おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

新幹線の運転本数を可視化した地図が話題 東京〜新大阪の多さが一目瞭然

 日々、運転されている新幹線。利用するため東京駅などターミナル駅のホームにいると、ひっきりなしに発着する列車の数に驚かれる方もいるのではないでしょうか。

 そんな新幹線の1日あたり列車別運転本数を可視化した地図が、Twitterで話題となっています。運転本数が多いほど線が太くなっており、まさに「大動脈」といった感じです。

  •  この地図を作り、Twitterに投稿したのは、これまでにもさまざまな地図を作ってTwitterに発表してきた「きつね」さん。

     作成のきっかけは、Twitterで「とと《おっととほくほく鉄道》(@Ottotohokuhoku)」さんが作成した「東京発の新幹線本数比較」地図を見て、東京発以外の列車も入れたらもっと楽しくなるのでは、と思ったからとのこと。

     地図の作成にあたっては「大きな駅を境に運転本数が少なくなっていることは、全国を旅して分かっていたので、あとはそれぞれの両端駅で上りと下りの本数を一つずつ数えて算出しました」ときつねさん。

     列車のうち、早朝や深夜に設定される短い区間運転列車は、本数が少ない上に反対方向の列車と相殺できると考え、誤差として処理しているそうです。

    ■ 新幹線は路線ごとの特徴が丸わかり

     新幹線は東京発のものだけでなく、路線内で区間運転されるものや、九州新幹線のように東京発でない路線もあります。さらに列車種別ごとに線を色分けすることで、どういう列車がどれだけ1日に運転されているかを把握できるようにしたのだとか。

    新幹線路線図のツイート(スクリーンショット)

     一目で分かるのが、東海道新幹線の太さ(運転本数の多さ)。内訳を見ると、最速達列車である「のぞみ」が大部分を占め、次いで各駅停車の「こだま」、一番本数の少ないのが「ひかり」となっています。

     もともと、東海道新幹線は増大する東海道本線の旅客と貨物に対し、近い将来列車の増発で対応できなくなるため、せめて長距離旅客列車だけでも別の線路に移して高速運転させる……という発想で生まれたもの。その東海道新幹線ですら、これほどの運転密度。まさに「日本の大動脈」という表現が似合います。

     特に「のぞみ」が多くなっているのは、首都圏(東京・品川・新横浜)と、名古屋・京都・新大阪の各都市を行き来する人が利用客の大部分を占めていることがうかがえます。「こだま」は区間運転をする列車もあり、補完する存在に。「ひかり」が一番少ないのは、立ち位置が中途半端になっているからなのかもしれません。

     新大阪以西の山陽新幹線では、九州新幹線の「さくら」や「みずほ」も乗り入れ、計5種類の列車が走る賑やかな色合いとなっています。

     きつねさんも「みなさん東海道新幹線の『のぞみ』の多さにばかり目が行きがちなんですが、山陽新幹線も九州新幹線が乗り入れするので、想像以上に本数が多く、線が太くなって驚きました……」と語っています。山陽新幹線の区間は、従来の「東海道・山陽新幹線」と同時に「山陽・九州新幹線」と捉えるべきかもしれません。

     このほかの新幹線を見てみると、開業したばかりの西九州新幹線が九州新幹線の博多~熊本と同じくらいの太さとなっており、長崎へ向かう旅客も多いことが分かります。JR東日本の新幹線は、東京~大宮に6路線(東北・上越・北陸・山形・秋田・北海道)が集中してしまうため、ここがボトルネックになって増発が難しいようです。

     また、北陸新幹線は東京~長野、富山~金沢の区間運転列車が比較的多く、東京~金沢を走破する列車を上回っています。まだ新大阪までの全通を目指して建設途中ではありますが、東海道新幹線とは違い、全線ではなく長野~富山の区間では需要がやや少ないのかもしれません。

    ■ 在来線特急を加えると地域ごとの特徴も明らかに

     きつねさんは新幹線だけでなく、主要な在来線特急も書き加えた地図も作成し、Twitterで公開しています。「実はこちらの方が本命」なのだそうで、作成には結構時間がかかってしまったそうです。

    新幹線に加え在来線特急の運転本数を書き加えた路線図(きつねさん提供)

     分かりやすいのが、北陸新幹線の未成区間である金沢~新大阪と、西九州新幹線の未成区間、博多~武雄温泉。金沢からは特急「サンダーバード」と「能登かがり火」、博多~武雄温泉には西九州新幹線に連絡する「リレーかもめ」のほか、佐世保とをつなぐ特急「みどり」と、肥前鹿島とを結ぶ「かささぎ」が走っています。

     この2区間については新幹線の未成区間ということもあり、新幹線に連絡するため特急で都市間を行き来する利用客が多いのは当然かもしれません。

     「新幹線だけの路線図だと、北陸新幹線の先っぽ(富山~金沢)だけが太くなっているのが不可解なのですが、特急サンダーバード・しらさぎを合わせた本数の太さを見ると納得です」と、きつねさんも需要の多さに言及していました。

     このほかで目立つのが、東日本では品川~勝田(常磐線・上野東京ライン)の特急「ひたち」「ときわ」と、九州の博多~大分(日豊本線)を走る特急「ソニック」。

     また、東京から近場の観光地を結んでいる中央線の新宿~甲府を走る特急「あずさ」「かいじ」も本数が多い列車。北海道では、札幌~旭川の特急「ライラック」と「カムイ」が高頻度で運転されており、道内で両都市間の行き来が活発であることも分かります。

     きつねさんは「北海道のライラックとカムイ、山陰のやくも、大分のソニックなんかも予想外の太さで驚きました」と語っており、可視化してみて初めて気づくことも多かった様子。特急「やくも」は、1972年の山陽新幹線岡山開業時に山陰への連絡特急として設定されたので、今でも需要の高い列車であることが分かりますね。

     普段時刻表や路線図を見ているだけでは分からない、鉄道利用客の動きを可視化したこれらの地図は、さまざまな示唆を与えてくれそうです。

    <記事化協力>
    きつねさん(@kinokuni_fox)
    とと《おっととほくほく鉄道》さん(@Ottotohokuhoku)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね
    インターネット, おもしろ

    「魔法みたい」額縁の中で走り続ける電車 精巧なジオラマに10万いいね

  • コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的
    インターネット, おもしろ

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
    インターネット, 雑学・コラム

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    商品・物販, 経済

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

  • 地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題
    インターネット, おもしろ

    地図上をビュンビュン進む自分にテンションUP? 新幹線あるある漫画が話題

  • 1.5人分のスペースは、100kg超えの巨漢でもゆったりと座れる快適さ
    企業・サービス, 経済

    1.5人分の席を利用できる新幹線「S Work Pシート」100kg超の巨漢でも…

  • ふくらはぎに世界地図?Xユーザーが公開したアザに14万いいね「フットアース」
    インターネット, おもしろ

    ふくらはぎに世界地図?Xユーザーが公開したアザに14万いいね「フットアース」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    2. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    3. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    4. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    5. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト