おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「数式に記された愛」で知的好奇心を満たす希代のエンターテイナー 両手タッピングギタリスト・出嶌達也が奏でる「カオス」

 様々な奏法が存在するギターの中で、ギタリストの出嶌達也さんが駆使するのは、ネック部分を使い両手の指で弦を叩くように演奏する「両手タッピング奏法」というもの。

 従来のものとは一線を画す特殊な手法は、音楽家に加え、技術者や小説家でもある自身のパーソナリティからきているといいます。異色のギタリストの経歴について話を聞きました。

  • ■ 音楽家・技術者・小説家と多彩な才能を発揮

     京都府出身の出嶌さんが、音楽の世界と本格的にかかわるようになったのは、自身が学生だった1981年。楽器メーカーのYAMAHAが主宰したコンテスト「Live on 88」にてグランプリを受賞し、「京都代表」として選ばれたのがきっかけでした。

     その後、1999年にポリスターよりメジャーデビュー。以降は独自の世界観を表現し続ける作曲家として活動。テレビ・ラジオのCMやファッションショーなどに楽曲を提供しています。ライブ活動も精力的に実施しており、「数式に記された愛」と題した音楽アートイベントも主催。

    小説のタイトルにもなっている「数式に記された愛」イベントの様子。

     「愛の大切さを伝えていくこと」を活動目的とした出嶌さんにとっての「ライフワーク」は、力学系における「カオス理論」から導かれる数式を音によって表現するという、サイエンス性が高く、それでいて親しみやすく知的好奇心をくすぐるエンターテインメントとなっています。イベント当日は、出嶌さんのライブ演奏に加えて、カオスから生まれる数式に対するプレゼンテーションが開かれるそう。

     2009年の初演以来、時には企業研修という形式でも開催され、これまでイベント内で演奏した曲は、アルバムとして2016年にダウンロード販売しています。

     一方、出嶌さんは作曲家以外の「顔」も持つ人物。京都府内の高等専門学校を卒業後はそのまま山梨大学に編入し、大学卒業後は、パナソニック株式会社(当時は松下電器)やカシオ計算機株式会社に在籍しました。そこでは主に研究開発を担い、のべ300件以上の発明の譲渡に関わった技術者として従事しています。

     さらに小説家の顔も持つという出嶌さん。2020年に、みらいパブリッシングより処女作となる書籍が刊行されました。

     こちらのタイトルもまた「数式に記された愛」。出嶌さんにとってのキーフレーズともいえますが、それは万物の創生から生じるカオス(混沌)により、見出された「数式」から表現しているものといいます。

    ■ 日本でも珍しい「完全左右両手タッピングギタリスト」

     先述の通り、京都府内にある高等専門学校を卒業した出嶌さん。実はそこで「両手タッピング奏法」に出会いました。

     通常、エディ・ヴァン・ヘイレンらが披露するタッピング(ライトハンド)奏法は片手の指で弦を叩くように音を出し、もう一方の手は指でフレットを押さえてフレーズを生み出していますが、両手タッピングはどちらの手でも弦を叩いて演奏します。

     「高専の先輩が、それでギターを演奏していたのを見たのがはじまりでした。『音楽』というよりは、UFOが現れるときのような『効果音』が第一印象でしたね」

     ちなみに、このタイミングで出嶌さんは作曲活動を開始。音楽とともにある生活がここからスタートしました。その時「ツール」としての利便性もあり、両手タッピング奏法も使って演奏することもあったそうですが、この時点ではそれ以上のことはなかったのだとか。

     転機が訪れたのは、そこから10年以上が経過した1988年のこと。アメリカのジャズギタリストであるスタンリー・ジョーダン(Stanley Jordan)が、両手タッピング奏法を用いたギターパフォーマンスを披露しているのを見て、自身のライブ活動にも取り入れることにしたといいます。なお、スタンリー・ジョーダンは、ギターにおける同奏法のパイオニアともいうべき存在。

     その名の通り、ネック部分で弦を叩いて音を出すタッピング奏法のうち、両手で弦を叩くのが「両手タッピング奏法」。弦がフレットに「衝突」し、生み出される豊かな「倍音(これも数式によって表すことが可能)」が最大の特徴です。

    弦がフレットに衝突するイメージで音を奏でる両手タッピング奏法。

    左右の手を完全独立して弾くスタイルは日本で唯一出嶌さんだけが実践しているテクニック。

     出嶌さんのHPやSNS(Twitter・YouTube)では、実際にタッピングをしながらギターを弾いている動画が公開されていますが、奏でるメロディは、普段よく耳にするものよりも、はっきりと「感知」ができ、音の「重なり」や「深み」が伝わってきます。

     音の周波数帯域においても、上は50kHzほどまで計測されるそうで、これはヒトの耳が認知可能な帯域(おおむね20kHzを上限とすることが多い)を遥かに超える高い数値となっています。

     「聴く人によっては、『暖かみ』まで感じ取れると言われていますね」と出嶌さん。ちなみに、両手タッピング奏法には、右手と左手をシーケンス(連続)させるものと、ピアノのように左右の手が全く異なる動きをさせる演奏法が存在しますが、後者にあたる「タッチ・テクニック」については、日本のギタリストでは非常に稀であり、出嶌さんが本格的にプレイしているテクニックとのこと。

     他にも、バイオリンの弓(ボウ)を使い、バイオリンのように弓と弦とを擦り合わせて音を奏でる「ボウイング奏法」なども駆使しているという出嶌さん。「表現者」としての多様なキャリアと、日本でも希少なテクニックから導かれる音色は、自身がこれまでの音楽生活で向き合ってきた「カオス」そのもの。

     聴衆の知的音楽好奇心を満たす唯一無二のエンターテイナーとして、今後は11月に、東京・名古屋・京都でライブを開催。さらに12月17日には、東京都渋谷にある「けやきホール」にて、2022年度の「数式に記された愛」が開かれます。

    <取材協力>
    出嶌達也さん(@TatsuyaDejima)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界
    インターネット, おもしろ

    ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

  • 「CDが売れない時代」に衝撃のアイデア GLAYのCDプレイヤー付き限定盤が大反響
    エンタメ, 音楽・映像

    「CDが売れない時代」に衝撃のアイデア GLAYのCDプレイヤー付き限定盤が大反…

  • 音楽教育を守る会とJASRAC、音楽教室の著作権使用料規定で合意
    社会, 経済

    音楽教育を守る会とJASRAC、音楽教室の著作権使用料規定で合意

  • 「フリーBGMデータベース」が無償提供開始  のべ2万曲弱の中から検索可能
    企業・サービス, 経済

    「フリーBGMデータベース」が無償提供開始  のべ2万曲弱の中から検索可能

  • 高校生ギタリストが挑むSDGs! ペットボトルキャップから生まれた「エコピック」
    インターネット, びっくり・驚き

    高校生ギタリストが挑むSDGs! ペットボトルキャップから生まれた「エコピック」…

  • 家事中のおかんとセッション?! シュールすぎるギター演奏動画
    インターネット, おもしろ

    家事中のおかんと熱いセッション!? シュールすぎるエレキギター演奏動画

  • 任天堂が独自のスマホ向け音楽配信サービス「Nintendo Music」を開始
    ゲーム, ニュース・話題

    任天堂がスマホ向け音楽サービス「Nintendo Music」を発表 いきなり配…

  • 「くーるーきっとくるー(来る きっと来る)」は聞き間違い
    エンタメ, 音楽・映像

    ホラー映画「リング」主題歌の「くーるーきっとくるー」は聞き間違い な……なんだっ…

  • BGM作成アプリ『AmBeat』
    商品・物販, 経済

    動画や画像のイメージをもとにBGMを自動生成 ヤマハのiPhone向けアプリ「A…

  • 画像提供:木佐貫洋平さん(@LimbaTrip)
    インターネット, おもしろ

    カリンバ奏者のエレキカリンバ動画に「かっこいい!」「欲しい!」と称賛の声

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト