植物をモチーフにした作品にも挑戦していきたいとのことで、これからも「Under the rose」のTwitterで発表される作品に注目です。

    <記事化協力>
    Under the rose 天野さん(@Rose10The)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • 100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!
    インターネット, おもしろ

    100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 画像提供:こるはさん(@kasuga_maru)
    インターネット, おもしろ

    大トロやウニが盛り付けられた豪華海鮮丼にゴクリ!粘土だと分かっていても食べたい!…

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト