おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

4月21日は「民放の日」 ラジオ16社に民放初の予備免許が与えられた日

 4月21日の記念日には「マリルージュの日」「錦通り・ニッキーの日」「川根茶の日」など、様々ありますが、中でも意外と知られていないのが「民放の日」。

 終戦から約6年後の1951年(昭和26年)4月21日、ラジオ16社が民間放送初の予備免許を受けたことを記念して定められたものです。

  •  日本民間放送連盟のHP「民放のあゆみ」によると、現在の日本の放送は広告収入を柱とする民間放送と、受信料を財源に運営される日本放送協会(NHK)の二元体制で成り立っているとのこと。その他、衛星放送やケーブルテレビ放送、有料放送も。

     今回は第二次世界大戦後に解放された民間放送にスポットをあてます。

    ■ 1951年(昭和26年)9月1日にラジオ放送が開始

     民放ラジオ16社が予備免許を受けた1951年(昭和26年)。この年の1月3日には、先に開局していたNHKラジオ第1放送(1925年7月開局)にて「第1回NHK紅白歌合戦」が放送されました。当時の紅白は年があけてからの放送だったんですね。

     そして紅白の誕生から4か月後の1951年(昭和26年)4月21日にラジオ16社が予備免許を取得。同年9月1日に中部日本放送(現在のCBCラジオ)と新日本放送(現在の毎日放送)がラジオ放送を開始します。

     日本初の民放ラジオ放送が行われたのは、中部日本放送でした。番組は「朝の調べ」という音楽番組で、開始されたのは9月1日の午前6時30分。当時アナウンサーだった宇井昇さんの第一声から始まったそうです。いったいどのような音楽が流されていたのか、選曲が気になりますね。ハードロックやヘビメタなどではないと思いますが……。

    ■ 日本で最初の商業番組やコマーシャルも

     その後、午前6時55分に放送された番組は「服飾講座」。五金洋品が提供で、これが日本で最初の商業番組なのだとか。しかし、五金洋品は番組提供のみで、コマーシャルは流さなかったそうです。番組も服飾講座ではあるものの、第1回の放送はフェルラーリ作曲の「聖母の宝石」をバックに、アポリネールの詩「ミラボー橋」をアナウンサーの稲蔭千代子さんが朗読するという内容だったそうです。

     午前7時になると「精工舎の時計がただいま7時をおしらせしました」と時報が流れ、こちらがコマーシャルの第1号。午前7時、正午、午後7時、午後10時の計4回の時報は精工舎の提供で流されました。時報に続き午前7時から放送されたのは「ニュース」。内容はサンフランシスコ講和会議に出席する吉田茂特命全権大使がハワイに着いたことを伝えるものだったといいます。

    ■ 1953年(昭和28)には日本テレビが開局

     民放ラジオの初放送から遅れること2年、1953年(昭和28)2月にはNHKの総合テレビ本放送がスタート。そして同年1953年(昭和28)8月には日本テレビ放送網が民放初のテレビ局として開局。日本テレビの他、現在キー局となっているTBSは1955年、テレビ朝日とフジテレビは1959年、テレビ東京は1973年に開局します。

     このように1950年代~60年代にかけて、各地で民放のAMラジオとテレビが開局。1969年にはFMラジオも加わり、テレビやラジオの民放が増えていったのです。

    <参考・引用>
    日本民間放送連盟「民間放送とは
    国立国会図書館「レファレンス協同データベース

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類
    インターネット, 雑学・コラム

    えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類

  • ももいろクローバーZが春分の日にラジオ特番を生放送 4人勢揃い
    エンタメ, 芸能人

    ももいろクローバーZが春分の日にラジオ特番を生放送 4人勢揃い

  • ネットラジオ「超!A&G+」が3月末でサービス終了 SNSには惜別の声続々
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ネットラジオ「超!A&G+」が3月末でサービス終了 SNSには惜別の声続々

  • 桂正和×赤坂アカ×鳥嶋和彦の鼎談が実現 ヒットの裏側や創作秘話を語り尽くす!
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    桂正和×赤坂アカ×鳥嶋和彦の鼎談が実現 ヒットの裏側や創作秘話を語り尽くす!

  • 藤井貴彦アナ初のレギュラーラジオ番組がニッポン放送で11月スタート
    エンタメ, 芸能人

    藤井貴彦アナ初のレギュラーラジオ番組がニッポン放送で11月スタート 「ライトなb…

  • 画像提供:セメダイン公式X(@cemedinecoltd)
    インターネット, おもしろ

    セメダインが「接着剤硬化注意報」発令 接着剤は湿気でかたまるよ!

  • メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?
    企業・サービス, 経済

    メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?

  • 昭和の人間ならついやってしまう Bluetoothリモコンをテレビに向けて操作
    インターネット, おもしろ

    昭和の人間ならついやってしまう Bluetoothリモコンをテレビに向けて操作

  • 本当のたぬきの模様に「知らなかった」の声多数
    インターネット, びっくり・驚き

    本当のたぬきの模様に「知らなかった」の声多数 分かりやすく描かれたイラストに反響…

  • 画像提供:青髪のテツさん(@tetsublogorg)
    グルメ, 話題・知識

    紫色のブロッコリーを見つけたらガッツポーズ!野菜のプロが冬のブロッコリーの選び方…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト