おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

テレビ番組のリサーチャーはどんなことをする人?

update:

 「ディレクター」「カメラマン」「スタイリスト」……。1つのテレビ番組が完成するまでには多くの職業の人たちが関わっています。

 世間的にあまり知られていませんが、その中に「リサーチャー」という職業の人がいる場合も。

 記者はテレビ番組の「リサーチャー」を約10年やっていましたが、現役当時から今にいたるまで自己紹介で「テレビのリサーチャーをやっている(やっていた)」と伝えても、「???」と反応されることがしばしば。そこで今回は、テレビのお仕事の中でも謎多き存在「リサーチャー」について少しだけ紹介します。

  •  テレビ番組のリサーチャーは簡単に言うと、テレビ番組で扱うネタを探したり、調べたりする人です。リサーチすることは番組によって違い、「人」「モノ」「ニュース」など様々。

     例えば、ワールドカップで活躍したサッカー日本代表の三笘薫さんをトーク番組にゲストで呼ぶとします。

     その場合、基本的なプロフィールはもちろんのこと、「趣味」「特技」「好きな食べ物」「交友関係」「行きつけのお店」「お世話になった人」「学生時代のエピソード」「恋愛系のエピソード」などを調べたりします。その他、番組で行う企画によって追加で調べることも。

     調べ方はインターネットでの検索をはじめ、過去に出演された番組を見たり、過去に特集された雑誌のインタビュー記事を読みあさったりします。そのような事をしているため、資料をまとめて番組の会議に提出するころには、リサーチャーは立派な三笘薫オタクになっていることも。

     基本的にインターネットで参考にするのは本人のインタビュー記事。Wikipediaも見ますが、出典が明確でない場合が多いのでその情報をもとに必ず信憑性のあるサイトを探します。

     ここで気をつけたいのは「その情報の鮮度」。趣味や交友関係、好きな食べ物などは何年も前の情報だった場合、制作会議で「いいね!」となっても本人に直接聞いてみると「今は、もう……」なんてこともあります。

     現役当時、公式以外で特に参考にしていたサイトは、「笑っていいとも!」(フジテレビ系列/2014年に放送終了)のファンの方が運営していた「笑っていいとも!資料室」。こちらのサイトは、日替わりゲストが登場する番組の名物コーナー「テレフォンショッキング」の内容が文字起こしされていたので、非常に助かりました。

     ちなみに今回記事で触れるにあたり、久しぶりにサイトを見に行ったところどうやら閉鎖されてしまった模様。運営者の方が本稿をご覧になるかはわかりませんが、この場を借りてお礼を申し上げます。その節は大変お世話になりました。

     さて、次は過去の雑誌の調べ方について説明します。古い雑誌はどうやって見るの?と、疑問に思う人もいるかもしれません。大抵の場合、東京都世田谷区にある大宅壮一文庫に行きます。

     大宅壮一文庫は、週刊誌や女性誌、総合月刊誌など、約800種類が所蔵されている雑誌の図書館。館内のパソコンで検索して雑誌を閲覧。必要なページがあった場合、有料でコピーすることが可能です。

     リサーチャーはこうして集めた情報を資料におこし、番組の制作会議ではその資料をもとに「何の話題をメインにするか?」「どんな企画ができるのか?」などが話し合われます。

     例えば資料の中に、Aという芸能人の恩師に面白いエピソードなどがあり、総合演出やディレクターなどの目に留まったりすると、「サプライズゲストで呼んでみようか」という話になり、企画が進行。学校などへの連絡は、リサーチャーやADが行います。放送局や番組によっては、ディレクターやプロデューサーが連絡をする場合もあります。

     ちなみに資料はこのケースでいうと10~15枚ほど作るかもしれませんが、番組で使われるのは1枚分ということは多々あります。時間が限られているので仕方がないこととは理解しつつも、なんとも言えない気持ちになります。ただし、これが無くては番組の制作会議が始められません。そのような大切な資料を作るのがリサーチャーの仕事です。

    (リサーチ次郎)

    あわせて読みたい関連記事
  • 昭和の人間ならついやってしまう Bluetoothリモコンをテレビに向けて操作
    インターネット, おもしろ

    昭和の人間ならついやってしまう Bluetoothリモコンをテレビに向けて操作

  • 昭和のラジオ(出典:photoAC)
    コラム, 雑学

    4月21日は「民放の日」 ラジオ16社に民放初の予備免許が与えられた日

  • テレビを叩いて直そうとする人は42.9%
    インターネット, 社会・物議

    調子が悪くても「叩かない」けどチャンネルは「回す」?テレビの「昭和しぐさ」聞いて…

  • 「放送禁止用語」とは
    ライフ, 雑学

    W杯で注目 Twitterトレンド入りした「放送禁止用語」とは

  • エンタメ, 芸能人

    新しい「徹子の部屋」スタイル? 収録再開でフェイスシールド姿を公開

  • TV・ドラマ, エンタメ

    草なぎ剛が絶滅寸前の「当たり前」を紹介 NHK「最後の○○ 日本のレッドデータ」…

  • インターネット, 感動・ほのぼの

    5歳児に「8時だョ!全員集合」を見せてみたら……リビングが昭和の土曜日の一家団ら…

  • エンタメ, 芸能人

    「何をしゃべれるかが知性で、何をしゃべらないかが品性」 スピードワゴン小沢の発言…

  • アニメ/マンガ, 放送・配信

    『血液型くん!』2期決定―MX他で2015年1月放送開始

  • TV・ドラマ, エンタメ

    BPO、日テレ『スッキリ!!』“ニセ被害者”に「放送倫理違反とまでは言えない」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • トピックス

    1. うまトマバジルチキン定食

      松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

      松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
    2. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    3. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…

    編集部おすすめ

    1. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

      米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
    2. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    3. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    4. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    5. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト