おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

冬物買うなら年末年始はラストチャンス!服を買うベストな時期を解説

 2021年も間もなく終わりますが、年末年始に着る服はもう決まっていますか?寒さは1月、2月が本番。本格的な冷え込みに向けて「そろそろ冬物買っておかないとなー」と考えている方。アパレルは年末年始のセールが冬物の「ラストチャンス」です。

  • 【山口弘剛:筆者プロフィール】
    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育て中。仕事は元大手アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動中。

     とはいえ、正直に言うとむしろ遅いくらい。年末年始を過ぎると狙いの冬物は次々に売り場から消えていき、再入荷もほぼ期待できません。「え?寒さはこれからがピークなのに?」と疑問を持つ方も多いと思いますが、在庫のピークは実需期とどうしてもずれてしまう事情があるのです。

     アパレル業界は販売業の中でも「繁閑差」が大きい業界です。同じ商品でもシーズンを過ぎるとパタッと売れなくなってしまうため、品揃えには特にシビアにならざるを得ません。

     先述の通り、寒さのピークは1月、2月ごろですが、一方で春ももうすぐ。この時期の冬物は確かに安い。ですが買ってもほとんど着られないまま、また次の冬に持ち越すことになるんですね。

     さらに、2月ごろは春物の新作が出そろう時期。消費者意識としても「残品感のある冬物よりも新作の春物を買おう。長く着られるし」となりますよね。このため実需期よりも1、2か月前に販売ピークを迎えるのがアパレル業界の特徴です。

     よって、年末年始というのは販売店側にとっては冬物を少しでも高単価で消化出来るラストチャンス。ここで残った商品は「半額」「80%オフ」と大幅値下げ、赤字覚悟で売り切らなければいけません。以降売り場は春物を見せていかなくてはなりませんからね。

    ■ 目的別で考える洋服を買うベストなタイミングは?

     日本には四季があり、季節がほぼぴったり3か月周期で入れ替わる特徴的な気候を持っています。

     この周期は当然、お店の在庫管理にも直結します。「販売ピークは実需期の1、2か月前」と考えると、「新作が発売される時期」と「セールが始まる時期」が見えてきます。

     「新作が発売される時期」は春物が「1、2月」夏物が「3、4月」秋物が「8、9月」冬物が「10、11月」ごろ。ファッション感度の高い方は、この頃にシーズンの新作を豊富な在庫の中から選んで買っています。ただし、シーズンの立ち上がり時期は当然定価で販売されています。「定価でもいいからどうしても新作を早めに押さえておきたい」という方はこの時期を狙ってお店を覗いてみると良いでしょう。

     ここから見えてくる「セールが始まる時期」は春物が「3月」夏物が「5月」秋物が「10月」冬物が「12月」ごろ。ここから1、2か月ほどかけてシーズン在庫の売り切りにかかります。「一部欠品はあるものの、少しでも多くの在庫の中から出来るだけ安く購入したい」という方にはこの時期がオススメ。当然安くて良いものからどんどんなくなっていくため競争は激しくなりますが、なんとか欲しいものがお得に買える時期じゃないかなと思います。

    ■ 特にキッズアイテムは動き出しが早いので早期購入を意識

     さらに言うと、子ども用の商品は特に早く動く傾向があります。私が以前勤めていた会社では「シーズントレンドを読み取るにはキッズアイテムの動向に注目せよ」と言われていたほど。

     成人用の商品と比較すると当然在庫は少なくなるため、「まだいいかな?」と思っているといざ買おうとしたタイミングにはもう売り切れている、という事が度々発生します。

     上記の目的別タイミングを参考にあと1、2週間早く購入しておくことが、キッズアイテムを手に入れるベストタイミングと言えるでしょう。

    ■ 「衣」は生活必需品だからこそ良いものを良いタイミングで手に入れましょう

     「衣食住」とあるように、服は充実した毎日を送るうえで欠かせないもの。服の購入には目的に合ったタイミングを知ることが重要です。

     「新作が発売される時期」「セールが始まる時期」「キッズアイテムの特性」を踏まえることで、よりお財布にも優しい服の購入が実現できるでしょう。冬物の購入はもちろん、これから先、春物を購入する際にもぜひ参考にしてみてくださいね。

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 見せてもらおうか、国産パーカーの性能とやらを
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    COSPAから“ザクになれる”パーカー登場 普段使いできる3シーズン対応

  • 「いつも同じ服着てない?」と言われないために…… 服装管理アプリ「KORE着た」がリニューアル
    商品・物販, 経済

    「いつも同じ服着てない?」と言われないために…… 服装管理アプリ「KORE着た」…

  • 3歳児が編み出した「おりがみネイル」に母も驚き「どこでネイルなんて知ったの!?」
    インターネット, おもしろ

    3歳児が編み出した“おりがみネイル”に母も驚き「どこでネイルなんて知ったの!?」…

  • ガールズユニット「VVUP」が「RICH & FAMOUS」とコラボした5アイテム発売!KAWAIIとCOOLが融合
    商品・物販, 経済

    ガールズユニット「VVUP」が「RICH & FAMOUS」とコラボした5アイテ…

  • 縫われたダメージ箇所
    インターネット, おもしろ

    「寒そうだから」だけではなく……姉のダメージジーンズを縫った弟が明かすまさかの理…

  • ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK
    ライフ, 雑学

    ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK

  • 知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の"正解"」
    ライフ, 雑学

    知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の”正解̶…

  • 夏物買うなら7月はラストチャンス 気温の高い8月に在庫を揃えられない理由
    ライフ, 雑学

    夏物買うなら7月はラストチャンス 気温の高い8月に在庫を揃えられない理由

  • 服を買う頻度は?SNSで話題 オシャレに興味がない人の「10年以上前の服を未だに着ている」に共感
    インターネット, びっくり・驚き

    服を買う頻度は?SNSで話題 オシャレに興味がない人の「10年以上前の服を未だに…

  • 卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も 
    ライフ, 雑学

    卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も 

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がSteamで配信開始
    ゲーム, ニュース・話題

    これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がStea…

  • 「The SURIMI」
    商品・物販, 経済

    紀文の新商品「The SURIMI」が自主回収へ 腐敗臭の発生で健康被害の恐れ

  • 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生
    ゲーム, ニュース・話題

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落か…

  • 「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑
    インターネット, おもしろ

    「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑

  • 世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり

  • 「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕
    ゲーム, ニュース・話題

    「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    2. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    3. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    4. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    5. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト